ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

独立記念日で為替相場に動きなし、
今週イベント少なく感染数を睨みつつか

2020年07月06日(月)15:10公開 (2020年07月06日(月)15:10更新)
持田有紀子

FXのことをなんでも相談できるオンライン交流会がスタート! 田向宏行さんがチャートを交えて直接答えてくれた!

 先週末はアメリカが独立記念日で、マーケットもほとんど動かなかった。しかし一方ではコロナウイルスの感染者数の増加傾向が鮮明にもなってきており、市場のリスクを無視しきるわけにもいかない状態になっている。

 コロナの感染拡大の騒動でかき消されたが、この7月度からは消費税の実質増税が始まっている。本来であれば、何か別の手段も講じるところだろうが、政府もそれどころではなかったようだ。自粛による消費の落ち込みで目立たないが、増税によるダメージはボディブローのように徐々に効いてくるはずだ。

 また同様に店内禁煙の条例も、影響が軽視されてしまっている。これによって外食や「夜のまち関連」では、少なからず顧客の減少をもたらしているはずだ。

 タバコも吸えないのにお酒飲んでも意味はないとする人も大勢いるからだ。オリンピックが延期されたのだから、こちらも延期すればいいのにという声も飲食業界から聞こえてくる。

 今週は経済イベントで大きなものは何もない。したがってコロナ感染が拡大するかどうかが、マーケットの最大の材料となるだろう。また今週から米企業の決算シーズンが始まるが、大どころの決算が本格化するのは来週からである。


日本時間 15時00分


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社、総合ランキング1位はココ!
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2023年12月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング・トップ10、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

GMO外貨[外貨ex]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 バイナリーオプション比較 経済指標速報記事
田向宏行 バイナリーオプション比較 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る