ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」

メルケル発言よりも本邦勢の欧州投資が
ユーロに追い風! 130円突破なら135円へ

2017年05月25日(木)14:45公開 (2017年05月25日(木)17:45更新)
西原宏一

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

■ユーロ/円は135円付近への上昇も想定できる

 当面はこの130円付近が目標となりやすいものの、今後ECBの出口論が活発となれば、ユーロ/円の上昇余地はさらに拡大します。

 仮に130円レベルの上値抵抗を上抜けてくるようであれば、149.78円と109.57円の61.8%が位置する135円付近への上昇も想定できます。

ユーロ/円 週足
ユーロ/円 日足

(出所:Blooberg)

 また、ユーロ/円を週足・一目均衡表で見ても、久しぶりに雲を上抜けてきました。まだ、週足・一目均衡表は三役好転していませんが、まずは雲を上抜けています。

ユーロ/円 週足
ユーロ/円 週足

(出所:Blooberg)

 仮に、このまま雲の上側で推移していくと、遅行スパンも雲をブレイク。

 さらには、現在重なっている基準線と転換線も、転換線が先行してくるものと思われます。このようにテクニカル分析でも、ユーロ/円の上昇余地はかなり拡大しているといえます。

 本邦機関投資家の欧州への投資も再開され、130円へ続伸する公算が高まっているユーロ/円の動向に注目です。


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)です。

西原宏一投資戦略メルマガ「トレード戦略指令!」

「トレード戦略指令!」10日間の無料体験期間がありますので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。

■西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」の関連記事

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング
スプレッド比較 バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る