ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

英CPIの高さでポンド利上げ期待が再燃、
予防的な緩和は早いが時間軸のズレ気になる

2021年11月18日(木)16:02公開 (2021年11月18日(木)16:02更新)
持田有紀子

【ヒロセ通商】ザイFX!限定 最大4000円キャッシュバック実施中!

 昨日はアジア時間でドル高が進んだ。ドル円は115円台に乗せようとする寸前まで吹き上がり、ユーロドルは1.13台割れのストップロスが誘発して1.1264まで瞬間的にも突っ込んだ。いくら欧米の金融当局がインフレが一時的なものであると公言しても、目の前で起こっている生活物資の高騰や可処分所得の減少には、次第に目を潰れなくなってきている。

 だから市場との対話もなされないままに、ドル金利の先高感だけが先行する結果となってしまっている。イギリスのCPIが10年ぶりの高水準となったのも、金融当局者のいうことは当てにならないという裏付けを与えることとなった。

 しかしニューヨーク時間では、ドル金利は低下した。住宅関連の経済データが予想を下回ったこともあるが、バイデン政権が石油製品の価格上昇が卸売業者と流通業者の売り惜しみも関係しているのではないかということで警告を発することとなったのも、市場に暗い影を落とした。

 ドル円は113円台に突っ込むほどのドルロングの調整が起こった。朝までドル円は114円台の前半でステイしていたのは、前日のアジア時間で見慣れたレベルと比較するとすごい落ちた感じがするのである。

 しかし利下げをするときは予防的にといって毅然と利下げをするのとは対照的だ。何も起こっていないのに、対中貿易交渉でもめることがあったらということで75ベーシスの予防的利下げをした。中国との第1弾の合意ができても、それを元に戻すことはせず、コロナ感染の拡大が迫ってきてアナザー150ベーシスも利下げした。

 GDPが以前の水準に戻ったというのに、いまだに正常化としょうして元の水準にすら戻していない。225ベーシスの英上げをやって、やっとニュートラル。インフレも実際に確認してから利上げに動くのではなく、まずは利上げをしておいて様子見をするのが教科書的な対応だろう。

 そして当局がいうように「一時的なもの」で合ったことが確認できたら、その時点で金利を元の水準に下げればいいのだ。利上げに関しては予防的にも実際的にも行えないのだとしたら、金融政策は市場との対話で行っているというよりも、株価を高いままで維持しておくためにやっていると言われても仕方のないところだ。

日本時間 15時30分


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社、総合ランキング1位はココ!
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2023年12月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング・トップ10、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ jfx記事 バイナリーオプション比較
ザイ投資戦略メルマガ jfx記事 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る