週末金曜日で5月の月末最終営業日。
本日の焦点は、『週末及び月末の金融市場の動向』と、米国指標の『PCEコアデフレータ』&『シカゴPMI』にあり。
先週とは打って変わり、週初からドル高方向に加速している為替相場。
NY株式市場や原油価格などを含め、週末及び月末最終営業日である本日の動向が注目される。
相場に影響を与えそうな経済指標は3つ
・ユーロ圏の消費者物価指数【速報値】
・米国のPCEコアデフレータ
・米国のシカゴPMI
今週の流れを引き継いで、ドル買い加速の材料となるのか注目が集まる。
★本日の注目材料
→米国以外
・NZ)住宅建設許可
・日)全国消費者物価指数
・欧)消費者物価指数【速報値】
・加)GDP
→米国
・米)個人所得/個人支出
・米)シカゴ購買部協会景気指数
・米)ミシガン大消費者信頼感指数【確報値】
★今週の為替相場の焦点
・米国及び英国が連休明けの金融市場の動向
・原油高によるインフレ警戒感や景気後退懸念
・日々発表される米国の経済指標
・NY株式や債権、原油・商品など他の金融市場の動向
・ドル売りの再開及び加速(レンジ相場の継続・崩壊)
・市場のセンチメントの動向
【外為どっとコム】FXレポートや億トレーダーのインタビューが満載!マネ育ch
今日の重要指標 | 指標ランク | コンセン サス |
前回 発表値 |
|||||
・週末金曜日 ・5月の月末最終営業日 |
||||||||
08:01 | ![]() |
英)GFK消費者信頼感調査 | × | -25 | -24 | |||
07:45 | ![]() |
NZ)住宅建設許可 | ○ | - | -9.1% | |||
08:30 | ![]() |
日)失業率 | △ | 3.9% | 3.8% | |||
日)有効求人倍率 | 0.94 | 0.95 | ||||||
![]() |
日)全世帯家計調査消費支出 | × | -0.9% | -1.6% | ||||
![]() |
日)東京都区部消費者物価指数 | △ | +0.8% | +0.6% | ||||
↑・東京都区部消費者物価指数【除生鮮】 | +0.9% | +0.7% | ||||||
![]() |
日)全国消費者物価指数 | ○ | +1.0% | +1.2% | ||||
↑・全国消費者物価指数【除生鮮】 | +1.0% | +1.2% | ||||||
08:50 | ![]() |
日)鉱工業生産【速報値】 [前月比/前年比] |
○ | -0.5% | -3.4% | |||
+1.6% | -0.7% | |||||||
15:00 | ![]() |
独)小売売上高指数 | △ | +0.6% | -0.1% | |||
18:00 | ![]() |
欧)消費者物価指数【速報値】 | ◎ | +3.5% | +3.3% | |||
![]() |
欧)失業率 | △ | 7.1% | 7.1% | ||||
18:30 | ![]() |
ス)KOF先行指数 | △ | 1.09 | 1.20 | |||
21:00 | ![]() |
南ア)貿易収支 | △ | -64億 | -50億 | |||
21:30 | ![]() |
加)鉱工業製品価格 | △ | +1.0% | +1.7% | |||
![]() |
加)GDP | ○ | ±0.0% | -0.2% | ||||
21:30 | ![]() |
米)個人所得 | AA | +0.1% | +0.3% | |||
↑・個人支出 | +0.2% | +0.4% | ||||||
↑・PCEデフレータ | +3.1% | +3.2% | ||||||
↑・PCEコアデフレータ [前月比/前年比] |
+0.1% | +0.2% | ||||||
+2.1% | +2.1% | |||||||
22:45 | ![]() |
米)シカゴ購買部協会景気指数 | AA | 48.5 | 48.3 | |||
22:55 | ![]() |
米)ミシガン大消費者信頼感指数 【確報値】 |
A | 59.5 | 59.5 | |||
要人発言予定(未確認情報含む) | ||||||||
08:00 | ![]() |
米)コーン:FRB副議長★講演【金融関係】 | ||||||
22:00 | ![]() |
欧)シュタルクECB理事◆講演 | ||||||
25:30 | ![]() |
米)ローゼングレン:ボストン連銀総裁★講演 | ||||||
|




長い間続いているレンジのドル安方向への加速を狙ったが失敗。レンジは継続となり、更にドル高方向への加速傾向。来週まで様子を見たい。




重要ポイントであった1.55HIGHを下抜けた。次は1.52MID-1.53HIGHでの反発を・・・。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)