【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2011年09月02日(金)18:38公開米政府は経済見通しを大幅下方修正、そして悲観的な雇用統計を迎える!
昨日はドル円を77円台でショートにした後は、76円台の中盤で利食いをしたいと考えての欧州時間入りとなった。そもそもドル円があんまり激しく動くとは思っていない。上がっても昼間につけた高値である77.20あたり…
-
2011年09月01日(木)18:50公開久しぶりにユーロドルは1.42台へ!重要イベントもあるが今晩は様子見姿勢?
昨日の海外市場では注目の雇用関連の指標のほかにも、センチメント指標なども出るということで、関心が高まった。しかし肝心の為替相場は見慣れたレベルのまま。ドル円は76円台の中盤で、ユーロドルは1.44台ミドル…
-
2011年08月31日(水)18:43公開76円台後半でフリーズ状態のドル円、ADP雇用が凍解のきっかけになるか?
昨日も今日もドル円の為替レートはいつも同じだ。76.65とか76.78などばかりだ。よほど76.50から77.00あたりが居心地がよくなってしまったのだろうか。昨日なんかは一日を通じても30銭くらいしか動いていない。私も…
-
2011年08月30日(火)18:46公開ユーロドルではドル買いに勤しんでいるが、FOMC議事録には注意せねば!
昨日の夕方には、ユーロドルが1.45台に入ってきた。ここしばらくのレンジの上限ではある。グローベックスでの米国株は朝から高いので、ちょっとリスクテークの動きになる恐れ、すなわちクロス円などが大きく買われ…
-
2011年08月29日(月)19:02公開昨年は代表選の翌日に為替介入、ドル円75円台突入なら警戒しておこう!
先週の金曜日のバーナンキ講演は期待が大きかっただけに、一部の投資家の間では失望感が拡がる結果となった。しかし内容としては想定の範囲内だといえるだろう。去年がそうだったからという理由だけで、今年も同じ…
-
2011年08月26日(金)18:54公開いよいよ今晩はバーナンキ議長の講演、しかし大山鳴動して…では?
昨日はようやくドル円が77円台でプレイするようになった。ずっと76円台しか見ていなかったために、なんだか実に新鮮味があるような気がしてしまう(笑)。77円台と言っても、まだまだ超がつくくらいの円高水準であ…
-
2011年08月25日(木)19:02公開久しぶりに出た良いデータに大いに反応!そして明日はバーナンキ議長の講演
昨日の欧州時間もドル円は76円台の中盤で取引されていた。もういい加減に見あきたという感じがする。私もあんまりよい考えが沸かないので、ユーロ円が110円ちょうどから111円ちょうどまでを行ったり来たりしている…
-
2011年08月24日(水)18:23公開格下げによって買われる日本債、為替市場は相変わらずの動きなし!
株式相場では乱高下が続いており、格下げされた対象である国債市場もそれなりに激しい値動きとなっている。それなのに為替相場だけは、どうもいけない。いまだに私の戦法が変更を強いられていないところを見ると、…
-
2011年08月23日(火)18:53公開円相場はまったく動きなしで、金価格だけがどんどん上がってしまう!
昨日も終日にわたってドル円は76.70くらいでステイした。いつ見ても同じ為替レートというのは、やる気をなくしてしまう。下に行きたくないのだったら、せめてもう少し上サイドをやって欲しいところだ。78円までと…
-
2011年08月22日(月)18:32公開破壊力なしのドル円の安値更新、当局の市場との対話も十分でないような
先週末はついにドル円が歴史的な安値を更新した。といってもあまり破壊力のあるものではなかった。そこまで連日のように76円台でのスタックが続いていただけに、いつドル円が75円台に差しかかっても驚かないという…


- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月04日(金)15時14分公開
身構えていた雇用統計は予想以上に良くドル全面高、円独歩安も進み実質命令書で円相場のゆくえ気がかり -
2025年07月04日(金)11時04分公開
米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオン… -
2025年07月04日(金)10時12分公開
ドル円急騰145円!米雇用統計受け利下げ観測後退。ドル円持合い継続中、米国株最高値。投資戦略は? -
2025年07月04日(金)07時11分公開
7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本… -
2025年07月03日(木)15時40分公開
ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ド… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月3日(木)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国の雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『明日4日(金)は米国が独立記念日で休場となる点(本日の金融市場も短縮取引)』に注目!(羊飼い)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
- 米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオンからの円安で伸びる可能性あり(今井雅人)
- トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)