【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2023年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
FX情報局の記事一覧
-
2022年06月06日(月)11:31公開ロンドンフィックス(フィキシング)とは?月末のロンフィクトレード4つの手法!
ロンドンフィックスは、東京市場における「仲値」に相当するもので、別名「ロンドンフィキシング」と言われたり、「ロンフィク」と略されたりします。ロンドンフィックスで決められる為替レートの水準を巡ってさまざまな思惑が交錯し、値動きが激しくなりやすくなることから、ロンドンフィックスにかけての時間帯は、FXトレードを行ううえで注意が必要です。
-
2022年04月21日(木)19:05公開GW直前に「スワップ8倍デー」! 高金利通貨の代表格、メキシコペソや南アフリカランドで稼げるスワップの金額を計算してみた
GW直前に、スワップポイントが8日分まとめてもらえる「スワップ8倍デー」が到来する。 高金利通貨の代表格、メキシコペソや南アフリカランドで、稼げそうなスワップポイントの金額を計算した。メキシコペソ/円100万通貨で6000円、500万通貨で3万円、南アフリカランド/円100万通貨で4384円、500万通貨で2万1920円という計算に。リターンとリスクが同居する「スワップ8倍デー」を世のトレーダーたちはどのように迎えるのか、アンケートも実施。
-
2022年03月10日(木)12:30公開日本初!? アップルウォッチで取引できる!GMOクリック証券のFXアプリを徹底解説
GMOクリック証券がアップルウォッチに対応した。操作性や視認性はバツグンで完成度はかなり高く、発注まで可能なFXアプリを作ったのはGMOクリック証券が日本初だ。手元で為替レートが確認できることの便利さは想像以上にかなり大きい。この機会に購入を検討してみよう。
-
2022年01月29日(土)08:30公開原則固定スプレッドは例外時にどれだけ広がる? 日本時間早朝、相場急変動時、重要経済指標発表時を徹底調査!
FXのスプレッドには「原則固定制」と「変動制」の2種類があります。「変動制」は取引時間中は常にスプレッドが広がったり狭くなったりするしくみです。「原則固定制」は、スプレッドの幅が原則として一定の水準で固定されているしくみです。一口に「原則固定制」といっても、その細部はFX会社によって異なるようです。この記事では、原則固定のスプレッドを提供している主要FX会社の、スプレッドが広がりやすいタイミングや実際のスプレッドを紹介します。
-
2021年12月25日(土)08:30公開乱高下で注目が集まるトルコリラ相場はスワップ狙いより短期売買のチャンス!?トルコリラ/円のスプレッドが狭いFX会社は?
エルドアン大統領とトルコ中央銀行の政策で乱高下相場が続いているトルコリラ。上昇と下落を繰り返している今なら、スワップポイント狙いだけでなく、短期売買のチャンスもあるかも。今取引するならどこのFX会社がいいのか、ザイFX!では各社のトルコリラ/円スプレッドなどのスペックを検証してみた。
-
2021年12月11日(土)08:30公開米雇用統計の結果をいち早く知るには?12月3日の米雇用統計でザイFX!記者が3つのツールをガチで検証。5秒以内に速報したのは?
2021年12月3日(金)22時30分に発表された米雇用統計の結果を、FX会社などの情報ツールでどれくらい早く知らせてくれるのかを調査した。22時30分00秒から5秒以内に、JFX「MATRIX TRADER」の「ロイター経済指標速報」が「非農業部門雇用者数」「失業率」「平均時給」などの結果を発表。通知音もあり、非常にわかりやすかった。ツイッターでは、SBIリクイディティ・マーケット(@SBILM)が22時30分00秒から16秒後に「非農業部門雇用者数」と「失業率」の結果をツイートした。
-
2021年09月30日(木)13:47公開GMO外貨「外貨ex」 | 口座開設の流れや方法・注意点を解説
GMO外貨「外貨ex」の口座開設の流れや方法・注意点、審査基準について、初めての方にもわかりやすく紹介しています。
-
2021年09月18日(土)08:30公開テスタさん(46億円稼いだ株トレーダー)はFXもやっていた!? 株とFXはどっちが儲かる?トレードに役立つFX会社のYouTube動画紹介!
今回はトレードに役立つ情報を配信しているFX会社のYouTubeに焦点を当てて紹介。ヒロセ通商のYouTubeチャンネルでは、株で約46億円の利益を出したカリスマトレーダー・テスタ氏とJFXの名物社長・小林芳彦氏の特別対談が実現。テスタ氏は一時期FX取引も行っており、小林社長とは10年ほど前から知り合いとのこと。また、外為どっとコムのYouTubeチャンネルではフリーアナウンサー・大橋ひろこ氏の「FX『トレードスタイル確立方法』が10万回近い視聴回数となっており人気です。
-
2021年08月23日(月)21:10公開ジャクソンホール会議が行われる建物はジャクソンホール? なぜ、ジャクソンホールは世界中のトレーダーの注目を集めるのか?
ジャクソンホール会議は、米国西部に位置するワイオミング州ジャクソンホールで、毎年8月下旬に開催される経済シンポジウムです。世界の中銀総裁や政治家、学者、エコノミストなどが参加し、世界経済が直面する重要な経済問題について議論が交わされます。過去のジャクソンホール会議で、当時のバーナンキFRB議長やドラギECB総裁が、将来の金融政策の方向性を示唆する発言をしたことから、この会議は世界の注目を集めます。2021年は対面形式で開催される予定でしたが、コロナ禍の状況を踏まえ、8月27日(金)1日限りのオンライン形式での開催に切り替えられました。パウエルFRB議長の講演は日本時間8月27日(金)23時の予定で、テーパリングの開始時期を示唆するかどうかを金融市場は一番注目しています。
-
2021年08月14日(土)08:30公開メキシコペソと相関が高いのは、原油とNYダウのどっち? 原油輸出が少ないのに、産油国通貨と呼ばれるワケは?
