
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2008年06月10日(火)のFXニュース(1)
-
2008年06月10日(火)02時16分
フィッシャー・ダラス連銀総裁
中銀はインフレをコントロール下に置いておくことが必要
如何なる選択肢も排除してはならない−為替介入についての質問にPowered by ひまわり証券 -
2008年06月10日(火)01時59分
Flash News NY時間−速報
ドルが続伸。ポールソン米財務長官が「通貨介入という選択肢、決して選択肢から排除はしない」とコメント。ガイトナーNY連銀総裁も「FRBはドルに対し非常に注意を払っている」とし、財務長官に追随した事が後押しに。
ドル/円 106.25-30 ユーロ/円 166.47-52 ユーロ/ドル 1.5665-70Powered by ひまわり証券 -
2008年06月10日(火)01時56分
トリシェECB(欧州中銀総裁)
小幅な利上げの可能性を排除しない
インフレ期待の抑制は最優先課題だPowered by ひまわり証券 -
2008年06月10日(火)01時54分
ガイトナーNY連銀総裁−質疑応答
中央銀行は通貨に対し無関心でいる事は出来ない
FRBはドルに対し非常に注意を払っているPowered by ひまわり証券 -
2008年06月10日(火)01時46分
ポールソン米財務長官
原油価格の高騰が問題だ
原油の供給は過度ではない
長期的なファンダメンタルズは好調だ
通貨介入という選択肢、決して選択肢から排除はしない
大阪G7では原油価格とインフレについて議論するだろう
バーナンキFRB議長とは連絡を密にしている
政策に関していかなる選択肢も排除しないPowered by ひまわり証券 -
2008年06月10日(火)01時25分
NY前場概況--ドル買い優勢
米・中古住宅販売保留が市場予想を上回ったことをきっかけにダウが前日比100ドル高
まで上げ幅を拡大したことから、ドルストレートでのドル買い圧力が強まり、ドル円は106円
30銭付近まで上昇し本日高値を更新。しかしながら、上値では国内輸出企業のドル売り意欲も
強いことから、上値の重い展開。一方、ユーロドルはストップを巻き込み一時1.5658付近まで
下押し本日安値を更新するも、再び1.57台を回復。
1時22分現在、ドル円106.08-12、ユーロ円166.73-78、ユーロドル1.5715-20で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2008年06月10日(火)01時19分
ガイトナーNY連銀総裁
全ての金融機関はマネー市場で適切な役割を担うべき
Powered by ひまわり証券 -
2008年06月10日(火)00時10分
ロートSNB(スイス国立銀行)総裁
スイスには住宅バブルの兆候ない
市場混乱の影響、まだ全ては示現していない
米国・世界経済に対する多大な不透明さは消えていない
景気サイクルは終わりに近づいたようだ
スイスの不動産市場は徐々に軟化していくだろうPowered by ひまわり証券 -
2008年06月10日(火)00時05分
パパデモスECB(欧州中銀)副総裁
ECB、FRB(米連邦準備制度理事会)の双方の目的は物価の安定
インフレ上昇リスクの環境の中、中銀は物価の安定を成すべき
我々の政策対話が市場に不利な変動を与えているとの見方、容認しない
現在のインフレ上振れ圧力の大部分は原油価格上昇が引き金Powered by ひまわり証券
2025年03月20日(木)の最新FX・為替ニュース
- 【速報】ドル・円148.85円、ドル買い強まる、米中古住宅販売は予想外に増加、先行指数は悪化(03/20(木) 23:05)
- ドル円 148.89円まで高値更新、ダウ平均はプラスに転じる(03/20(木) 23:04)
- 【速報】米・2月中古住宅販売件数は予想上回り426万戸(03/20(木) 23:01)
- 【NY為替オープニング】FRB政策修正急がない姿勢再表明、データを睨む展開(03/20(木) 23:01)
- 【速報】米・2月景気先行指数は予想下回り―0.3%(03/20(木) 23:00)
- 【まもなく】米・2月景気先行指数の発表です(日本時間23:00)(03/20(木) 22:51)
- 【まもなく】米・2月中古住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)(03/20(木) 22:51)
- ユーロドル 1.0815ドルまで弱含み、全般ドル買いが優勢(03/20(木) 22:39)
- 【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数/3月フィリー連銀製造業景況指数、ドル買い(03/20(木) 22:12)
- 【速報】南ア中銀、政策金利据え置き決定(03/20(木) 22:09)
- 【速報】ドル・円148.60円、ドル買い、米先週分新規失業保険申請件数は予想下回る(03/20(木) 21:37)
- ドル円、148.60円台までじり高 3月米フィリー指数は予想を上回る(03/20(木) 21:37)
- 【速報】米・10-12月期経常収支は-3039億ドル(03/20(木) 21:35)
過去のFXニュース

- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年3月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年03月20日(木)15時25分公開
日米の金利会合は予想通りでドル円レンジ内、今日はイギリスと利下げ予想のスイス金利会合 -
2025年03月20日(木)09時57分公開
ドル円148円台方向感なし!ユーロドルは調整待ち。リラ急落!トルコ検察エルドアン大統領の政敵拘束。 -
2025年03月20日(木)07時07分公開
3月20日(木)■『日本と米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要… -
2025年03月19日(水)15時25分公開
ウクライナ停戦問題も独歳出増大の可決も想定内、日銀会合は無風だがコメ問題には金融政策のツケも -
2025年03月19日(水)15時06分公開
ユーロ/米ドルは1.1200ドルへ上昇中! ドイツが数十年ぶりの財政拡大に大転換し、欧州の再軍備化がテーマに。史上最大… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 3月20日(木)■『日本と米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 3月19日(水)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/米ドルは1.1200ドルへ上昇中! ドイツが数十年ぶりの財政拡大に大転換し、欧州の再軍備化がテーマに。史上最大の円ロング調整終了まで、米ドル/円は安値売り厳禁(西原宏一)
- ドル円148円台方向感なし!ユーロドルは調整待ち。リラ急落!トルコ検察エルドアン大統領の政敵拘束。(FXデイトレーダーZERO)
- FXの技術習得時は資金10万円で取引を! 1000通貨でもユーロ/米ドルで300pips取れれば、重要な経験に。少し先の自分が相場から利益を得るために、今の時間を使おう(田向宏行)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)