ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バカラ村
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

利上げ観測が根強いが株価にはノーランディング論、
インフレそれで大丈夫かパウエル議長の議会証言へ!

2023年03月07日(火)15:11公開 (2023年03月07日(火)15:11更新)
持田有紀子

今井雅人は資金5倍トレード達成!米ドル/円の攻めトレードが成功したのには理由があった!

 昨日は材料薄のためマーケットはあまり動かなかった。しかしドイツもイギリスも株価が史上最高値に近づいているので、ECBによる大幅な利上げ観測が高まっている。インフレの進捗度合いはアメリカよりも欧州の方は激しそうだということで、利上げのターミナルレートはユーロの方が高いのではないかとの見方も出てきている。そのせいもあってユーロドルはさっぱり下がらない。

 景気後退の傾向が経済指標などからはさっぱり見えてこないことで、景気後退は起こらないのではないかとの観測が強まってきている。いわゆるノーランディング論だ。それもそのはずで中国の経済回復もこれから見込まれるところなのだ。景気後退にともなう金利低下を期待していた見方はまったく尻すぼみの形となっている。

 中国が回復してくるとなると、工業品原材料や食料品価格の値上がりがいっそう加速しそうだ。それなのにインフレは大丈夫そうな気分を醸しているのが現状だ。

 今晩はパウエル議長の議会証言があるが、これはFOMC前の最終確認となる。タカ派寄りの見解が示されるというコンセンサスができつつあるが、それがどの程度のものか。短期金利がどのくらいまで上がっていくのかよりも、長短金利の逆イールド状態がどの程度まで解消されるのかの方が重要だろう。


日本時間 15時00分

おすすめFX会社
link

初心者でも安心の少額取引!

SBI FXトレード

少額1通貨単位から取引ができるSBI FXトレード!口座開設キャンペーンも実施中!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る