
-
2018年02月09日(金)
暴落相場でできることとは? ユーロ/円、
英ポンド/円のターゲットは一旦キャンセル■米ドル全面安一服と、主要クロス円変調の兆しに注目! 相場環境は急変している。米国株の大幅下落が引き金であったが、為替相場における注目ポイントは以下の2つであると思う。 1つは、米ドル全面安が一服していること。もう1つは、ユーロ/円をはじめ、主要クロス円(米ドル以…
-
2018年02月02日(金)
ドル/円相場はなぜユーロ/円次第なのか?
日銀がECBの出口政策に追随しないワケ■ウォール街からはユーロ/米ドル上昇継続の予想が 米ドル安が続いている。ドルインデックスで確認してみると、足元は先週(1月22日~)の安値近辺で推移し、反騰の気配を見せていない。 ドルインデックス 日足 (出所:Bloomberg) トレ…
-
2018年01月26日(金)
ムニューシン騒動でドル安は一服!?
米国がドル安を国策にできない理由とは?■米サイドの発言に市場は翻弄される マーケットは米サイドの発言に翻弄されている。米財務長官が米ドル安を容認する発言をしてマーケットを震撼させたと思いきや、今度は米大統領が「米ドルはさらに強くなる、最終的には強い米ドルを望む」と言い、これの打消しに躍起になる格好となった。 …
-
2018年01月19日(金)
米ドル/円の下値は限定的で英ポンド/円は
158円台後半をめざす!? 昨年の市況にヒント■クロス円が堅調に推移している理由とは? 米ドル安の市況が続いている。一方、主要クロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)は堅調な値動きを保ち、英ポンド/円は高値を更新した。 世界の通貨VS円 日足 (リアルタイムチャートはこちら → FXチャ…
-
2018年01月12日(金)
米長期金利上昇でサプライズのドル安に。
「日銀騒動」はポジション調整の口実か■米ドル安が米長期金利上昇でもたらされたサプライズ 円は買われ、米ドル全体は弱気変動を強いられた。 米ドル/円 日足 (リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 日足) その背景には、米長期金利の下落ではなく、そ…
-
-
2018年01月05日(金)
ユーロ/円は1月中に140円の大台達成!?
20円ほど動く可能性もあるので要注意!皆様、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 ■米ドルは2018年年明けも軟調に推移 新年早々、やはり気になるのは米ドル全体の弱気推移だ。昨年(2017年)、ドルインデックスは10%に近い下落率を記録、2018年年明けからも軟調に推移し、…
-
2017年12月22日(金)
2018年はクロス円が大波乱!? 米ドル/円も
含め上昇リミットは春頃、その後一転暴落?■米ドルは、米長期金利の上昇を追う? 米減税案は正式に成立したが、米ドル全体は大して高くなっていない。このため、米減税案の成立はすでに織り込まれていたといった見方も浮上しているが、筆者はむしろこれからだと思う。 2017年最後の記事になるので、来年(2018年)の…
-
2017年12月15日(金)
ブレイク待ちの米ドル、税制改革遅れ懸念
も上放れの可能性が高いとみる理由とは?■米ドル売りをもたらしたのは「事実の売り」ではない? 米FOMC(米連邦公開市場委員会)、欧ECB(欧州中央銀行)と英BOE(イングランド銀行[英国の中央銀行])が相次いで政策会議を開き、金利などの決定もおおむね市場の想定どおりだったので、相場もおおむね保ち合いの状況が続…
-
2017年12月08日(金)
英ポンド/円は高値更新準備完了!? いろいろ
あってもリスクオン継続、トランプラリー2へ■ユーロ/円、英ポンド/円は高値更新が既定路線! 前回のコラムでは、ユーロ/円、英ポンド/円の上値余地を指摘させていただいた。今晩(12月8日)、米雇用統計があるから、数字次第で一波乱もあり得るが、ユーロ/円、英ポンド/円の高値更新を既定路線と見なし、今日(12月8日)は…
-
2017年12月01日(金)
米長期金利上昇で米ドル下げ一服。
ユーロ/円、英ポンド/円は大幅上昇も!?■米長期金利上昇で、米ドルの下げ一服 米ドルは米長期金利(10年物国債利回り)次第、といった見方を繰り返し指摘してきたとおり、米長期金利が上昇してきたところで、米ドル全体も下げ一服、また、米ドル/円も反発してきた。 米長期金利(10年物国債利回り) 日足 …
-
2017年11月24日(金)
米ドル安は投機的な動き?構造的な問題?
米ドルの運命を左右するものとは…!?■米感謝祭を挟み、米ドルは一段安に 米感謝祭を挟んで、為替市場は動いた。米ドルの一段安だ。 ドルインデックス 1時間足 (出所:Bloomberg) 薄商いに突っ込んだ投機的な動きなのか、それとも構造的な問題なのか。 肝心なのは、…
-
2017年11月17日(金)
米ドル高値トライ「三度目の正直」は失敗
なのか? 米長期金利から真相を読み解く!■米ドル高予想に試練! 株の反騰についていかず! 米ドル高の予想は、目先試練にさらされている。ドルインデックスは93前半の水準に逆戻り、米サイドの材料に反応しなくなってきたところも、頭の重い印象を助長してる。 ドルインデックス 日足 (出所:Bl…
-
2017年11月09日(木)
今後はクロス円よりドルストレートが狙い目。
ドル/円は高値更新なら上昇トレンド加速!■株と為替の乖離が続いているが、今後どうなる? 株と為替の「乖離」が続いている。NYダウやS&P500、日経平均が高値更新し続けているが、米ドル全体(ドルインデックス)にしても、米ドル/円にしても伸びきれず、勢いに欠ける。 NYダウ 日足 (出所:B…
-
2017年11月06日(月)
日経平均2倍以上なのに円安は少しだけ。
2002~2007年の市況からヒントが得られる?■芳しくない米雇用統計も、米ドル高基調はキープ 先週末(11月3日)に発表された10月米雇用統計は予想より劣ったものの、米ドル高の基調は総じて保たれた。ドルインデックスは95の節目近くで大引けし、次の上昇余地を示唆していた。 ドルインデックス 日足 …
-
2017年10月27日(金)
今からでも遅くない! 米ドルは買い!!
日経平均の上げっぷりにドル/円も追いつく■ユーロ/円の反落が今後の相場の流れを暗示? ユーロ/円は、一昨日(10月25日)、9月高値を更新したものの、昨日(10月26日)、大きく反落してきた。円安をリードしてきたユーロ/円の変化は、これからの相場の流れを暗示していると思う。 ユーロ/円 日足 …











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)