【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年5月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2019年01月18日(金)15:24公開貿易摩擦は好転したのかドル円ショート、キープのつもり
昨日はアジア時間でリスクオフ。これは前日のニューヨーククローズ後に出てきた報道で、アメリカの検察がハーウェイに対して捜査を始めているという材料が出たからだ。私も109円台が割れそうなところでドル円をシ…
-
2019年01月17日(木)15:15公開ドル円109円台キープできず、リスクオフに転じるか要ウォッチ!
昨日も米国株は続伸となった。これはニューヨークオープン前の米企業決算が良かったことが貢献している。昨年末には企業利益の見通しが暗いものだった。 しかしそれが実際には悪くなかったと言うことだけで株買い…
-
2019年01月16日(水)15:12公開大差の否決もポンドの下げ限定的、再び米決算と米中貿易に注目シフト
昨日は中国からの経済対策を期待してのリスクテークが先行した。日本が連休中には108円の大台をも割り込むことのあったドル円が、朝から日本人によるリスクテークが強まった。 午前中だけで日本株の上昇とともに1…
-
2019年01月15日(火)16:05公開東京勢の勢いでクロス円は反転、盛りだくさん重要イベント要ウォッチ!
昨日は日本が休みだったが、中国の経済指標が市場にリスク回避を促した。対米の貿易黒字が17%も増加していることが貿易協議の先行きに懸念を与えたのに加え、国内の自動車販売が28年ぶりに減少に転じたのである。…
-
2019年01月14日(月)11:57公開重要イベントが目白押しの今週、日本休みだが米企業決算もスタート!
今日は日本が休み。しかし今週は重要イベントが目白押しである。まずはアメリカの経済指標では、重要度の高いものが並ぶ。小売売上高ではクリスマス商戦の盛況ぶりを確かめることになり、住宅着工件数では最近の住…
-
2019年01月11日(金)15:29公開パウエル発言、内容は同じも良い解釈、不安感や兆し打ち消してドル全面高だが
昨日のアジア時間では107円台の後半でプレイしていたドル円だったが、欧州序盤からは108円台に乗せてきた。これは為替相場全体がドル高に向かったためである。ドル金利が短期も長期も上昇傾向が目立ってきて、それ…
-
2019年01月10日(木)15:21公開期待のみのリスクテーク失速か、ドル円108円台割れで安値模索か
昨日は米中協議の3日目だった。期待だけが高まるのはいつものことだ。それで東京時間ではリスクテークが続いた。日本株が一段高しているが、出来高が伴わない。2万円アッパーは実体の伴わない空中戦の両駅だとも…
-
2019年01月09日(水)15:55公開長引く米中協議だがいつもの楽観論、ドル円上値重そうだが予断を持たずに
昨日もアジア時間ではリスクテークが先行。ドル円は108円台の後半でのプレイが続き、109円台に乗せなんとする状況だった。市場の関心は米中協議の行方に集まっており、それにともなう米国株の上げ下げに注目が集ま…
-
2019年01月08日(火)15:16公開ドル売り圧力を抑えるリスクオン、米中の貿易交渉のゆくえ要ウォッチ!
ドル金利の先高観がなくなったところで、どこのくらいのドル売り圧力が出てくるのか。これが当面の見ものである。この2、3年で進んできたドル高はいろいろな要因もあろうが、なんといってもアメリカがゼロ金利から…
-
2019年01月07日(月)15:18公開リスクオン復活でドル円108円台へ、パウエル発言はドル上値抑えるか
3日に大きく円高に進んで、それが107円台まで戻ってきての金曜日の市場。日本市場が正月休み明けでご祝儀相場になっていたので、株買いが優勢。海外市場に合わせていないながらも、リスク許容度の増大でドル円も堅…

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月21日(水)15時48分公開
円債入札の不調による円金利上昇でのドル円下落、ショートカバーはあっても政治的思惑も絡み不安定 -
2025年05月21日(水)12時00分公開
FXの自動売買、インヴァスト証券「トライオートFX」が提案する「世界通貨セレクト」って何? 仲良し通貨ペアを使って長期… -
2025年05月21日(水)09時50分公開
ドル円上値重い!日米財務相会談→為替の議論あり?年始から続く長期テーマは米国一極集中投資の解消。 -
2025年05月21日(水)07時31分公開
5月21日(水)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『現地… -
2025年05月20日(火)20時48分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月20日(火)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 5月21日(水)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『現地時間23日24日に3回目の日米関税交渉を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円やユーロ/米ドルは日足週足レンジ内で、本格的な動きになりそうもない。方向性が弱い序盤終盤は捨て、トレンドが出る中盤でレバレッジを使い利益を積み上げる(田向宏行)
- 米トリプル安は欧州時間で終わりドル相場反転、ドル円チョッピ―でも狭いレンジ内でG7財務相会談へ(持田有紀子)
- ドル円上値重い!日米財務相会談→為替の議論あり?年始から続く長期テーマは米国一極集中投資の解消。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)