ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

ユーロ/円は1月中に140円の大台達成!? 
20円ほど動く可能性もあるので要注意!

2018年01月05日(金)17:40公開 (2018年01月05日(金)17:40更新)
陳満咲杜

一時4万円超えの「日経平均」や「NYダウ」、最高値更新の「金(ゴールド)」を少額から取引できる【CFD口座】を比較!

 皆様、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

■米ドルは2018年年明けも軟調に推移

 新年早々、やはり気になるのは米ドル全体の弱気推移だ。昨年(2017年)、ドルインデックスは10%に近い下落率を記録、2018年年明けからも軟調に推移し、執筆中の現時点では91.80の水準に落ち込み、2017年9月安値を割り込む勢いである。

ドルインデックス 日足
ドルインデックス 日足

(出所:Bloomberg)

 NYダウが昨日(1月4日)、はじめて2万5000ドルの大台に乗せたこともあって、米ドルの弱気変動が一層目立つように見える。

 当然のように、ユーロは米ドルの対極としてもっとも恩恵を受け、昨日(1月4日)、2017年9月高値を更新する寸前まで迫った。

ユーロ/米ドル 日足
ユーロ/米ドル 日足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/米ドル 日足

 ここから一時、高値更新があってもおかしくないと思われるが、問題は、これからどれぐらい上昇余地を拡大するかだろう。

 何しろ、ユーロ/米ドルの上昇は米ドル全体の下落を意味するから、米ドルの下げ止まりがなければ、昨年(2017年)の米ドルベア(下落)トレンドが延長され、さらに大幅に下落余地を拡大させる恐れがある。

■ユーロは1.15ドルを下回らない限りは強気を維持か

 もっとも、ユーロの本格的な上昇は2017年夏場からだった

 2016年冬にいったん2015年3月安値を割り込んだものの、その後、切り返し、「底割れ」を回避したとみられた。が、1.1450~1.15ドルの節目前後の水準を上回れるまで、切り返しがあっても、あくまで安値圏でのレンジ形成にすぎないと思われた。

 月足で見ればわかるように、2015年8月や2016年5月のローソク足の「上ひげ」部分を除き、ユーロ/米ドルはほとんどそれ以下の変動に留まっていたからだ。

ユーロ/米ドル 月足
ユーロ/米ドル 月足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/米ドル 月足

 しかし、ユーロは2017年夏場にて1.1450~1.15ドルの節目前後の水準を上回り、大型レンジの上放れを果たした

ユーロ/米ドル 週足
ユーロ/米ドル 週足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/米ドル 週足

 そして、2017年11月安値が1.1554ドルに留まったことから考えると、明らかにかつてのレンジの上限で下げ止まり、そして、これが目先の高値再トライにつながったわけだ。換言すれば、1.15ドルの節目を下回らない限り、ユーロはなお強気変動を維持し、その一方、米ドル全体は弱気構造になると言える。

 では、2015年3月から2017年夏場まで形成された…

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

使いやすい取引環境の【LIGHT FX】

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較
CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る