■トランプの心をつかんだ安倍首相のひと言
週末に開催された日米首脳会談、大成功だったようですね。
マーケットのセンチメントがひっくり返りましたよね。週明けの米ドル/円は上窓を開けて始まりましたし。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 30分足)
トランプさんと2日間を過ごし、ともにゴルフをプレーするだけでなく、追加の9ホールを2人だけで回るほどの親密ぶり。

日米首脳会談を終えて記者会見をするトランプ米大統領と安倍首相。その後、2人はトランプ米大統領が所有するゴルフ場でプレーし、追加で9ホールを2人で回る親密ぶり
(C)Chip Somodevilla/Getty Images
2月12日(日)には北朝鮮のミサイル発射という想定外の事態もありましたが、2人が緊急会見し、日米同盟の強力さを改めて確認することに。
「北朝鮮からの『祝砲』だったようだ」と皮肉る人もいます。
安倍さんは昨年(2016年)末の段階でトランプさんといい関係を築いていたようですね。
「あなたはニューヨーク・タイムズに叩かれた。私もニューヨーク・タイムズと提携している朝日新聞に徹底的に叩かれたが、私は勝った」と、そんな話でトランプさんの心をつかんだそうです。
安倍首相の姿勢を「土下座外交」と揶揄する人もいますが、大成功といっていいでしょう。
オーストラリアのターンブル首相が1時間の予定の電話会談を25分で打ち切られるなど、トランプ大統領との関係づくりには各国とも苦戦しています。
そんな中、心をつかんだ安倍首相には各国のトップから会談の申込が殺到しているとも。
■リスクオン環境なのに出遅れていた米ドル/円
マーケットに話を戻すと、日米首脳会談を警戒して、米ドル/円が112円割れを試す場面もあったのが先週(2月6日~)前半。
ところが日米首脳会談の前日、トランプ大統領が法人税改革の「驚異的なプランが2~3週間以内に発表される」と述べたところから風向きが変わってきました。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 4時間足)
2万ドルに乗せたNYダウは強く、原油も底堅い。
リスクオンの雰囲気の中、取り残されていたのが米ドル/円と日本株でした。
【参考記事】
●日米首脳は友好ムードも会談は予測不能! 相場の乱高下に巻き込まれないよう要注意(2月6日、西原宏一&大橋ひろこ)

(出所:Bloomberg)

(出所:Bloomberg)
それがやっと動き出したのが先週(2月6日~)後半。ただ、このまま米ドル/円が、120円、125円と上がっていくようにも思えません。
目先では114円に大きなオプションが設定されており、ここを抜けると115円にも大きなオプションがあります。

(出所:Bloomberg)
(次ページでは今週の注目材料や米ドル/円の戦略の話題が…)
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
メルマガ「トレード戦略指令!」有料会員向けに西原宏一さんとフリーアナウンサーの大橋ひろこさんがぶっちゃけトークを繰り広げる動画コンテンツ「FX・投資作戦会議」を一部無料公開しています。ぜひ、ご覧ください。
ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)」です。

「トレード戦略指令!」は登録後10日間無料解約可能なので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスやチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)