ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開!

FXブロガー・EURO SELLERさんに聞く(4)
~ユーロ/米ドルはこれからどうなる?~

2008年06月19日(木)16:43公開 (2008年06月19日(木)16:43更新)
ザイFX!編集部

【ヒロセ通商】ザイFX!限定 最大11000円キャッシュバック実施中!


「FXブロガー・EURO SELLERさんに聞く(3) ~ドル/円はこれからどうなる?~」からつづく)

 ユーロについて、EURO SELLERさんはどうみているのだろう?

 「欧州経済はソコソコがんばっていますが、ユーロは実体経済以上に買われてきたと思います。海外の友人から『欧州へ行くけど、滞在日数を前より減らしている』とか、『ユーロが高いから、ニューヨークに買い物に行く』なんていう話を聞きます。『感覚的にモノが高い』ということは実態以上のユーロ高になっている証拠だと思います」

■ユーロが利下げしにくい理由とは?

 また、EURO SELLERさんはECB(欧州中央銀行)とFRB(米連邦準備制度理事会)の金融政策の基本スタンスには違いがあり、それが米国とユーロ圏で利下げ状況が異なる要因だという。

 「ユーロ圏の政策金利は4%とまだ高いですよね。ECBが利下げできないのは、インフレが気になっているのだと思います。

FRBは『物価の安定』と『雇用の安定』を両方見ながら、金融政策をとります。これをデュアル・マンデート(2つの政策目標)といいます。伝統的にFRBは景気が悪くなると、すぐ利下げしやすい傾向があるようです。

 一方、ユーロ圏は1つの国ではありませんから、たとえば、スペインの景気が悪くなり、失業率が上がったとしても、ECBはスペインのために利下げはできないんです。結局、ECBは『物価の安定』だけを目標に金融政策をとることになり、これがFRBと違う点です。

 また、ユーロ圏入りする前に物価が安かった国はユーロが流通するようになってから、ずっと物価高に苦しんでいます。だから、利下げしにくいという面もあります。

 こうした事情により、ユーロ圏の金利が高いまま止まっている状況は当然景気に悪影響を及ぼすでしょう。

 さらに欧州系金融機関は米国系金融機関と違って、まだまだサブプライム関連の損失を隠しているんじゃないか、という疑惑もあります」

■1.53を下に抜けるかどうか。そこに注目!

 以上のようなことで、結局、EURO SELLERさんは「実態に合わないユーロ高は調整される時が来る」とみている。では、ユーロが下がるとして、ユーロ/ドルのチャートを見てみると、どのようなことが言えるのか?

 「ユーロ/ドルは1.60に行くかというところで、ECBが口先介入しました。上値はこのへんになるでしょうね。下はどこまで行くかというと…。今は1.53をなかなか下に抜けない状況です。これより上で買っている人たちが投げない限り、1.53あたりで反発するんでしょう。1.53~1.54あたりにもみ合っている”節”がありますからね。
ユーロ/米ドル 日足

 逆に1.53を下に抜けてしまうと、1.50あたりまでは”節”がありませんから、一気に下がる可能性があります。ただ、そうなったとしても1.50まではいかず、1.51あたりで止まるんじゃないかな。結局、ここ1年間は、1.51~1.59後半ぐらいのレンジを予測しています」

 ユーロ/ドル相場のポイントとなるレートは1.53。もしも、ここを下に抜けると……まさしく”EURO SELLER”の季節がやってくるということだ。注目の1.53である。

「FXブロガー・EURO SELLERさんに聞く(5) ~原油が上がれば、ドルは下がり、ユーロは上がる~」へつづく)

(ザイFX!編集部・井口稔)

8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年11月5日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る