【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
FX情報局の記事一覧
-
2017年02月10日(金)12:50公開FX会社の株式上場ってどうなってるの?旅行会社HISとあのFX会社に意外な関係
マネースクウェアHDがついに上場廃止 / FX会社の株式上場はどうなっているのか? / 証券系には大手ネット証券が並ぶ / 旅行会社HISと外為どっとコムの意外な関係って? / ヤフーや楽天などIT系が親会社になるケ…
-
2016年11月25日(金)12:10公開実はチャイナショック時以上にひたひたと進んでいる中国人民元安。その理由は?
実は、対米ドルで中国人民元安が進んでいる / チャイナショックや中国株暴落時の安値も更新! なぜ? / 2016年11月の上昇は、トランプ勝利の余波によるもの / 中国との間に、最大45%の高い関税の壁を築く!? /…
-
2016年11月15日(火)16:57公開オプザイルのUSBツールに50万円の価値はあるのか? その中身はいったいナニ?
オプザイルが販売する「Air」と「Axis」 / 「シグナルどおりに売買してもまったく勝てなかった」 / オプザイルUSBに40万円、50万円の価値はあるか? / 矢印で3分バイナリーオプションの購入を指示 / “フィ…
-
2016年11月08日(火)16:50公開オプザイルと個人投資家がツイッター上で戦争! NHKからザイFX!に取材が…!
ツイッター上で発生した“戦争” / リア充ぶりをSNSで見せつけるオプザイル / オプザイルへの加入はオーディションではなくSNS!? / そして始まった「投資クラスタvsオプザイル」の戦い / この時点ではオプ…
-
2016年10月12日(水)15:26公開ポンド殺人事件の謎を追う!暴落の真相は?スプレッドが狭いままだったFX会社発見!
英ポンド暴落で被害者多数!! / 英ポンド暴落の安値、なぜ、こうも違うのか? / FXでは会社ごとにレートが違って当然。だけど… / 銀行の安値は1.1838ドル水準 / 英ポンド殺人事件の犯人は誤発注じゃない? …
-
2016年06月16日(木)22:22公開緊急特集:EU離脱・英国国民投票まとめ。まさかのEU離脱で世界に激震
大混乱時にもスプレッドが拡大しなかったFX会社とは? / 英国は国家崩壊への道を歩み始めた!? / 英国人はEU離脱決定となったことを後悔している!? / 「EU離脱ショック」の翌週、ザイFX!連載陣の見通しは? …
-
2016年06月13日(月)14:44公開マイナス金利時代に年利7.6%!? 為替リスクなしでスワップ金利だけもらう異業者両建て
大マイナス金利時代にスワップ金利の魅力に注目! / でも、為替リスクって怖いですよね…? / 両建ては両建てでも「異業者両建て」をする / 支払スワップ金利が低いFX会社なんて調べたことがない… / トルコリラ…
-
2016年03月07日(月)15:10公開ロスカット水準引き上げの中、今も証拠金維持率20%までロスカットされない口座発見!
ロスカット水準がジワっと引き上げられている / 「ロスカット」は資金ゼロやマイナスを回避するための制度 / ロスカット水準はどう変わるの? 具体例で確認しよう / あれ? レバレッジ25倍を超えても強制決済され…
-
2016年01月05日(火)12:39公開新FXネオの約定力を検証! 大荒れ中でも500万通貨が即約定!4分で156万円の利益
GMOクリック証券「FXネオ」が大幅バージョンアップ!新「FXネオ」では注文ごとに、「通常モード」と、最大注文数量が大きい「大口モード(Exモード)」を選択することができます。今回は実際に、ザイFX…
-
2015年12月21日(月)12:41公開大統領の愛人問題も関係!? 南アランドが1000pips暴落!取引所のレート消失事件も
学資保険代わりに積み立てていた南アランドが…! / 大統領の愛人問題も!? 財務相交代をめぐるドタバタ喜劇 / 著名ヘッジファンドの破綻も不安を誘った / 南アフリカランド/円は95%が買いと大きく偏っていた ……


- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月03日(木)15時40分公開
ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ド… -
2025年07月03日(木)15時39分公開
トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計 -
2025年07月03日(木)14時25分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2025年07月03日(木)14時15分公開
JFX「MATRIX TRADER」のおすすめポイントを解説! スプレッドやスワップポイントの他社との比較、口座開設の… -
2025年07月03日(木)14時10分公開
ヒロセ通商「LION FX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリット… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月3日(木)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国の雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『明日4日(金)は米国が独立記念日で休場となる点(本日の金融市場も短縮取引)』に注目!(羊飼い)
- 7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の雇用統計の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験したからかも。ダウ理論で相場の基本を知ろう(田向宏行)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
- 交渉最初は日本に追加関税?で日本主導のリスク回避、利下げ期待高まりドル全面安続くかADP雇用に注目(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)