【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年5月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」の記事一覧
-
2017年11月09日(木)10:54公開日経2万3千円乗せ!ドル円完全に停滞。ドル相場は米税制改革の決定待ちか?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。11月8日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米税制改革の不透明感→ドル円113.38へ下落。・NYダウ6ドル高、ドルインデックス94.88。【…
-
2017年11月08日(水)10:32公開サウジ汚職取り締まり銀行口座凍結へ!中国貿易収支→米中首脳会談に注目。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。11月7日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・サウジ汚職取り締まり→銀行口座1200口座凍結報道。・NYダウ8ドル高、ドルインデックス94.9…
-
2017年11月07日(火)11:15公開ドル、円、ユーロ強弱感乏しく停滞気味。本邦機関投資家は買い、投機余力なし。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。11月6日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米10年債利回り2.3%台→なかなか上がらず。・NYダウ9ドル高、ドルインデックス94.72。【今…
-
2017年11月06日(月)10:49公開トランプ大統領アジア歴訪関連に注目!ドル円底堅い、国内機関投資家の買い。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。11月3日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米重要指標は強弱まちまちの結果→ドル乱高下。・NYダウ22ドル高、ドルインデックス94.90。…
-
2017年11月03日(金)11:06公開英中銀追加利上げに慎重→ポンド売り!英10年ぶり利上げも今後は年1回程度。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。11月2日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・BOE政策金利0.25%→0.50%へ利上げ。・NYダウ81ドル高、ドルインデックス94.71。【今後の…
-
2017年11月02日(木)10:44公開ポンド大荒れ予想だが傾きなく難解か?英利上げならポンド買いで反応しそう。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。11月1日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・FRB次期議長にパウエル氏有力。・NYダウ57ドル高、ドルインデックス94.82。【今後の作戦】…
-
2017年11月01日(水)11:47公開国内生保下期運用計画がドル円下支え。米ISM製造業、FOMC、議長人事に注目!
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月31日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・国内生保下期運用計画→オープン外債増の流れ。・NYダウ28ドル高、ドルインデックス94.56…
-
2017年10月31日(火)10:46公開ドル円一番の重しはIMM円ショートか?英スーパーサーズデー注目度高いが…。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月30日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米下院→2022年へ段階的な法人税減税を検討。・NYダウ85ドル安、ドルインデックス94.48。…
-
2017年10月30日(月)11:06公開ドル円IMM円ショート11万超が重しか?FRB次期議長人事、FOMC声明に注目。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月27日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・ユーロ続落、カタルーニャ独立問題も重し。・NYダウ33ドル高、ドルインデックス94.80。【…
-
2017年10月27日(金)10:34公開ユーロは典型的なSell tha Factで急落!ECB理事会まで買い→理事会で売り。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月26日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・ECB月額300億ユーロへ減額、来年1月~9月末まで延長。・ECBドラギ総裁「テーパリングでは…


- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【2025年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月09日(金)15時40分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2025年05月09日(金)15時35分公開
GMOクリック証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年05月09日(金)15時30分公開
IG証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年05月09日(金)15時25分公開
楽天MT4CFD(楽天証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年05月09日(金)15時20分公開
外貨ex CFD(GMO外貨)の特徴やおすすめポイントを解説! - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月9日(金)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方・その他政策など(今週末にスイスで中国と関税に関する会談を予定)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル崩壊論は大袈裟だが、バランスの取れた米ドル安は今後も続く! 本格的な米ドル高への転換はなし、反発に頭打ちのサインが点灯したら躊躇なく戻り売り!(陳満咲杜)
- 米ドル/円の戻り売り継続! 台湾ドルの急騰が米ドル/円の下落を誘引したのは、アジア当局が懸命に否定しても、米国との「アジア通貨高合意」報道や憶測が消えないから(西原宏一)
- 米ドル/円は135円方向が続く! 4月の10円強急落の調整はあるかもしれないが、4月の米国債の混乱を鎮静化させたベッセント財務長官が、穏やかな米ドル安・円高を希望(西原宏一)
- 米ドル/円は144-147円程度へレンジ切り上げか?米国と英国による関税問題合意が他国に波及すれば米ドル上昇圧力がさらに強まってくるか?(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)