【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2011年10月25日(火)17:42公開枠組み作る度に政治リスクが増すEU圏、私は冷や冷やしながらユーロ売り
昨日のアジア時間でユーロドルは1.3955近くまで上昇した。これは今月に入って、米国株が今年の最安値を記録した4日以降からの、ユーロの下落局面では最大の戻しである。9月まではほぼ1.4000を底にしてレンジ相場が…
-
2011年10月24日(月)19:03公開とっても久しぶりに動きのあったドル円、ロングにするならNY後場?
ドル円がほとんど動かないなか、ユーロドルはとりあえず一日当たりの値幅は大きいものとなっている。しかし日足で見るとユーロドルもやはりレンジだ。先週のケースでは、上サイドが17日に1.3914、19日には1.3869、…
-
2011年10月21日(金)18:24公開週末のEUでの会議を前に神経質なユーロ、様子を見極めてからのほうが無難?
昨日の海外市場でも、やはり欧州の信用問題に振らされることとなった。問題の解決に関して根本的なことは、まだ何も決まっていないのである。また案があったにしても、実現性となるとはなはだ怪しい。ましてや事前…
-
2011年10月20日(木)18:42公開緊急の独仏首脳会談は失望誘う、突発事項に注意してやはりユーロ売り?
欧州危機に関する問題が、複雑化してきている。その根っこは火曜日に打ち出された2兆ユーロという巨額な資金のありようについてだ。すでに4400億ユーロまでの基金設立までは、いろいろ紆余曲折はあったものの、各…
-
2011年10月19日(水)18:21公開EFSF大幅拡大の内容に注目!ユーロラリーをじっくり待って…
先週はずっとリスクテークの相場が続いてきたのに、週明けの月曜日はいきなり流れが反転。リスク回避で失職の相場となった。そこで昨日は昼間からユーロ円の106円台があったら売ろうと思っていたのだが、ついに到…
-
2011年10月18日(火)19:15公開一気にリスクオフへの急転!ならばえいやっでユーロの戻り売り?
先週から続いている欧州危機の薄らぎへの期待感から、昨日の欧州市場もリスクテークが主力となって始まった。アジア時間からグローベックスでは米国株は猛烈に買い進まれ、今年の半値も突破。このまま年末にかけて…
-
2011年10月17日(月)18:54公開為替市場は乱高下の週となりそうな予感?要人発言にはとくに注意を!
先週末は欧州の信用不安が払しょくされる期待が強まって、リスクテーク一色の相場展開となった。米国株で今年の最安値をつけにいったのが、今月の4日である。S&P先物でいえば1068ポイントだ。今年の最高値が5月に…
-
2011年10月14日(金)19:08公開スペインの格下げでもユーロ売り限定的、テクニカル的にはショートスタンスだが
水曜日の海外市場でユーロ円は107円台に乗せてきて、それが2回もトライした。どちらもチョロっと突っついたような感じでのソフトタッチだ。やはり意識されるのは日足でのレジスタンスであろうことは容易に見て取れ…
-
2011年10月13日(木)18:39公開憂慮と安堵を交互に続けるユーロ、値動きには要ウォッチ!である
昨日の欧州市場はスロバキア議会の動向に注目が集まった。為替相場としてはユーロドルは1.36台の中盤、ユーロ円は104円台の後半で始まった。前日と前々日に、ユーロドルは1.3700の手前までで高値を形成していたの…
-
2011年10月12日(水)18:42公開ちょっぴりブルー始まった米企業決算、またユーロは売り場探し??
昨日の海外市場での注目は、スロバキア議会でのEFSF拡充案の議決であった。与党内部での合意が困難であろうとの下馬評もあるが、これまでユーロ参加国の残りすべてが承認した今となっては、スロバキアも承認に向か…

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月05日(金)15時53分公開
米ドル/円は米雇用統計に波乱があっても、146円前後のサポートゾーンを下抜けることはないとみる! 9月の日銀会合は政策… -
2025年09月05日(金)15時10分公開
ADP雇用など弱めで利下げ期待のリスクオン、ケチのついた雇用統計に為替相場はどう反応できるか -
2025年09月05日(金)14時01分公開
『チリが積もって15億』がすごくいい内容! スキャルだから日足ベースの僕らはそのままできないけど、見ているところは同じ… -
2025年09月05日(金)09時46分公開
今晩21:30米雇用統計→ドル円短期的に荒い値動き。NFP減少や失業率4.5%ならネガティブサプライズ! -
2025年09月05日(金)07時07分公開
9月5日(金)■『米国の雇用統計の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月5日(金)■『米国の雇用統計の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 9月4日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国のADP雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円は昨年高値175.43円の明確な上抜けで、大きく値を上げる可能性! ゴールドの史上最高値更新で米ドルが重い環境下、欧州通貨は引き続き高い一方、日本円は弱い(西原宏一)
- 米ドル/円は米雇用統計に波乱があっても、146円前後のサポートゾーンを下抜けることはないとみる! 9月の日銀会合は政策金利を据え置き、円の上昇は限定的に(陳満咲杜)
- 米ドル/円動かずマーケットはストレスを溜め込んでいる!米雇用統計次第で動き出す可能性はあるが、波乱なければ膠着相場の脱却は難しいか(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)