ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

ユーロドル1.20台に戻すも再び下落、
ドル高の展開だが3月パターンにも留意

2015年03月02日(月)15:22公開 (2015年03月02日(月)15:22更新)
持田有紀子

今井雅人は資金5倍トレード達成!米ドル/円の攻めトレードが成功したのには理由があった!

 先週の金曜日は、ユーロドルがなんとかかろうじて1.12台をキープしているという状態でアジア時間を終えた。これだけやってユーロの買い戻しも見られないのだから、やはり下攻めが妥当かとも思われる。

 しかし前日の安値が1.1184なので、ここから売り込んでいくくらいならば、もう20ポイントも待ってから、きっちりと下値ブレークしてから売ってもいいのではないかとも思う。だから目の前でできることといえば、とりあえず買ってロングにしてみること。そしてそれを1.1183で売りのストップ注文を2倍置いて、ショート転するしかなさそうだ。

 そういうわけで私はユーロドルのスケベロングを作って攻めることにした。このまま上がってくれれば、自分のビューとは違うが、まあそれはそれでもよしだ。仮に下がったら、気持ちよくド転ショートとなる(笑)。

 欧州時間ではユーロドルは少なからず堅調だった。1.1230をも超えてきた。ドイツ議会がギリシャ支援プログラムを承認したのも効いているようだ。しかしここからの伸びに勢いがない。前日にゴソッと落ちた後でもあるだけに、1.12台のミドルにはかなりの逃げのオファーも出てきているようだ。

 ユーロドルは1.1245あたりまで上がってきたが、7ポイントでトレイル中の私のポジションは、あっという間に1.1238でポジションカットさせられた。そして再び1.12台割れへと向かっていく。

 今度は下攻めが気にかかる。ユーロロングはなくなったので、もうド転する必要はない。通常のストップ注文で対応だ。アジア時間ではあれだけ1.11台を嫌っているかのように見えたのに、あっさりと前日の安値をも割り込んできた。私のストップ注文もダンになって、ようやくショートに。しかしこれは10分も持たなかった。

 シカゴの景況感が大いに悪かったのもあったのだろうが、突っ込み過ぎのショートカバーを誘ったようだ。私ももちろんショートカバーに走る。1.1191で買い戻すのがやっとだった。ニューヨーク時間の午後からはユーロドルはまたまた垂れてきた。ドル円も高いので、結果的にはドル高でニューヨーククローズを迎えたことになる。

 さて今日からは3月相場。例年のようにパターン的には円高が心配される季節である。日本企業の決算期末を迎えて、利の乗った株の売却によってリスク回避が進むかもしれないし、単純に海外からのリパトリも起こりうる。まあパターン通りにはいくものではないが、少なからず気には留めておいて損はないだろう。

日本時間 15時10分

 

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る