使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2008年03月19日(水)のFXニュース(2)
-
2008年03月19日(水)12時08分
Flash News アジア時間正午
日経平均株価、前引けは328.57円高の12292.73円。一時は上げ幅400円を越す場面もあったが上値は限定され、ドル/円・クロス円の戻りも一服となっている。現状はやや落ち着きがみられるも、総じて午前中は上下に荒っぽい動きで方向感の掴み難い展開となった。午後は、日銀人事の同意に関する衆・参本会議やアジア株価動向が注目される。
ドル/円 99.63-68 ユーロ/円 156.15-22 ユーロ/ドル 1.5672-77Powered by ひまわり証券 -
2008年03月19日(水)11時11分
「日経平均株価が328.57円高での前場引け」=19日午前東京株式市場
19日午前の東京株式市場では、米株高や円安・米ドル高の進行を好感して日経平均株価が上昇、上海総合指数をはじめとするアジア株も堅調となったことから幅広く買いを集めて全面高の展開となり、前日比410.59円高の1万2374.75まで買われた後、堅調地合いを持続したまま、前日比328.57円高の1万2292.73円での前場引けとなった。
Powered by NTTスマートトレード -
2008年03月19日(水)10時50分
今日の為替−プロの視点
ドル/円のストラテジー
《短期トレンドイメージ》 :FOMC追加利下げ後の不可解な大幅上昇、市場混迷
《安値/高値狙い取引戦略》:NY安値96.60以下狙い−NY高値97.70以上狙い
●10-30銭取り狙い 成行又はかなり近い指値取引
●依然高値狙い気配も更なる大幅続伸微妙、急反転注意ユーロ/円のストラテジー
《短期トレンドイメージ》 :FOMC追加利下げ後の不可解な大幅上昇、市場混迷
《安値/高値狙い取引戦略》:NY安値153.80以下狙い−早朝高値157.00以上狙い
●10-30銭取り狙い 成行又はかなり近い指値取引
●依然高値狙い気配も更なる大幅続伸は微妙、急反転注意オージー/円のストラテジー
《短期トレンドイメージ》 :FOMC追加利下げ後の不可解な大幅上昇、市場混迷
《安値/高値狙い取引戦略》:NY安値90.10以下狙い?早朝高値93.60以上狙い
●10-30銭取り狙い 成行又はかなり近い指値取引
●依然高値狙い気配も更なる大幅
Powered by NTTスマートトレード -
2008年03月19日(水)08時50分
日 経済指標
1月全産業活動指数
前月比 0.0%(市場予想 0.1%)Powered by NTTスマートトレード -
2008年03月19日(水)08時42分
「米経済、長期的な基盤は健全」=米大統領
ブッシュ米大統領は18日、
「国内経済は試練に直面しているが、長期的な経済基盤は健全である」との認識を示した。
また、同日、米連邦準備制度理事会(FRB)が利下げを実施したことに関連して、
「FRBと財務省は金融市場の状況を注視しており、今後も必要に応じて長期的な米経済の健全性を損なわないように措置を講じる」ことを明らかにした。Powered by NTTスマートトレード -
2008年03月19日(水)08時27分
Flash News アジア時間午前
米株価の上昇や昨夜の米大手証券の予想を上回る決算発表を受けた信用懸念の後退でリスク許容度が改善。昨夜のドル買戻しの流れを引継ぎ、早朝の薄い時間帯にドル/円は100円を回復するとその後も底堅く推移している。この動きにユーロ/円も一時157円ちょうどに肉薄するなど、これまでの下落に対する反動が見られている。
ドル/円 100.15-20 ユーロ/円 156.64-71 ユーロ/ドル 1.5641-46Powered by ひまわり証券 -
2008年03月19日(水)08時12分
「ECBは必要な措置を実施する」=独連銀総裁
欧州中央銀行(ECB)理事会メンバ−であるウェ−バ−独連銀(中央銀行)総裁は18日、独経済専門紙ハンデルスブラットとのインタビュ−で、
「原油・食品価格の上昇により、現在3%を上回っているインフレ率が押し上げられるのは明らかである」との認識を示した。
その上で、総裁は、「インフレ率を抑制し、中期的なインフレ率を2%以下にとどめておくため、必要な措置はできる限り何であれ実施する」との意向を明らかにした。Powered by NTTスマートトレード -
2008年03月19日(水)06時48分
ドル円、100円台乗せ
ドル円が3日ぶりに100円台を回復
Powered by ひまわり証券 -
2008年03月19日(水)06時30分
3/18 NYサマリー
18日のNY外国為替市場は、米FOMCが政策金利の0.75%引き下げを決定したことを受けNYダウが上昇、ドルの買い戻しが膨らみ、米ドル/円、クロス円ともに大幅上昇となった。
