FXのトレードで注意が必要な「ロンドンフィックス」とは?
「ロンドンフィックス(LONDON FIX)」とは、英国・ロンドン市場において、金融機関の対顧客向け外貨取引の基準レートを決める行為のことを指します。
ロンドンフィックスは、東京市場における「仲値」に相当するもので、別名「ロンドンフィキシング(LONDON FIXING)」と言われたり、「ロンフィク」と略されたりします。
ロンドンフィックスが行われるのは、ロンドン時間16時。これを日本時間に直すと、英国が夏時間の間は日本時間24時、英国が標準時間(冬時間)の間は日本時間1時で、この時間に決められた為替レートが、その日の両替のレートや企業との取引レートに使われます。
そのレート水準を巡ってさまざまな思惑が交錯し、値動きが激しくなりやすくなることから、ロンドンフィックスにかけての時間帯は、FXトレードを行ううえで注意が必要になります。
また、ロンドン市場では金などの貴金属の取引が活発とあって、金の現物取引のレートもロンドンフィックスで決まります。それに絡んだ為替取引も、相場の変動要因のひとつとして挙げられます。
★志摩力男さんの有料メルマガ「志摩力男のグローバルFXトレード!」では、世界情勢の解説に定評がある志摩氏が、その分析に基づいたポジションや、実践的な売買アドバイスをメルマガで配信! メルマガ登録後、10日間は無料解約可能です!
ロンドンフィックスで動きやすい時期は、月末・期末・年末
ロンドンフィックスは土日を除いて毎日ありますが、ロンドンフィックスにかけて相場が特に動きやすい時期は、月末・期末・年末です。
理由は投資信託や年金運用基金、ヘッジファンドといった機関投資家が、月末・期末・年末のロンドンフィックスに、「リバランス」に絡んだ大口取引などを持ち込むことがあるからです。
「リバランス」とは、ポートフォリオの調整のこと。たとえば、ある機関投資家の基本的なポートフォリオが「米国株30%、欧州株20%、英国株10%、米国債券20%、欧州債券15%、英国債券5%」だったとします。相場変動によって、この基本的な比率から大きなズレが生じた際、当初設定した基本的な比率に戻すのがリバランスです。
リバランスの際、自国外の株や債券を売買すれば、為替の取引が必要になる場合があります。
このようなリバランスに絡んだ取引が、月末・期末・年末のロンドンフィックスに集中しやすいというわけです。
また、月末・期末・年末は輸出企業の決算などに絡んで、自国通貨の買い戻しがまとまった規模で出ることもあります。これも、ロンドンフィックスにかけて為替相場の変動が大きくなる要因のひとつです。
さらに、このようなリバランスなどの動きに対する思惑を背景にトレードする投機筋が、相場の動きを加速させたりすることもあるため、月末・期末・年末のロンドンフィックスにかけての時間帯は市場の注目が集まりやすいと言えます。
動きやすいのはユーロ・英ポンド・米ドル。相場の方向性に傾向はない
ロンドンフィックスにかけては、動きやすい通貨とそうでない通貨が存在します。
英国と欧州は隣り合っていることから、ロンドンフィックスでは、ユーロや英ポンド絡みの取引が活発に行われます。
また、ロンドンフィックスでは金の現物取引のレートも決まります。金の現物取引は米ドル建てで行われているため、それに絡んだ米ドルの取引も出たりします。
つまり、ロンドンフィックスにかけては、ユーロ・英ポンド・米ドルに関連した通貨ペアが動きやすいということです。
では、どの方向に動きやすい、といった傾向はあるのでしょうか?
というのも、東京市場の仲値の時間となる日本時間10時頃(※)にかけては、輸入企業などが決済用の資金を調達する目的で米ドル買い注文を持ち込むことが多く、基本的に米ドル/円には上昇しやすい傾向があるからです。
(※厳密には金融機関の米ドル/円の仲値は日本時間9時55分に決まり、その後、10時ちょうど頃にレートが公表される)
しかし、ロンドンフィックスには仲値のように、相場の方向性に基本的な傾向はありません。上がるか、下がるかはそのときの状況次第なのです。
ロンドンフィックスには相場の方向性に基本的な傾向と言えるものがなく、月末、期末、年末が特に動きやすく、英ポンド、ユーロ、米ドルに関連した通貨ペアが動きやすいという特徴がある、ということになります。
★最強の為替サイト「ザイFX!」と、今井雅人氏がタッグを組んで為替情報を配信する「ザイFX!プレミアム配信 with 今井雅人」は、ニュースをコンパクトに解説し、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型のメルマガです! 10日間の無料体験期間もあります!
