ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
田向宏行式 副業FXのススメ!

米ドル/円は2/20からの下落で、再び100pipsほどの利益
に! ギャンブルに近い「予想」ではなく、買い手売り手の
多数派をチャート分析で見つけ、価格差だけ取ればいい!

2025年02月25日(火)16:55公開 (2025年02月25日(火)16:55更新)
田向宏行

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

【臨時オンライン交流会開催のお知らせ】

 田向さんのFXメルマガ『田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX!』で、臨時オンライン交流会の開催が決定しました! 開催日時は、3月1日(土)20時30分からで、参加できるのは2月19日(水)までにメルマガ購読者となった方です(後日、見逃し配信を行いますので、今回参加できない方も視聴できます)

 メルマガ内でFX初心者の方が増えてきた状況を踏まえ、定例のオンライン交流会とは趣を変えて、FXのことをなんでも気軽に聞ける会を開きたいと田向さんが考えたのが、今回の臨時オンライン交流会開催の経緯となります。

 なお、3月7日(金)20時30分からは定例のオンライン交流会を予定しています。参加できるのは本日2月25日(火)までにメルマガ購読者となった方です。


米ドル/円は2月20日からの下落で、再び100pipsくらいの利益に。相場の基本どおりのことをやると利益が狙える

先週の当コラムでは、米ドル/円で一撃100pips以上を取れるトレードをご紹介しました。

【※関連記事はこちら!】
米ドル/円は153.71円の下に売り逆指値注文を置いただけで、最大300pips弱の利益となり、100pips超の利益を確保。値動きに従う戦略はトランプ劇場だからこそおすすめ(2月18日、田向宏行)

米ドル/円 日足(先週の当コラムより抜粋)
米ドル/円 日足チャート(先週の当コラムより抜粋)

(出所:TradingView

 そして、先週の当コラムをお読みになり、すぐに私のメルマガ購読を始めた方は、2月20日(木)からの下落で、同じように100pipsぐらいの利益になっているはずです。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足チャート

(出所:TradingView

 チャートは世界中の人が同じものを見ています。このため、チャート分析の基本を知っている人なら、誰でも同じような取引をすることができます。

 言い方を変えれば、チャート分析の基本を知っている誰もが同じように仕掛けるから、相場が動きますし、そこで私たちは利益を乗せます。

相場の基本どおりのことをやるので、相場が動きますし、それに乗って利益を狙えるわけです。

★ザイFX!と田向さんがタッグを組んだ有料メルマガ「田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX!」では、会社員などトレードにかける時間がない人に最適なメルマガを配信! メルマガ登録後10日間は無料解約可能です。

田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX!

トレーダーとして最短ルートで利益を追求できるかは「そもそも予想は当たらない」と考えられるかどうか

 ただ、私たち個人投資家にとっての相場の世界は、誰もが未知の世界だったはずです。

 このため、何が本当の基本なのかがわかりません

 ネットを探せば、様々な情報が飛び交っていますし、●●法則とか、●●定理とか、いろいろな名前で私たち個人投資家を惑わすからです。

 右も左もわからない素人からすれば、すべてが使えそうで利益になりそうに見えてきてしまいます。ただ、こうしたものの中には、都市伝説的なものも多くあり、これで多くの方は損をしがちです。

怪しい都市伝説に惑わされないために重要なのは、自身の考え方です。

 つまり、FXを始めた個人投資家に問われるのは、合理的な思考、論理的な思考ができるかどうかだと思います。

 重要なのは、「考え方」ということです。

 この点は拙著『FXチャート分析の基本』でも書いていますが、FXを始める多くの人は、値動きを「予想」しようとします

田向宏行著『ずっと使えるFXチャート分析の基本』

 しかし、未来を予想して当てられる人がどれだけいるでしょうか?

