ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

安定期過ぎた2015年はサプライズに注意!
米ドル/円の上値は125円程度が妥当

2014年12月26日(金)19:04公開 (2014年12月26日(金)19:04更新)
陳満咲杜

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

■2015年は株高・円安だが、一筋縄ではいかない?

 いよいよ年末となった。今回は慣例となる来年(2015年)の相場見通しを記しておきたい。

 株高・円安が進行し、しっかりしたトレンドを継続しているゆえ、2015年の見通しといえば、事実上、株高・円安が継続されるかどうかではなく、どこまで進むかの問題だと思われる。

 もっとも、相場の見通しはスパンによってかなり違ってくるし、円相場に限っていえば、来年(2015年)だからこそ、一筋縄ではいかない可能性が大きいと思う。

 何しろ、戦後もっとも強い円安トレンドは、数年スパンで見ていくとすでに終盤にかかっているので、2015年は今年(2014年)のような一本調子な相場を再現しにくいだろう。

 肝心なのは、やはり本コラムが繰り返し指摘してきたように、そもそも2011年10月末に達成された戦後最安値から、米ドル/円は10円以上の調整幅なしでほぼ一本調子に120円の大台を超えてきたことだ。 

米ドル/円 週足

(出所:米国FXCM

 また、よく使われる5年移動平均線との乖離率で見ると、122円の節目手前に一時迫った米ドル/円は、戦後もっとも深刻なオーバーボート(米ドルの買われすぎ・円の売られすぎ)の状況を示し、その延長線で来年(2015年)の相場を図らないといけない。

米ドル/円 月足 長期チャート(クリックで拡大)

(出所:米国FXCM

■2015年の米ドル/円の上値は125円あたりが妥当か

 言ってみれば、日米金融政策の相違を含めて諸マクロ要素を、現在だけでなく、将来も先に織り込もうとするのが相場だから、米ドル/円が仮に戦後一貫して続いてきた長期円高トレンドに終止符を打ち、長期円安時代を拓いたとしても、数十年ではなく、数年スパンでみれば、明らかに行きすぎだ。

今年(2014年)の大幅円安をもって、かなり円安要素を織り込んでしまった可能性が大きい。したがって、2015年の上値ターゲットは130円ではなく、125円あたりが妥当ではないかとみる。 

米ドル/円 週足

(出所:米国FXCM

 米ドル/円は一時122円の節目に接近、10月末の追加緩和後だけでも13円に近い値幅を達成したから、2015年の1年の間にたった8円の値幅を取れば、130円の大台を打診できる。その上、年間変動率から考えて、130円どころか、140円の大台も十分狙えるといった見方が目下巷に多いし、また説得力があるように聞こえる。

 しかし、追加緩和後1カ月あまりで、13円に近い急騰があったことを忘れてはいけない。この急騰があったからこそ、前述のように深刻なオーバーボートがもたらされたのだ。そして、その延長線上に来年(2015年)の相場があるから、今年(2014年)行きすぎた分、来年(2015年)の円安の値幅を削ってしまうというロジックも、シンプルで、またより整合性のある見方だと思う。

 戦後最安値から10円の幅を超える調整が1回もなく、また戦後最大のオーバーボートを醸成している円安トレンドは、来年(2015年)前半まで続く公算が大きいものの、値幅は限定されよう。

 言い換えれば、調整なしの一本地調子な円安が進んできたからこそ、継続性に陰が見えてきて、来年(2015年)前半に、その終盤に差し掛かるとみる。

 下に掲載した米ドル/円の月足を見ればわかるように、1995年安値から2011年安値まで、米ドル/円は16~17年の弱気サイクルを形成していた。 

米ドル/円 月足(クリックで拡大)

(出所:米国FXCM

 2011年安値を起点とした円安トレンドは、新たな16~17年サイクルの最初の波動と数えるので、1995年安値から1998年高値までの円安トレンドのような急激さ(実際は超えたが)が再現されたわけだ。

 ところで、同プライマリーサイクルの中… 

■陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」の関連記事

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング メキシコペソ比較 トレーディングビュー記事
トルコリラスワップポイントランキング メキシコペソ比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る