米ドル/円はLDN市場では、米FOMC政策金利を控え97円台を中心に小動きの展開だった。NYダウが200ドル高でスタートしたことを受け、98円台半ばまで上昇。米FOMCが政策金利0.75%引き下げを決定したことを受け、米ドル/円は一時97.72円まで急落したが、1%の利下げを織り込みつつあったため、利下げ幅が0.75%にとどまったことからドル買いが強まり、直後に98.77まで上昇した。その後は、NYダウの大幅上昇を背景に一時99.95まで上昇した後、99円台後半で一進一退となった。
クロス円は、米ドル/円の上昇やNY株価の大幅上昇を好感した買いで大幅上昇となった。ユーロ/円は安値から3円超高い155円台後半へ、ポンド/円は一時安値から7円高の200円台前半まで値を戻した。ユーロ/ドルは、利下げ幅が0.75%にとどまったことから、金利差拡大を期待していた向きの失望売りで、1.57台から1.56台へと急落した。
日本時間05:40現在(BIDレート)
米ドル/円99.70 ユーロ/円 155.76 ユーロ/ドル 1.5627Powered by NTTスマートトレード -
2008年03月19日(水)05時00分
ウェーバー独連銀総裁
銀行には更なる透明性が必要だ
欧州の金融市場には過度な逼迫は見られず
ECBは流動性の状況を注視しており、必要ならば行動する
中期的にインフレ率は2%へと低下するだろう
欧州には過度な景気減速、信用破綻の懸念はない
米国経済の減速は欧州経済にも影響するだろうPowered by ひまわり証券 -
2008年03月19日(水)04時44分
Flash News NY時間午後
市場の事前予想以下となった利下げ幅+2名の総裁の大幅利下げ反対票により、直後の市場はその声明文の真意を量りかねる動きとなった。ただ「inflaion」を5度使用しそのインフレ問題に視点を幾分シフトさせたその内容や、「今回の利下げはこれまでの流動性供給とあわせ、緩やかに景気の成長を手助けする」との記述を勘案すると、FEDは恐らく”大幅利下げだけでは現状の景気問題や信用不安は解決しない”とのシグナルを送りたかったのでは?と推察出来る。ただ、FF金利先物は4月の会合での0.50%の利下げを織り込みつつある。
ドル/円 99.65-70 ユーロ/円 155.98-03 ユーロ/ドル 1.5654-59Powered by ひまわり証券 -
2008年03月19日(水)04時07分
Flash News NY時間−速報
マイナス推移だった株式市場がプラスに転じ、ドル円は99円台を回復した。声明文では「inflation」という言葉を5ヶ所で使用し、非常にインフレを気にした内容となっている。ちなみに前回1月30日の声明文では2ヶ所しかなかった。
ドル/円 99.05-10 ユーロ/円 155.51-56 ユーロ/ドル 1.5705-10Powered by ひまわり証券 -
2008年03月19日(水)03時48分
FOMC声明
米経済は一段と軟化へ
経済の下振れリスクは残っている
インフレ見通しには不透明感残る
利下げ決定は8対2
信用、住宅市場が経済成長の重石に
公定歩合を0.75%引き下げ、2.50%に
金融市場は依然、かなりの緊張下にある
成長促進に向けタイムリーに行動していく
最近の指標、経済活動の見通しが更に弱まった可能性を示唆
フィッシャー総裁、プロッサー総裁の2名が大幅利下げに反対
インフレは高止まり、インフレ期待指標は上昇した
住宅市場、信用市場の逼迫が今後数四半期成長を圧迫する公算
フィッシャー総裁、プロッサー総裁の2名は「より緩やかな行動が好ましい」と主張
公定歩合の引き下げは全会一致
エネルギー&商品価格が下落し、インフレは今後数四半期で低下すると予想
消費支出の伸びは鈍化した
労働市場は弱まった
公定歩合の引き下げはボストン連銀、NY連銀、サンフランシスコ連銀の3銀が要請
今回の利下げはこれまでの流動性供給とあわせ、緩やかに景気成長を手助けPowered by ひまわり証券 -
2008年03月19日(水)03時35分
ブッシュ米大統領
経済にとって必要ならば更なる行動も
バーナンキ議長、ポールソン財務長官は引き続き市場をモニターPowered by ひまわり証券 -
2008年03月19日(水)03時33分
Flash News NY時間−速報
FOMCは0.75%(3.00%→2.25%)の利下げを決定。直後からドルは乱高下。多勢だった1.00%予想が裏切られただけでなく、フィッシャー総裁、プロッサー総裁の2名が「より緩やかな行動が好ましい」とし、大幅利下げに反対票を投じた事がその理由。市場は判断をしかねている雰囲気。
ドル/円 97.92−97 ユーロ/円 154.44-49 ユーロ/ドル 1.5779-84Powered by ひまわり証券
