【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2017年11月17日(金)16:33公開日本株につられても上値重いドル円、フレッシュな材料欲する為替相場
昨日はアジア時間で日本株が大幅高となった。日経先物が朝いちから21000円台に突っ込んだが、そこから反転してくると、もとから買いたくて仕方のなかったプレーヤーの買い意欲を刺激したようだ。日本株はひたすら…
-
2017年11月16日(木)16:22公開ドル円112円台に沈む、戻すも米議会の法案審議に注意!
昨日は東京市場でも日本株大幅安をし、日経先物は22000円の大台を割り込みそうなところまで下がった。そしてそのままほぼ安値引けの形で東京クローズを迎えた。安値引けするということは、まだまだ売れていないと…
-
2017年11月15日(水)16:42公開独GDPでユーロ独歩高、イベント多いが小売売上高に大注目!
ドル円がめっきり動かなくなり、というよりも113円台にステイし続けているので、113円台のレンジ作戦をとることにした。この作戦をやめるときは113円台を脱した時だ。レンジブレークとともに逆張りポジションをカ…
-
2017年11月14日(火)15:49公開ダイナミックさ欠ける為替相場、ドル円またレンジ作戦か
先週から為替相場にはダイナミックさが欠けてきている。ドル円は113円台で落ち着いてしまっているようであり、株価や原油価格との相関性も薄まってきているようだ。 他のマーケットと同様にリスクオンとかリスク…
-
2017年11月13日(月)15:30公開鈍い動きの為替相場、米国祝日で動意薄のはずだが
金曜日はドル円が113円台のミドルで小動きの一日となった。ユーロドルも40ポイントほどと、実に狭い値幅にとどまっている。ドル円やユーロ円、つまり円絡みはリスクに敏感だとされているが、最近は鈍感になりつつ…
-
2017年11月10日(金)17:13公開ドル円113円台割れは回避、米税制改革のゆくえがキーポイント
昨日は東京時間で日本株は激しい値動きとなった。日経先物は25年ぶりの高値である23000円台に乗せてスタート。その後にまったく押し目らしい押し目を作らずに、値段はグイグイと伸びた。 そして午前場の終了時に…
-
2017年11月09日(木)15:37公開同じパターンとなったドル円、米上院の税制案の公表に注目すべし
昨日はアジア時間でドル円は114円台に戻し切らなかった。夜には下押しするのが最近のパターンなので114円台で逆張りショートにしておきたかったのだが、そのチャンスがなかった。しかし何もやっていないのも悔しい…
-
2017年11月08日(水)15:48公開20年来のロス山積をクリア、ドル円それでもセル・オン・ラリーか
昨日は日本株が大幅上昇。買い材料はまったくないところであるが、バブル崩壊後の1996年戻し高値である22666円を上回ってきた効果が大きい。つまりテクニカル面だけからの買い戻しが誘われたということだ。 20年…
-
2017年11月07日(火)15:23公開日本株バブル崩壊後の高値更新、リスクオンでもドル円足取り重い
昨日はトランプ大統領が午前中にコメントを流したのを契機に、午前10時頃からドル円が上がってきた。ドル円は114.70あたりまでほぼ一直線に上昇。それまでの114.50アッパーに並んでいた短期筋のショートカバー分の…
-
2017年11月06日(月)15:38公開雇用統計は良かったが想定内、ドル円もテクニカルを意識
雇用統計の結果は良かったというべきなのだろう。就業者数は26万人台の増加にとどまり予想を下回ったが、そもそも30万人台の増加を見込んでいたこと自体が大きすぎたともいえる。就業者数が大きく出ても、小さく出…

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月04日(金)07時11分公開
7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本… -
2025年07月03日(木)15時40分公開
ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ド… -
2025年07月03日(木)15時39分公開
トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計 -
2025年07月03日(木)14時25分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2025年07月03日(木)14時15分公開
JFX「MATRIX TRADER」のおすすめポイントを解説! スプレッドやスワップポイントの他社との比較、口座開設の… - 注目!FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月3日(木)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国の雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『明日4日(金)は米国が独立記念日で休場となる点(本日の金融市場も短縮取引)』に注目!(羊飼い)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
- ドル円143円半ば!短期的には米雇用統計結果次第?4日はNY休場→ポジション調整も絡み予想は難しい。(FXデイトレーダーZERO)
- 7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の雇用統計の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)