【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年5月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2010年07月27日(火)19:10公開夏枯れ相場、CB指数やケースシラーが動かすか!?
ストレステストの反応を確かめたい週明けの昨日、欧州市場はリスク回避の動きのほうが勝ってスタートした。私としてはストレスをかけないストレステストについて、早晩、疑問が沸いてくることになるのでは?と思っ…
-
2010年07月26日(月)19:19公開欧州のストレステスト、本当に安心できるかどうかはこれから
先週金曜日の日本時間の深夜、欧州マーケットがクローズした後に、ずっと懸案であった欧州ストレステストの結果が発表された。不合格は対象となった91行のうち7行だけだった。どれももともと事前に予想されていた…
-
2010年07月23日(金)19:30公開欧州圏のストレステストでは、出尽くし?それともユーロ上昇の起爆剤?
前日のバーナンキ議長の議会証言に反応して、株安、クロス円安となった昨日のアジア時間。ユーロ円は111円台からゆっくりと110円ちょうどの付近まで下げてきた。しかし昨日の欧州市場の序盤になると、様子が変わっ…
-
2010年07月22日(木)19:18公開最後の山場を迎える米企業決算、いよいよリスクテーク支援もなくなる?
昨日の海外市場ではユーロドルがもう一段の下落を演じた。月曜日と火曜日に1.30台にタッチしたユーロドルだったが、5月にも振り落とされた場所である。私はユーロ円のショートで勝負しているので、いまさらわざわ…
-
2010年07月21日(水)19:16公開バーナンキ議長の議会証言は、期待通りになる?
昨日は中国市場が先導してアジア市場がリスクテークの方向で終わったのに、欧州市場のスタートはリスク回避となった。前日に出たアメリカの住宅の数字も悪かったため、昨晩の住宅着工の数字にも期待が持てないとい…
-
2010年07月20日(火)19:15公開今晩のアメリカ住宅指標、企業決算でクロス円安となるか!?
年初来の安値をトライしているドル円を、ショートポジションで金曜日、私は勝負をしていた。GEやシティなどの決算結果はイマイチで、センチメント系の指標も多分に漏れず悪かった。米国市場がオープンすると、株や…
-
2010年07月16日(金)19:14公開ついに全面安となったドル、ドル円は今年の安値トライへ
昨日はドル円のショートを作って欧州市場を迎えることとなった。ドル円のショートを持っているのにはわけがある。ひとつには最近の急激なドル安の流れ。これは特に対欧州通貨で激しい。昨日のようにスペインが高い…
-
2010年07月15日(木)19:20公開アメリカはデフレも気がかりに?今晩もイベント目白押し!
昨日の欧州市場は、アジア時間中のクロス円、ドル円の高値張りつきから一転して垂れてきた。ドル円は89円台、ユーロ円は113円台を久しぶりに見たものの、いっぱい、いっぱいだったのかもしれない。すかさず私は昼…
-
2010年07月14日(水)19:15公開米小売の数字に注目!今日と明日は重要なイベントがいっぱい
昨日のアジア市場では、前日のニューヨーク市場の終了後に発表された企業決算を好感してリスクテークに動いていた。リスクテーク局面では買われやすいクロス円に引っ張られる形でユーロドルはアジア市場の前半に1.…
-
2010年07月13日(火)19:30公開ポルトガルは格下げだが、インテルの決算待ちで様子見モード?
昨日の欧州株は軟調なスタートとなった。夜に出てくる企業決算シーズンの幕開けとなり、ダウ採用銘柄として最初となるアルコアの結果も気にかかるのだろう。前回は失望ものだったし、ロスカット先月末や月初に出て…

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【2025年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月09日(金)12時12分公開
米ドル崩壊論は大袈裟だが、バランスの取れた米ドル安は今後も続く! 本格的な米ドル高への転換はなし、反発に頭打ちのサイン… -
2025年05月09日(金)10時18分公開
米ドル/円は144-147円程度へレンジ切り上げか?米国と英国による関税問題合意が他国に波及すれば米ドル上昇圧力がさら… -
2025年05月09日(金)09時29分公開
ドル円一時146円台!米英が通商合意でリスクオン。米中通商協議への期待も高まる。進展か?決裂か? -
2025年05月09日(金)07時17分公開
5月9日(金)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方・その他政策など(今週末にスイスで中国と関税に関する会… -
2025年05月08日(木)15時06分公開
パウエル議長の変わらない会見でドル反転上昇、今晩は利下げ予想の英中銀だがかなり織り込み済み - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」に、高値・安値とフィボナッチを重視する新プレイヤー登場!トランプ関税 に右往左往する中、140万円超の利益を上げた猛者も

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月8日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の戻り売り継続! 台湾ドルの急騰が米ドル/円の下落を誘引したのは、アジア当局が懸命に否定しても、米国との「アジア通貨高合意」報道や憶測が消えないから(西原宏一)
- 5月9日(金)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方・その他政策など(今週末にスイスで中国と関税に関する会談を予定)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- パウエル議長の変わらない会見でドル反転上昇、今晩は利下げ予想の英中銀だがかなり織り込み済み(持田有紀子)
- ドル円143円後半!FRB利下げ再開の見通し立たず。米中通商協議やトランプ大統領重大発表?に注目。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)