【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2018年11月20日(火)15:14公開ゴーン逮捕は無視されたがドル円下落、ダウントレンドへの転換点か今晩に注目!
週末のAPECで議長声明が出せなかったことや、米中トークの進展がなかったことを材料に、週明けのグローベックスでは大幅の株安で始まった。それまでに中国がなんとか妥協を図るだろうという楽観的な期待ばかりが先…
-
2018年11月19日(月)15:58公開FRB副議長の発言でドル全面安、BREXITいよいよ正念場となる今週
10月から株価の変動が激しくなっているが、先週はやや落ち着きを取り戻してきた。値動きは大きいながらも、コアレンジはズレていない。それはドル金利が短期も長期も高いレベルで張り付いているものの、さらなる上…
-
2018年11月16日(金)16:36公開お尻に火がつき始めたBREXIT、ポンド全面安のゆくえと米中問題ウォッチ
BREXIT法案をイギリス国内でどう扱うかについて紛糾している。EUとの合意案を閣議決定だけで通すことはできないので、最終的には議会の承認を必要とする。よって簡単にことが運ぶことはないということは、前から予…
-
2018年11月15日(木)16:01公開ポンドにまたもツラレ高のユーロ、経済イベントたくさんだが戻り売り態勢
昨日は為替相場がドルの全面安の傾向が強まって、私のユーロドルのショート作戦は失敗した。欧州序盤で1.1294で売り込んだものの、結局のところ、夜中に置いておいた1.1300での買い戻しストップがついてしまった。…
-
2018年11月14日(水)15:18公開ポンド上昇に助けられたユーロ、ユーロドル1.13台への戻りも一時的か
昨日はアジア時間にややドル円が上がってきて、113円台の後半で欧州時間を迎えた。そしてユーロドルは依然として重い動きだ。今度はいつ、1.11台に突入してもおかしくはない状況。それだけユーロドルの戻しが少な…
-
2018年11月13日(火)15:05公開長らく待たされたユーロの下ブレーク、ユーロ円は戻り売りに戻りなしか
昨日はアジア時間でユーロドルが1.12台に突入してきた。長い目で見れば、ここ半年はユーロ売りがかさんだ時期であった。いつユーロの全面安やユーロの一段安が起こってもおかしくはない状況が続いていた。しかし1.…
-
2018年11月12日(月)14:24公開緊張感ないが高値圏にステイするドル、クロス円の動きが重要に!
先週の金曜日はドル円は114円ちょうどよりもちょっとだけ下、ユーロドルは1.13台の中盤でアジア時間を過ごした。為替相場の動きは静かだが、ドルの全面高で今年の最高値水準に位置している。 ドル円の高値は年初…
-
2018年11月09日(金)15:31公開ドル実効レートでは33年ぶりの高値、動き鈍く緊張感もなくドル売りは我慢か
昨日のアジア時間はマーケットは小動きだった。ドル円は113円台の後半。ユーロドルは1.14台の前半である。夜中のFOMC待ちなのだが、そもそも今回のFOMCで何か変わったことがあろうとは思われない。中間選挙の結果…
-
2018年11月08日(木)15:46公開開票速報での一喜一憂はリスクオンへ、ドル全面高続くかFOMC声明文に注目!
昨日はアメリカの中間選挙の開票速報に一喜一憂の展開だった。アジア時間に開票が始まって、はじめはリスクテークとなったが、東京クローズにおいてはリスク回避の動きが鮮明となってきた。日本株も前日比でマイナ…
-
2018年11月07日(水)15:03公開チョッピーな動きのドル相場、体力温存しつつ危なげないトレード必須
昨日はアメリカの中間選挙を控えて、終日にわたってマーケット全般が小動きだった。ただニューヨーク時間の終盤で米国株にまとまった買い入り、選挙結果のいかんにかかわらず株価にとって良いことが起こるのではな…

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月02日(水)16時07分公開
交渉最初は日本に追加関税?で日本主導のリスク回避、利下げ期待高まりドル全面安続くかADP雇用に注目 -
2025年07月02日(水)14時05分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2025年07月02日(水)13時50分公開
【2025年7月】FXアプリおすすめ主要25口座を比較!初心者におすすめのFXアプリやカリスマトレーダーの羊飼い氏が特… -
2025年07月02日(水)09時56分公開
ドル円下落基調だが安値引けせず!週後半の注目は?長期トレンドはドル安だが米連休前の調整も意識。 -
2025年07月02日(水)06時53分公開
7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の… - 注目! FXの自動売買「トラッキングトレード」は「マネ運用」も 簡単! バトルでは円安に苦しむプレイヤーが続出する中、 含み損を抑えて150万円超の利益を上げる強者が出現!?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の雇用統計の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験したからかも。ダウ理論で相場の基本を知ろう(田向宏行)
- FXで勝ちたいなら「取引を記録」しよう! 17億円を稼いだFXトレーダーが「負けパターンを可視化して、負けを減らせた」のはトレードを“実況付き動画”で記録したから!(ザイFX!編集部)
- ドル円下落基調だが安値引けせず!週後半の注目は?長期トレンドはドル安だが米連休前の調整も意識。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)