【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年10月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
FX情報局の記事一覧
- 
      
        2021年06月18日(金)12:12公開豪州の輸出構成比24.7%の鉄鉱石と2 .4%の原油。豪ドル/円と相関が高いのはどっち?2020年終盤から注目が高まってきた資源国通貨 世界の国や地域のほとんどが持っているもの―――それは自国通貨です。日本の円、米国の米ドル、欧州のユーロといったメジャーな通貨からマイナーな通貨まで、世界には… 
- 
      
        2021年03月26日(金)12:05公開主要FX会社のPC版取引ツールを徹底比較!テクニカル指標や描画機能が豊富なのは?FXの取引に欠かせないのが、注文画面やチャート、ポジションの管理機能などを備えた取引ツールです。取引のたびに必ず使うものですから、FX口座を選ぶ際、取引ツールにこだわりたい人もいるでしょう。取引ツー… 
- 
      
        2020年11月25日(水)12:10公開店頭FXで人気の通貨ペアと取引量は?店頭FX月次速報から見えてくる動向世界中の数ある金融マーケットの中でも、圧倒的な取引規模を誇る外国為替市場。その外国為替市場において、日本のFX取引高はそれなりのボリュームがあり、海外では日本のFX投資家は「ミセスワタナベ」と呼ばれ… 
- 
      
        2020年11月18日(水)12:45公開DMM FXの口座開設のポイントを解説。審査基準やメリット・デメリット、おすすめな人を紹介DMM FXの口座開設のポイントを解説。口座開設の流れや方法、審査基準、メリット・デメリット、DMM FXがおすすめな人を紹介します。 
- 
      
        2020年11月16日(月)14:15公開「FX 中級者」と言えるレベルになったら、知っておきたい・押さえておきたいことは?FXに慣れてくると、FXには他の金融商品とは違った独特な特徴やしくみが存在することに、次第に気づくと思います。 「勝った人が正しい」がすべての相場の世界には、初心者・中級者といった明確な線引きや定義は存… 
- 
      
        2020年11月10日(火)14:05公開トランプラリーとは? 2016年米大統領選でのトランプ氏当選を受けて、強烈なリスクオンに!トランプラリーとは? / トランプラリーではなく、トランプショックが見込まれていた / 選挙戦を圧倒的優位に進めていたヒラリー氏だったが… / リスクオフは超短命に終わり、強烈なリスクオンに / 速すぎるトラ… 
- 
      
        2020年10月27日(火)14:30公開アベノミクス相場を振り返り! 大胆な金融政策で米ドル/円と日経平均はどう動いた?「アベノミクス」とは、2012年12月にスタートした第2次安倍内閣で安倍晋三首相(内閣総理大臣)が掲げた、「3本の矢」による経済政策のことを指します。3本の矢はそれぞれ、第1の矢「大胆な金融政策」、… 
- 
      
        2020年10月21日(水)12:45公開ツイッターなどのSNSツールでお気に入りのアカウントを見つけて、FXで活用しよう!facebookからも有益な情報をゲット!… 
- 
      
        2020年10月15日(木)14:00公開円キャリートレードとは? リーマンショック時の巻き戻しでは、円安から急速な円高に一転!「キャリートレード(キャリー取引)」とは、一般に低金利の国の通貨で資金を調達し、より金利の高い国の通貨で運用することです。主要国のなかで、日本は低金利状態が長く続いてきたこともあり、キャリートレード… 
- 
      
        2020年09月29日(火)13:15公開FXの取引時間は夏時間・冬時間で変わる。月曜早朝3~4時から取引できるFX会社も!FXは平日ならほぼ24時間取引できますが、1日(営業日)の始まる時間と終わる時間は時期によって異なります。これは、主に米国がサマータイム(夏時間)の期間中なのか標準時間(冬時間)の期間中なのかで決ま… 
 
  - 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- 人気FX口座ランキングでダントツ1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!お得なキャンペーン情報も公開中!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどうなる?



ザイFX!最新&おすすめ記事
- 
      
        2025年10月31日(金)15時36分公開
 タカ派寄りパウエル議長とは逆にハト派的な植田総裁、ドル円154円台に上伸してユーロ円史上最高値また更新
- 
      
        2025年10月31日(金)13時50分公開
 米ドル/円は153.00-155.50円を想定レンジとしながら押し目買いトレード継続!米ドル/円・クロス円は毎週少しず…
- 
      
        2025年10月31日(金)13時32分公開
 田向メルマガは投資助言のメルマガ。助言で大きな損をしにくいよう配慮している(田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX! オンラ…
- 
      
        2025年10月31日(金)10時00分公開
 ドル円154円台!日銀・財務大臣ともに円安容認か?日銀会合タカ派色全くみられず。次回利上げは1月?
- 
      
        2025年10月31日(金)07時01分公開
 10月31日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『月末要因(本日が10月月末最後)』、そして『主要な株式市場及…
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
 
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
 【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
 【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円!
- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
 【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
 【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
 【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
 【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- JFX「MATRIX TRADER」
 【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
 
  - 10月31日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『月末要因(本日が10月月末最後)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は153.00-155.50円を想定レンジとしながら押し目買いトレード継続!米ドル/円・クロス円は毎週少しずつレンジを切り上げるイメージを持ちたい!(今井雅人)
- 米ドル/円、ユーロ/円を押し目買い! 12月日銀利上げ観測が高まり一時的な円高進行を想定。日米首脳会談を成功裏に終わらせた意外な人物は? 株高・円安トレンドは不変(西原宏一)
- ドル円154円台!日銀・財務大臣ともに円安容認か?日銀会合タカ派色全くみられず。次回利上げは1月?(FXデイトレーダーZERO)
- タカ派寄りパウエル議長とは逆にハト派的な植田総裁、ドル円154円台に上伸してユーロ円史上最高値また更新(持田有紀子)























 
      









![ヒロセ通商[LION FX]](https://zaifx.ismcdn.jp/mwimgs/c/f/-/img_cf441770d8ee58a063c99fd812f7fc7a76045.gif)
![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)
![ヒロセ通商[LION FX]](/mwimgs/9/7/-/img_975127cf2c6be2ac1a68a003ef3669c022946.gif)

 
    





株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)