やる? やらない? 観測や動きやすさを利用したロンドンフィックストレード
月末・期末・年末が近づいてくると、ロンドンフィックスに関する市場の観測が為替のニュースなどで流れてくることがあります。
「月末のロンドンフィックスはまとまった米ドル売りが出る」とか、「期末のロンドンフィックスはユーロ買いが進む」といった、相場の方向性に関する観測です。
実際にロンドンフィックスを迎えてみると、観測どおりに相場が動くこともありますが、「米ドル売り」の観測に反して「米ドル買い」が強まったり、行ったり来たりして方向性が出なかったりすることも多々あります。
東京市場の仲値にかけては、米ドル/円が原則的に上昇しやすく、それを狙って米ドル/円の買いポジションを持つ「仲値トレード」は、認知度が高いFXトレードの手法のひとつです。。
【※関連記事はこちら!】
⇒「仲値トレード」って本当に儲かるの?(1) 実は巷で言われているような法則はない!?
⇒ゴトー日の金曜日の仲値トレードは儲かる! 茨城大・鈴木智也研究室が検証し学会発表
そのため、ロンドンフィックスでも、相場の方向性に関する観測や、相場の動きやすさを利用した「ロンドンフィックストレード」は機能すると考えることもできそうです。
そうはいっても、相場が動きやすいけれど、どの方向に動くのかわからないのがロンドンフィックス。危ない橋は渡らない、という選択肢もあります。
それらを踏まえたうえで、考えられる「ロンドンフィックストレード」の例を4つ挙げてみます。
ロンドンフィックストレードの例
(1) ロンドンフィックスは荒れるし、どの方向に動くかわからないので、トレードは避ける
(2) ロンドンフィックスの観測に乗ってトレードしてみる。ただし、観測を信じすぎるのも危ないので短期トレードで
(3) ロンドンフィックスへ向けた値動きを見て、その流れに乗ってトレードしてみる
(4) ロンドンフィックスへ向けた値動きが過剰に思えたら、ロンドンフィックス後に逆張りでエントリーしてみる
【検証】2022年5月31日(火)のロンドンフィックスはどうだった?
ここで実際に、月末の2022年5月31日(火)の動きを見てみましょう。
この日はロンドンフィックスにかけて米ドル/円の買い、ユーロ/米ドルの買いの観測が広がっていましたが、まず、米ドル/円の15分足チャートは以下のようになりました。
(出所:TradingView)
米ドル/円は米長期金利の上昇や好調な米経済指標の発表が相次いだことで、ロンドンフィックス前から上昇。ロンドンフィックスでの米ドル/円の買い観測が広がっていたことで、先取り的な動きも出たのかもしれません。その後、ロンドンフィックスにかけては、それまでの上昇の反動からか失速しました。
今回の場合、先ほど挙げたロンドンフィックストレードの例が使えるか微妙ですが、ロンドンフィックス前の期間で考えれば、(2)や(4)が使えたことになります。ロンドンフィックスでの米ドル/円の買い観測などを背景に、先取り的な動きが出ていましたから、(2)のやり方で勢いに乗れていれば、利益が出たことになります。また、ロンドンフィックス前の上昇は勢いがよく、値動きも過剰にも思えますから、(4)のように逆張りでエントリーするという選択肢もあったでしょう。
続いて、ユーロ/米ドルの15分足チャートは以下のとおりです。
(出所:TradingView)
ユーロ/米ドルはロンドンフィックス前から下落。米長期金利の上昇や強い米経済指標を受けたユーロ売り・米ドル買いが進みました。ただ、ロンドンフィックスにかけては、事前の観測どおりに買いが入り、反発したという流れでした。
今回の場合、先ほど挙げたロンドンフィックストレードの例でいうと、(2)が使えたことになります。ロンドンフィックスでのユーロ/米ドルの買い観測に乗って買えていれば、値上がり益を狙えていました。
いずれにしても、ロンドンフィックストレードは、ロンドンフィックスの前後という短時間での勝負となるため、デイトレやスキャルピングにある程度慣れたトレーダー向きと言えるでしょう。
もちろん、短期取引が苦手だったり、ロンドンフィックスは荒れて、どの方向に動くかわからないからイヤ!という方は、(1)のようにトレードは避けるという手もあるわけです。
★志摩力男さんの有料メルマガ「志摩力男のグローバルFXトレード!」では、世界情勢の解説に定評がある志摩氏が、その分析に基づいたポジションや、実践的な売買アドバイスをメルマガで配信! メルマガ登録後、10日間は無料解約可能です!
