ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
ザイスポFX!

イレギュラーなFX取引時間に注意! 2022年~2023年の
クリスマス&年末年始でもっとも気を付けたいのは
12月26日(月)! 終日取引できないFX会社も…

2022年12月23日(金)13:15公開 (2022年12月23日(金)13:15更新)
ザイFX!編集部

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

2022年~2023年のクリスマス&年末年始のFX取引時間は?
特に注意したいのは「12月26日(月)」の取引時間!

 気づけば2022年も残りわずか。今週末はもうクリスマスイブ&クリスマスですね! 

 FXトレーダーにとって恒例のクリスマス&年末年始の準備といえば「FX会社から発表されるイレギュラーな取引時間のチェック」です。

 日本ではクリスマスは祝日ではありませんが、欧米では一般的に祝日となり、市場もお休みとなります。日本国内のFX会社であっても取引スケジュールは欧米に合わせたものとなっているため、例年、欧米のクリスマス休暇の影響で各社の取引時間にイレギュラーが生じするのです。

 また、年末年始も日本と欧米ではお休みのスケジュールが異なります。日本の市場は一般的に1月1日(元日)、2日、3日までお休みですが、欧米の市場のお休みは1日(元日)のみ。日本国内のFX会社も欧米に合わせて2日から取引できるのが一般的です。

 では、2022年~2023年のクリスマス&年末年始はどんなスケジュールになっているのか、さっそく確認してみましょう。

2022年~2023年:クリスマス&年末年始の一般的なFX取引スケジュール
2022年 12月24日(土) 休業
12月25日(日) 休業
12月26日(月) ~15時30分
12月31日(土) 休業
2023年 1月1日(日・元日) 休業
1月2日(月・振替休日) 通常どおり
1月3日(火) 通常とおり

※複数のFX会社の公式サイトで公表された情報を元にザイFX!編集部が作成

 2022年~2023年のクリスマス&年末年始は、「クリスマスイブとクリスマス」、「大晦日と元日」がともに土日となっているため、もともと休業となるスケジュールになっています。

 12月26日(月)は日本は平日ですが、欧米は25日(日)のクリスマス休暇の振り替えで市場がお休みですので、その影響でFX取引時間も変則的になります。

 また、1日(元日)が日曜日の場合は2日が振替休日となり、欧米の市場も2023年1月2日(月)は一般的にお休みとなりますが、各社の発表を見ると、FX取引については2日(月)から通常どおり行えるところが多いです。

 よって、2022年~2023年のクリスマス&年末年始​でイレギュラーなスケジュールとなるのは12月26日(月)のみで、取引時間は15時30分までとなるパターンが多いようです。

 ただし、中には12月26日(月)の取引開始時間が後ろ倒しされていたり、終了時間が15時30分以外に設定されいているFX会社があったり、1月2日(月)の取引時間が通常どおりではない(取引開始時間が後ろ倒しされているなど)FX会社もあります。

 各社ごとに微妙に対応が異なっている場合がありますので、必ず取引しているFX会社の公式サイトで確認するようにしてください。

12月26日(月)は、まる1日取引できないFX会社もある

 特にめずらしいパターンとしては、約100種類の取り扱い通貨ペア数を誇り、数々のユニークなサービスを展開しているIG証券が挙げられます。

 IG証券の場合、2023年1月2日(月)は他の多くのFX会社と同じように通常どおりの取引時間となっていますが、12月26日(月)は終日取引停止です。まる1日取引ができないという点で、この日については他のFX会社とかなり異なるスケジュールが適用されますので、IG証券で取引している方はご注意ください。
【※IG証券の取り扱い通貨ペア数は業界2位水準! 詳しくはこちら!】
 FX会社おすすめ比較! 取引できる通貨ペアの数で比べる

 ちなみに、以前、クリスマスにあたる12月25日が平日だった年にIG証券と同じように終日取引停止としていたトレイダーズ証券「みんなのFX」「LIGHT FX」は、今回は終日取引停止となる日がないようです。

 公式サイトを確認すると、12月26日(月)の取引時間はいずれも7時10分~15時30分と、多数派のFX会社と似たようなスケジュールとなっていました。取引中の方は、公式サイトで最新のスケジュールを確認するようにしてくださいね。
【※トレイダーズ証券といえば人気チャートツールTradingViewの有料機能の一部を無料で使えることでも有名! 詳しくはこちら!】
世界で大人気のチャートツール、「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった!大人気のチャート分析ツールを賢く使おう

カスタマーサポートや入出金の時間にも変化あり。
CFDやバイナリーオプションなどサービスごとに異なるケースも

 クリスマス&年末年始の期間中は、先に紹介した取引時間だけでなく、カスタマーサポートや入出金時間も通常と異なるケースが多々ありますので、この点にも注意が必要です。

 また、FXだけでなくCFDやバイナリーオプション、積立サービスなどにおいても終日取引停止となる日があったり、イレギュラーな取引時間が適用される日があったりと、さまざまなケースが見られます。特にCFDは、銘柄によって取引時間が異なるなど、対応が複雑なケースも多いので注意してください。
【※関連記事はこちら!】
⇒ CFD比較!【2022年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介
バイナリーオプションおすすめ比較!【2022年最新】BOのおすすめ口座を国内の全9サービスを比較して紹介
「積立型FX」で円安から資産を守れ!おすすめのFX積立サービスを紹介

 ここではさまざまな商品を取り扱っているFX会社の例として、外為どっとコムの公式サイトで公表されている各サービスのクリスマス&年末年始のスケジュール表を掲載します。

外為どっとコムのクリスマス&年末年始のスケジュール表
外為どっとコムのクリスマス&年末年始のスケジュール表

(出所:外為どっとコム)

 カスタマーサポートや入出金のスケジュールも各サービスの取引時間も各社の公式サイトで詳しくアナウンスされますので、必要に応じてご確認ください。

 さて、年末年始は、1日中相場をチェックできる貴重なチャンス!という兼業トレーダーの方も少なくないと思います。

 しかし、例年、欧米のクリスマス休暇前後から相場参加者も少なくなり、流動性が低下することで相場の急変が起こりやすくなりますし、スプレッドも広がりやすくなります。「休むも相場」という相場格言もありますから、ぜひ、ムリのないトレードを心掛けてくださいね!

(ザイFX!編集部・上岡由布子)

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る