ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バカラ村
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

113円台乗せを目指すドル円、
連休モードでポジション整理メインか

2016年03月24日(木)16:17公開 (2016年03月24日(木)16:17更新)
持田有紀子

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

 昨日の欧州序盤では、ドル円は112.40あたりだった。これは前日の動きから見ても高い水準である。アジア時間を通じて112円台にステイしていたので、堅調だったといえる。問題はこの後。いかにも113円台に向かって上がっていっても、重そうなのである。

 それは先週の下げが効いている。下げてしまった後には、戻っても逃げのオファーがヤレヤレ感で待っているからだ。そうした連中のオファーをこなさないと、上サイドに突破できないのは明らか。それがわかっているだけに、ように上値追いについていくわけにはいかないのである。

 そして夕方に日本政府の経済見通しで、景気の先行きが下方修正された。材料を欲していたマーケットはそれに飛びついた格好となった。すなわち円売りである。ドル円は112.50を超えてきて、上値攻め。ニューヨーク勢の参入することには112.90あたりまで上がってきて、さらなる上値を目指す展開となった。

 4月利上げの話も議論されだしたが、為替相場がドル高に傾いているわけではない。ユーロドルがほとんど動かないのだ。ドル円が上がるよりも、ユーロドルが100ポイントとか下がるはずなのである。だからここは円相場を中心に考えないといけないところ。特にリスクのありようには要注意だ。

 そこでこのところ連騰を続けてきた米国株が軟調な地合いに転じた。これがニューヨーク時間を支配することとなった。原油価格も40ドル割れ。マーケット全体のリスク許容度はますます下がり、ドル円も利食い売りが優勢となった。ニューヨーク終盤には欧州序盤のレベルまで押し込まれてしまっている。

 今日のアジア時間では再び円売りが活発化している。しかし今晩の海外市場のほうが重要だろう。欧米は金曜日からイースター休みに入るので、連休モードになってしまう。だからここしばらくでたまったポジションの整理が進行すると思われるからだ。


日本時間 15時50分
 

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 経済指標速報記事
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る