ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!?

ドルはどこまで下がるのか?
(まとめ その1)

2008年06月06日(金)22:34公開 (2008年06月06日(金)22:34更新)
ザイFX!編集部

【ヒロセ通商】ザイFX!限定 最大11000円キャッシュバック実施中!


 先日、雑誌の『ダイヤモンド・ザイ』編集部にいるK君がザイのウェブ編集部へふらふらやってきた。

 その時、記者はたまたまパソコンで、当コーナー「ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!?」のバックナンバーページを開いていた。そこには「ドルはどこまで下がるのか?」というタイトルがズラリ表示されていたのである。

 それを見たK君はこう言った。

 「いつまで『ドルはどこまで下がるのか?』なんて書いてるんですか? ドル、上がってるじゃないですか。ボクなんか昨日と今日、日経225miniで20万円儲けちゃいましたよ」

 ドル相場と「日経225miniで儲けちゃいました」のつながりが今イチわからなかったものの、確かにK君の仰るとおりである。このところ、ドルは上がっている。4月1日に『ザイFX!』がオープンし、「ドルはどこまで下がるのか?」シリーズを始めてから、ドル/円は基本上がり続けてきた。
米ドル/円 日足

 相場の先行きは神のみぞ知る世界。これから再び、ドル/円が下がることも考えられる。当コーナー「ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!?」では、もちろん、相場が上がろうが下がろうが、それを追いかけていくつもりだ。

 ただ、オープニングシリーズとして続けてきた「ドルはどこまで下がるのか?」はK君の言うとおり、そろそろ手仕舞いする頃合いかもしれない(もしも「ドルはどこまで下がるのか?」を終了した途端、ドルがドンドン下がりはじめたら、このコーナー自体が恐るべき逆指標となってしまうが…)。

 このシリーズでは、これまでマット今井さん、松田哲さん、広瀬隆雄さん、野村雅道さんと話を聞いてきた。今回はその「まとめ」をやっておきたいと思う。

 取材したのはマット今井さんが3月下旬、松田哲さんが4月上旬、広瀬隆雄さんが4月下旬、野村雅道さんが5月上旬。

 その間、相場は動いているし、さまざまな経済指標も発表されてきた。各氏のその時点での見解をそのまま比較してどうこう言うのはやや無理があるかもしれないが、そのあたりは少し割り引いて読んでいただきたい。

 ではまず、今105円台にあるドル/円相場について、各氏の見通しをまとめてみよう。
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る