2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース
- [通貨オプション]R/R、円コール買い強まる(11/22(金) 04:40)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ536ドル高、原油先物1.15ドル高(11/22(金) 04:29)
- 欧州主要株式指数、上昇(11/22(金) 04:15)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、小戻し(11/22(金) 04:05)
- 【速報】ダウ500ドル超高、トランプトレード再開(11/22(金) 03:47)
- NY外為: BTC9.8万ドル台過去最高値、10万ドルも視野、SEC委員長1月20日付で辞任へ(11/22(金) 03:44)
- 【速報】SECのゲンスラー委員長、1月20日付で辞任(11/22(金) 03:15)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ336ドル高、原油先物0.92ドル高(11/22(金) 02:29)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、急落(11/22(金) 02:06)
- NY外為:円堅調、日銀の12月の追加利上げは依然選択肢=植田総裁発言受け(11/22(金) 01:52)
- 米・11月カンザスシティ連銀製造業活動(11/22(金) 01:22)
- ユーロドル、一時1.0475ドルまで下落 昨年10月以来安値(11/22(金) 01:22)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ16ドル高、原油先物1.09ドル高(11/22(金) 00:51)
- 【市場反応】米10月中古住宅販売件数/10月景気先行指数、ドル軟調(11/22(金) 00:39)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、頭重い(11/22(金) 00:12)
- 【NY為替オープニング】12月FOMCの追加利下げ不透明でドルもみ合い、日銀12月追加利上げも依然選択肢に(11/22(金) 00:07)
- 【速報】ドル・円153.92円、ドルじり安、米10月中古住宅販売件数は増加も10月景気先行指数は予想下回る(11/22(金) 00:06)
- 【速報】ユーロ圏・11月消費者信頼感指数速報値は予想下回り―13.7(11/22(金) 00:04)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 【2024年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月21日(木)16時42分公開
年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか -
2024年11月21日(木)13時50分公開
米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相… -
2024年11月21日(木)10時45分公開
FX口座の開設で審査に落ちることはある? FX口座の開設の流れ、開設に必要な書類、主要FX口座の審査基準や条件などを詳… -
2024年11月21日(木)09時41分公開
ドル円155円台!地政学リスク受けたリスク回避も。為替市場は材料乏しい1週間。基本的にはドル高? -
2024年11月21日(木)06時48分公開
11月21日(木)■『植田日銀総裁の発言』と『注目度の高い米国の経済指標の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 11月21日(木)■『植田日銀総裁の発言』と『注目度の高い米国の経済指標の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相場に大きなテーマは見当たらない(今井雅人)
- ドル円155円台!地政学リスク受けたリスク回避も。為替市場は材料乏しい1週間。基本的にはドル高?(FXデイトレーダーZERO)
- 11月20日(水)■『トランプ次期大統領の方針への思惑や発言(トランプトレードの行方も)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『NVIDIAの決算発表』に注目!(羊飼い)
- ドル円一時円高も全戻し!11月最終週は円安の季節?ユーロ円戻り売りは終了。エヌビディア決算に注目。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)