【臨時オンライン交流会開催のお知らせ】
田向さんのFXメルマガ『田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX!』で、臨時のオンライン交流会の開催が決定しました! 今回は、平日昼間のご参加を希望する方向けに、5月29日(木)14時から開催します。参加できるのは5月19日(月)までにメルマガ購読者となった方です(後日、見逃し配信を行いますので、今回参加できない方も視聴できます)。
前回のオンライン交流会は70名ほどにご参加いただき、週明け月曜日の窓開けが2週連続になりそうなことや、その背景について解説などがありました。
次回は、定例のオンライン交流会を6月6日(金)20時30分から開催します。こちらは、5月29日(火)までにメルマガ購読者となった方が参加できます。
ユーロ/米ドルや米ドル/円は日足週足レンジ内の動き。トレンドに乗るトレーダーにとっては決定的でも効率的でもない
為替相場は、前回のコラムでお伝えしたとおり、少し米ドル買い方向に動いてきましたが、この1週間は米ドル売り方向になっています。
【※関連記事はこちら!】
⇒ユーロ/米ドルは1.1308ドル割れの売り仕掛けから200pips超下落! チャートはニュースより先に動く。米ドル再暴落に備えつつ、チャート分析に専念するのが一番効率的!(5月13日、田向宏行)
もっとも、ユーロ/米ドルや米ドル/円はダウ理論の日足週足のレンジ内での動きなので、まだ本格的な動きにはなりそうもありません。

(出所:TradingView)

(出所:TradingView)
これまでのコラムでもお伝えしてきましたが、相場は、売り手か買い手のどちらかが優勢になると、その方向へ相場が動き出します。これがトレンドと言われる動きです。
現在のようにレンジ内で動いているということは、そのレンジ幅の中で売り手と買い手が拮抗していることになります。
さまざまな思惑や何らかのニュースなどで、一時的に売り手が優勢になったり、買い手が優勢になったりしますが、トレンドに乗る取引をメインとする私としては決定的ではありませんし、効率的とも思いません。
レンジ内での取引を得意とする方や、レンジ内で逆張りすることを好む方には取引しやすいかもしれませんが、この場合、レンジの上限下限にどれくらい近づいたところで仕掛けるかが難しく、チャートを見ていて判断するか、あらかじめいくつかの指値を置いてどれかがヒットするのを待つことになりそうです。
★ザイFX!と田向さんがタッグを組んだ有料メルマガ「田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX!」では、会社員などトレードにかける時間がない人に最適なメルマガを配信! メルマガ登録後10日間は無料解約可能です。
方向性が弱い序盤や終盤を捨て、トレンドの中盤ではレバレッジを使って利益を積み上げる
私のメルマガは、副業でFXをする方を前提にしていますし、著書も同様です。
専業でFXをする方はベテランでしょうし、ずっとチャートを見ていることができるので、小さなチャンスで仕掛けたり、状況に応じて小さな利幅で決済したり逃げたりすることができます。
しかし、副業の方は当然本業があるので、そうした取引は難しいと思いますし、値動きの基本を十分に理解されていない方もいると思います。
そこで、私たちはダウ理論を使ってあらかじめチャートから戦略を考えて、逆指値注文を置いておくことになりますし、それがヒットしてトレンドが発生したら、そのトレンドに乗って利益を伸ばす戦略を取っています。
こうした取引方法はトレンドの中盤で利益を取る戦略なので、序盤や終盤の方向性が弱い場面は、捨てることになります。
ボリンジャーバンドで例えるなら、エクスパンションは捨てて、バンドウォークを取るということになります。
ただ、初心者の方にとって「捨てる」というのは難しい選択です。
自分の取引方法が確立していないうちは、とにかく何でも取引して収益を取ろうと考えてしまいがちなのですが、私はこれをおすすめしません。
何でもできる人はごくまれですし、相場はレバレッジが使えるので、確率が高い取引で利益を積み上げる方がいいと思っています。
このあたりは、トレーダー自身の考え方やリスク許容度、資金などで違ってくると思いますし、トレーダーとしての成長段階でも違うと思います。
私のメルマガは、収益がマイナスかトントンぐらいの方が、堅実に利益を積み上げられるように基礎的なことをお伝えしているつもりです。
基本を知り、手を出す場面と控える場面、つまり攻めと守りを使い分けられるようになれば、その方の収益に貢献できるのではないかと考えています。
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
田向宏行さんと、ザイFX!編集部がタッグを組んでお届けする有料メルマガ、それが「田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX!(月額:4400円・税込)」です。
FXや投資に関する書籍7冊が、計10万部超えの人気を博す田向さんが、100年以上続くダウ理論を基に、チャートポイントやテクニカル分析を配信します。
さらに、トレーダーを孤独にしたくないとの思いから、月2回、Zoomなどでオンライン交流会を実施しています! 田向さんに相場の見方を直接聞いたり、メルマガ読者同士で交流したり―――顔出しなしでもかまいませんので、お気軽なご参加をお待ちしています。
10日間の無料体験期間がありますので、「田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX!」をぜひ体験してください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)