メキシコペソと原油の動きを確認すると、全体的にメキシコペソ高と原油高が進んでいる点はザックリ似ているものの、細かく見ると、連動する時期と連動しない時期にハッキリ分かれました。メキシコペソは産油国通貨として知られた存在ですが、主要輸出品目の構成比における原油のシェアを見てみると4.9%しかありませんでした。一方、メキシコペソ/円とNYダウにかなり高い相関関係がありました。2021年前半の米国経済は好調で、NYダウも上昇しましたから、米国と関係が深いメキシコペソも上昇したと考えてもおかしくなさそうです。
-
2021年07月20日(火)14:55公開南アフリカランドと相関が高いのは、輸出が多い貴金属と、輸出が少ない原油のどっち?
南アフリカランドと金、プラチナ、パラジウムは連動する時期と連動しない時期が割とハッキリ分かれる結果となった一方、南アフリカランドと原油は基本的に相関が高いことがわかりました。南アフリカランドと原油は逆行する時期も何度かあったのですが、逆行しても結局相関が戻ったという特徴がありました。この相関性を頼りに、原油相場を見ながら、南アフリカランドをトレードする手はあるのかもしれません。
-
2021年07月12日(月)12:15公開カナダドルが産油国通貨だからといって、原油との相関がずっと高いわけではない。「木材といえばカナダ」で相関は結構高い
カナダドルと原油の相関性は基本的に高いものの、足もとでは逆行する動きも見られるなど、カナダドルが産油国通貨だからといって、原油との相関が高い状況がずっと続くというわけでもないようです。また、カナダの国旗にメープルの葉が描かれるほど縁が深い木材と、カナダドルの動きを見てみると、結構相関が高い結果となりました。
-
2021年06月30日(水)12:33公開ニュージーランドドル/円はなぜ、原油価格との連動性が高いのか?
(「豪州の輸出構成比24.7%の鉄鉱石と2 .4%の原油。豪ドル/円と相関が高いのはどっち?」からつづく) 資源国通貨として有名な豪ドル、ニュージーランドドル、カナダドル、南アフリカランドの動きと、関連性が高いものを探っていくシリーズ。第1弾の前回は豪ドルを取り上げ、豪州(オーストラリア)の輸出構成比24.7%の鉄鉱石より、2.4%の…


- FX口座が最短30分~当日に開設できるFX会社を紹介! 口座開設を申し込んだ30分後にはFX取引を始められるFX会社や、早く開設するために必要なこと、注意点などを解説!
- FXで儲けた人は6割!利益を出すのはどんな人?低所得者は下手という残酷な現実も
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【最新版】人気が高い10通貨ペアのスプレッドを比較! 特にスプレッドが狭い、おすすめのFX口座は?
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 簡単な条件でもらえるザイFX!限定3000円キャッシュバック実施中!外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説!
- 【2023年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2023年09月24日(日)18時12分公開
【9月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2023年09月24日(日)08時50分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2023年09月23日(土)11時48分公開
米ドル/円はこれまでのパターンから175円もあり得るか?高金利を維持する米国と金利を上げられない日本!圧倒的な日米金利差を前に長期の円安は避けらないか -
2023年09月22日(金)17時58分公開
円売りの「黄金時代」は、すでに終わっている可能性も!これ以上の円安は、世界経済にとって不都合な存在!?米長期金利は大型上昇波の最終段階、そろそろ頭打ちか -
2023年09月22日(金)15時03分公開
英利上げ見送りとなり久しぶりに見たポンド円180円台、あちことでちぐはぐ感増すなか植田総裁の会見に大注目! - おすすめ! FX口座が最短30分~当日に開設できるFX会社を紹介! 口座開設を申し込んだ30分後にはFX取引を始められるFX会社や、早く開設するために必要なこと、注意点などを解説!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」
【最大55万4000円】当サイトから口座開設後新規建て取引1万通貨以上で4000円がもらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大41万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - DMM.com証券「DMM FX」
【最大30万4000円】ザイFX!限定キャンペーン!条件達成すると現金4000円がもらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中! NEW!
【最大55万4000円キャッシュバック+最大5000円相当をプレゼント】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大40万3000円】ザイFX!限定で60日以内5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大10万6000円&小林芳彦レポート】口座開設&マイナンバー登録で1000円+1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!


- 米ドル/円はこれまでのパターンから175円もあり得るか?高金利を維持する米国と金利を上げられない日本!圧倒的な日米金利差を前に長期の円安は避けらないか(志摩力男)
- 【9月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 円売りの「黄金時代」は、すでに終わっている可能性も!これ以上の円安は、世界経済にとって不都合な存在!?米長期金利は大型上昇波の最終段階、そろそろ頭打ちか(陳満咲杜)
- 米ドル/円を146.90~147.40円ぐらいで押し目買い!各国の金融政策はしばらく混迷することになるが、米長期金利は上昇を続けており、米ドルは大きく崩れない(今井雅人)
- 9月22日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『日本の金融政策の発表&植田日銀総裁の会見』、そして『米国の製造業PMI[速報値]の発表』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)