先週末はアメリカが独立記念日で、マーケットもほとんど動かなかった。しかし一方ではコロナウイルスの感染者数の増加傾向が鮮明にもなってきており、市場のリスクを無視しきるわけにもいかない状態になっている。
コロナの感染拡大の騒動でかき消されたが、この7月度からは消費税の実質増税が始まっている。本来であれば、何か別の手段も講じるところだろうが、政府もそれどころではなかったようだ。自粛による消費の落ち込みで目立たないが、増税によるダメージはボディブローのように徐々に効いてくるはずだ。
また同様に店内禁煙の条例も、影響が軽視されてしまっている。これによって外食や「夜のまち関連」では、少なからず顧客の減少をもたらしているはずだ。
タバコも吸えないのにお酒飲んでも意味はないとする人も大勢いるからだ。オリンピックが延期されたのだから、こちらも延期すればいいのにという声も飲食業界から聞こえてくる。
今週は経済イベントで大きなものは何もない。したがってコロナ感染が拡大するかどうかが、マーケットの最大の材料となるだろう。また今週から米企業の決算シーズンが始まるが、大どころの決算が本格化するのは来週からである。
日本時間 15時00分
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)