ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

リスクオンでもクロス円は頭重い、
やはり下サイドを意識して臨むべし

2017年03月02日(木)16:10公開 (2017年03月02日(木)16:10更新)
持田有紀子

GMOクリック証券は当サイト限定キャンペーン中!4000円もらえる

 昨日のトランプ大統領の演説は拍子抜けだった。面白いことを言わなかったのである。実にマイルドな表現にとどまった。問題はこれをマーケットがどう受け止めるか、である。あまり過激なことをしそうもなさそうだということで交換するのか。それともこれまで大きく買い進んできた米国株に見られるリスクテークは期待外れだったとみなされるのか。

 演説のあったアジア時間では明白な答えはわからなかったが、少なくとも為替相場でドル円は直前に付けた安値の水準から2円幅も円安が進んでおり、113円台の中盤へ。また日本株も上昇しており、今年の最高値圏をうかがっている。

 後は海外勢の反応を待つだけだったが、海外でもおおむね好感されたようだ。米国株は大きくラリーし、歴史的な最高値を更新。その値上がりの状況も、ほとんど押し目のない上げとなった。高値引けに近い格好で米国株は終了しているので、テクニカル的な側面から見ると、まだ上昇するための余地があるとみなされる。

 それに比べるとドル円の上げは緩慢だったように映る。アナザー2円ほども上がって116円台とかに行ってもよさそうなものだ。それが114円台にちょろっと乗せたところで終了してしまっている。その挙句にニューヨーククローズに至るまでにはロングポジションのあきらめ売りも出てきて、113円台の中盤まで押し込まれた。

 これはクロス円の影響が大きかったのだろう。とくにユーロ円は欧州時間から120円ちょうどというサイコロジカルな大台を手前に、かなりもんだ。相当に抵抗したわけである。確かに何度か120円ちょうどを上回る局面もあったが、その近辺での重さは拭いきれなかった。

 今日は大統領の演説の後もあって、重要イベントに欠ける。昨日大幅上昇した米国株の値段が本当かどうかの正当性を確かめにいく一日となる。つまりリスクに関してかなり敏感にならざるをえない日となるわけだ。

 ドル円の114円台も重そうだ。ユーロ円も上サイドのアタックには二の足を踏んでいる。ダウンサイドリスクに気をつけて、今夜の相場に臨むべし。

日本時間 16時00分


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社、総合ランキング1位はココ!
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2023年12月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング・トップ10、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

GMO外貨[外貨ex]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 経済指標速報記事
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る