【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2018年11月22日(木)16:03公開ユーロの伸び限定的なのも当然か、米国は感謝祭だし休むも相場
昨日はアジア時間では朝がたのリスクオフから一転して、株が買い戻されるなどリスクテークの流れに変わった。日経先物は21170円まで安値をつけたが、これは前日の最安値とちょうど並ぶものだったからかもしれない…
-
2018年11月21日(水)15:11公開ドル金利の低下は限定的でドルしっかり、EU見解にらみユーロの動向を注視
昨日も朝からリスク回避の流れとなっていたのだが、ドル円の下げは小さかった。東京時間ではほとんど下がらずで、欧州時間になって112.30あたりまで安値をつけた。といっても20ポイントほどだけ、やっと下がったの…
-
2018年11月20日(火)15:14公開ゴーン逮捕は無視されたがドル円下落、ダウントレンドへの転換点か今晩に注目!
週末のAPECで議長声明が出せなかったことや、米中トークの進展がなかったことを材料に、週明けのグローベックスでは大幅の株安で始まった。それまでに中国がなんとか妥協を図るだろうという楽観的な期待ばかりが先…
-
2018年11月19日(月)15:58公開FRB副議長の発言でドル全面安、BREXITいよいよ正念場となる今週
10月から株価の変動が激しくなっているが、先週はやや落ち着きを取り戻してきた。値動きは大きいながらも、コアレンジはズレていない。それはドル金利が短期も長期も高いレベルで張り付いているものの、さらなる上…
-
2018年11月16日(金)16:36公開お尻に火がつき始めたBREXIT、ポンド全面安のゆくえと米中問題ウォッチ
BREXIT法案をイギリス国内でどう扱うかについて紛糾している。EUとの合意案を閣議決定だけで通すことはできないので、最終的には議会の承認を必要とする。よって簡単にことが運ぶことはないということは、前から予…
-
2018年11月15日(木)16:01公開ポンドにまたもツラレ高のユーロ、経済イベントたくさんだが戻り売り態勢
昨日は為替相場がドルの全面安の傾向が強まって、私のユーロドルのショート作戦は失敗した。欧州序盤で1.1294で売り込んだものの、結局のところ、夜中に置いておいた1.1300での買い戻しストップがついてしまった。…
-
2018年11月14日(水)15:18公開ポンド上昇に助けられたユーロ、ユーロドル1.13台への戻りも一時的か
昨日はアジア時間にややドル円が上がってきて、113円台の後半で欧州時間を迎えた。そしてユーロドルは依然として重い動きだ。今度はいつ、1.11台に突入してもおかしくはない状況。それだけユーロドルの戻しが少な…
-
2018年11月13日(火)15:05公開長らく待たされたユーロの下ブレーク、ユーロ円は戻り売りに戻りなしか
昨日はアジア時間でユーロドルが1.12台に突入してきた。長い目で見れば、ここ半年はユーロ売りがかさんだ時期であった。いつユーロの全面安やユーロの一段安が起こってもおかしくはない状況が続いていた。しかし1.…
-
2018年11月12日(月)14:24公開緊張感ないが高値圏にステイするドル、クロス円の動きが重要に!
先週の金曜日はドル円は114円ちょうどよりもちょっとだけ下、ユーロドルは1.13台の中盤でアジア時間を過ごした。為替相場の動きは静かだが、ドルの全面高で今年の最高値水準に位置している。 ドル円の高値は年初…
-
2018年11月09日(金)15:31公開ドル実効レートでは33年ぶりの高値、動き鈍く緊張感もなくドル売りは我慢か
昨日のアジア時間はマーケットは小動きだった。ドル円は113円台の後半。ユーロドルは1.14台の前半である。夜中のFOMC待ちなのだが、そもそも今回のFOMCで何か変わったことがあろうとは思われない。中間選挙の結果…

- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月12日(金)17時59分公開
米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介… -
2025年09月12日(金)16時37分公開
時間軸を下げたらチャンスがあるわけではない! スキャルで稼いでいる人が、1日中張り付いていても取引できないことはザラに… -
2025年09月12日(金)15時23分公開
インフレ面の安心と雇用の鈍化でドル金利低下、ドル円はコアレンジにしがみつき新たな材料待ち -
2025年09月12日(金)11時48分公開
米ドル/円は146~148円台でのレンジ相場継続か。FOMCや日銀会合といったイベントで一時的な動きはあってもトレンド… -
2025年09月12日(金)10時05分公開
22日~株価大幅調整に警戒!久しぶりに円高あるか?米雇用統計→CPIを通過。来週FOMC0.25%利下げ。 - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- 9月12日(金)■『自民党総裁選への思惑』と『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の公表』、そして『来週に控える日本と米国の金融政策の発表への思惑』に注目!(羊飼い)
- 時間軸を下げたらチャンスがあるわけではない! スキャルで稼いでいる人が、1日中張り付いていても取引できないことはザラにある(田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX! オンライン交流会より)(ザイ投資戦略メルマガ)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
- 米ドル/円は146~148円台でのレンジ相場継続か。FOMCや日銀会合といったイベントで一時的な動きはあってもトレンドを作るような決定打にはならなそう(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)