ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

中国株も落ち着きドル全面安も一服、
9月利上げの思惑絡む注目のFOMC!

2015年07月29日(水)16:00公開 (2015年07月29日(水)16:00更新)
持田有紀子

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

 昨日のアジア時間では最大の懸念であった中国株が落ち着いた動きを見せた。中国の証券当局が空売りの調査を始めたと伝わり、また市場に安定に努めるとも公表したからだ。それでマーケットには安心感が伝わった。これまで中国の株安はドルの全面安につながっていたので、その反対でドル高がもたらされると考えられる。私もドル円かユーロドルでドル買いに励もうと思った。

 欧州序盤ではドル円は123円台の中盤、ユーロドルは1.10台の後半であった。とりあえず入りやすいほうということで、ユーロドルを1.1055で売りこんでみることにした。そして日中それまでに1.11台は見ていないので1.1100で買い戻しのストップロスを設定する。

 しかしこれはあくまでも暫定的なものである。というのも50ポイント近くも耐えたくはないからだ。何かマーケットで急変が起こったらという、最悪の場合のストップロスである。ドル円や株式市場に変化が見られたら、即座にポジションは閉める予定だ。

 イギリスのGDPは予想通りだったが、ややポンド買いが入る。ユーロポンドで激越な売りが入ったわけでもないが、ユーロドルが垂れてきた。1.1030を触りだして、なおも安値圏で張り付きとなった。

 ニューヨーク勢の参入で、ドルはもう一段買われるのではないかと思ったが、ユーロドルは静かなままだった。むしろグローベックスでの米国株が下がってきたので、何が起こっているのかわからないものの、当初の想定通りにポジションをクローズすることにした。

 昨日のニューヨーク時間では為替相場はあまり動かなかった。ユーロドルは1.10台の大台が一度も変わることもなく、またドル円も30ポイントも動かなかったほどだ。確かにFOMCの結果発表を引空けているので、いまから 無理してポジションを積み上げようとする意欲に欠けるはずだ。すでに様子見姿勢に入っているようだ。

 さて今晩の注目はFOMCである。といっても従前の見解を変えることはないと思われるので、サプライズは期待されていない。もちろん翌日のGDPも見てみたいだろうから、決定的なことをコメントするのを控えるはずだ。

 それでも9月利上げへの思惑も重なって、FOMCの声明文のリリースの前後では若干の相場のブレは見られるかもしれない。それでもその程度である。FOMCが終了してしまうと、再び中国株をはじめとした株価重視の相場展開となるだろう。


日本時間 15時20分

 

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ 経済指標速報記事
トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る