 私たちは宇宙人でも未来人でもありません。明日会社で何が起こるか予想できる人はいるでしょうか。

 人間は誰も未来を当てることはできません。

 なのに、なぜFXや相場取引だけ未来を予想しようとするのか、ここが問題です。

要するに、未来がわからないから予想する、という単純思考ですし、これはギャンブルと同じ発想です。

 こうした考え方で素人が相場取引をすれば、ギャンブルと同様に上手く行かないのが当たり前です。

 「予想」ではなく「考え方」とお伝えしたように、まず「そもそも予想は当たらない」と考えられるかどうかで、トレーダーとして最短ルートで利益を追求できるか、迷い道でさまようかが分かれることになります。

価格は買い手が多ければ上がり、売り手が多ければ下がる。自分の思惑や予想ではなく、多数派を見つければ利益につながりやすい

 この点をもう少し、根本から考えてみましょう。

 FXでも、株でも、私たちの利益は価格差です。買い値より売値が高いか、売値より買い戻し値が低いかのどちらかだけです。

 つまり、究極的にはどうやって価格差を取るかだけを考えればいいわけです。その価格差が利益だからです。

 経済指標の結果を予想しても、値動きが逆なら利益にならないどころか、損になる可能性も十分にあります。

 まして、経済の専門家でもない個人投資家は、自分で予想しているのではなく、ネット上にあるエコノミストの意見を拾っているだけです。こうなると、もはや予想とすら言えません。

 では、価格差はなぜ生まれるのでしょうか。

 拙著で詳述していますが、価格は買い手が多ければ上がり、売り手が多ければ下がります。この単純なことを本当に理解しているかどうかが大事です。

 これを理解していれば、相場の利益も多数派を見つければいいということだとわかります。私は、この多数派をチャート分析から見つけているわけです。

 チャートはあらゆる取引の結果です。市場に参加する多様な人の時間軸、思惑、なかには予想も入っているでしょう。

 それらさまざまな立場の取引の結果として、多数派の方向に動くわけです。

 ということは、自分の思惑や予想ではなく、単純に多数派を探すだけで利益につながりやすくなると思いませんか。

 こうした視点での取引の結果が、先週のコラムや今週のコラムで書いているような、一撃で100pips以上を取る取引になってきます。

【※関連記事はこちら!】
米ドル/円は153.71円の下に売り逆指値注文を置いただけで、最大300pips弱の利益となり、100pips超の利益を確保。値動きに従う戦略はトランプ劇場だからこそおすすめ(2月18日、田向宏行)

 こうしたチャート分析の基本は、FXだけに限りません。逆に、FXでチャート分析の基本を理解すると、株などの他の金融商品でも同じように相場分析をすることができます。

 相場が動いて私たちに利益をもたらす根本は何か?というように考え方を変えるだけで、効率的な取引方法にたどり着けるのではないでしょうか。

★ザイFX!と田向さんがタッグを組んだ有料メルマガ「田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX!」では、会社員などトレードにかける時間がない人に最適なメルマガを配信! メルマガ登録後10日間は無料解約可能です。

田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX!

相場取引は欲望と恐怖心のメンタルゲーム。トレード仲間や友人とのコミュニケーションが必要

 ただし、相場取引は欲望と恐怖心のメンタルゲームです。

 取引に伴い、この人間の感情が理性による考え方を邪魔します。

 この点は、メルマガ内で開催しているオンライン交流会で何度もご説明していますが、感情のコントロールはとても難しいものです。

 そこで、私たち個人投資家にはトレード仲間や友人とコミュニケーションを取ることが重要だと考え、こうした人たちとの情報交換の場としてオンライン交流会を開催しています。

 興味があれば、是非ご参加ください。


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 ザイFX!で新連載をスタートした田向宏行さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX!(月額:4400円・税込)」です。

田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX!画像

 FXや投資に関する書籍7冊が、計10万部超えの人気を博す田向さんが、100年以上続くダウ理論を基に、チャートポイントやテクニカル分析を配信します。

 さらに、トレーダーを孤独にしたくないとの思いから、月2回、Zoomなどでオンライン交流会を実施する予定です! 田向さんに相場の見方を直接聞いたり、メルマガ読者同士で交流したり―――顔出しなしでもかまいませんので、お気軽なご参加をお待ちしています。

10日間の無料体験期間がありますので、「田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX!」をぜひ体験してください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FXの税金&確定申告特集
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較 トレーディングビュー記事
トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る