ロンドンフィックスの時間に近い「NYオプションカット」も重要
本記事ではFXトレードを行ううえで重要な時間のひとつとして、ロンドンフィックスの時間となる日本時間24時(英国が標準時間の場合は翌午前1時)を取り上げてきました。
ロンドンフィックスの時間の近くは、米国の経済指標の発表時間、米国の株式市場の取引開始時間などが集中しており、これもロンドンフィックスにかけて相場が動きやすい要因になりますが、もう1つ、ロンドンフィックスの時間の近くで特に重要なのが、「NYオプションカット」の時間です。
「NYオプションカット」はザックリ説明すると、通貨オプションの権利行使期限のこと。
大規模な通貨オプションが存在すると、そのオプションが設定されている水準を巡って、オプションの買い手と売り手の攻防が続き、その水準に為替レートが収れんしやすくなるという傾向があります。
しかし、オプションが権利行使期限を迎えると、オプションの水準をめぐる攻防もなくなるため、相場が変動しやすくなります。
NYオプションカットの時間はNY時間の午前10時で、日本時間だと米国が夏時間のときは23時、標準時間のときは24時となります。
ロンドンフィックスとNYオプションカットの時間が重なることも
英国と米国がどちらも夏時間のときは、NYオプションカットが日本時間23時、ロンドンフィックスが日本時間24時と続き、英国と米国がどちらも標準時間のときは、NYオプションカットが日本時間24時、ロンドンフィックスが日本時間1時と続きます。
英国と米国の夏時間と標準時間のスケジュールは以下のとおりです。
英国の夏時間:3月最終日曜日から10月最終日曜日
米国の夏時間:3月第2日曜日から11月第1日曜日
英国の標準時間:10月最終日曜日から3月最終日曜日
米国の標準時間:11月第1日曜日から3月第2日曜日
英国と米国の夏時間と標準時間の期間は微妙にずれていて、英国は米国よりも夏時間が短く、標準時間が長く設定されています。そのため以下のように、英国が標準時間で、米国が夏時間の期間が年に2回、存在します。
英国が標準時間、米国が夏時間(1)…3月第2日曜日から3月最終日曜日
英国が標準時間、米国が夏時間(2)…10月最終日曜日から11月第1日曜日
上の2つの期間中は、ロンドンフィックスとNYオプションカットが日本時間24時で重なるため、FXのトレードを行ううえで、かなり複雑な時間となります。
★最強の為替サイト「ザイFX!」と、今井雅人氏がタッグを組んで為替情報を配信する「ザイFX!プレミアム配信 with 今井雅人」は、ニュースをコンパクトに解説し、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型のメルマガです! 10日間の無料体験期間もあります!
「ロンドンフィックス」のまとめ
「ロンドンフィックス」では、月末・期末・年末が特に動きやすく、ユーロ・英ポンド・米ドルに関連した通貨ペアが動きやすくなります。
東京市場の仲値のように、相場の方向性にいつも同じ傾向があるわけではありませんが、為替ニュースなどで相場の方向性に関する観測が流れることもあるので、観測や動きやすさを利用した「ロンドンフィックストレード」を仕掛けてみてもよさそうです。
また、NYオプションカットとロンドンフィックスの時間が近く、FXのトレードでは重要な時間として意識されます。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)