ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2008年08月11日(月)のFXニュース(4)

  • 2008年08月11日(月)22時52分
    Flash News NY時間午前

    カナダ7月住宅着工件数は18.65万件と事前予想(21.0万件)を下回り、2007年12月以来の低水準を記録した。単身、家族用共に減少しており、特に家族用住宅の減少幅は-20.2%と2007年12月以来の落ち込み幅を記録した。今回の結果は住宅市場の減速を如実に示し、今後発表される住宅関連指標に陰りを落とす結果とも言える。

    カナダ/円 102.98-09 ドル/カナダ 1.6550-60

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月11日(月)22時36分
    格付け機関 S&P

    ファニーメイの優先株、劣後債格付けを共に「AA-」→「A-」に引き下
    見通しは「ネガティブ」

    フレディーマックの優先株・劣後債格付けを「A-」に引き下げ
    見通しは「ネガティブ」

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月11日(月)21時30分
    加 6月新築住宅価格指数

    6月新築住宅価格指数 +0.1% (市場予想 ±0.0%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年08月11日(月)21時30分
    カナダ・6月新築住宅価格指数(前月比)

    カナダ・6月新築住宅価格指数(前月比)

    前回:+0.0%
    予想:+0.0%
    今回:+0.1%

  • 2008年08月11日(月)21時30分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    新築住宅価格指数-6月:0.1%(0.1%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月11日(月)21時16分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    住宅着工件数-7月:18.65万件(21.0万件)

    *1分の遅延

    *前回修整
    21.78万件→21.59万件

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月11日(月)21時15分
    カナダ・7月住宅着工件数

    カナダ・7月住宅着工件数

    前回:21.78万件
    予想:21.00万件
    今回:18.65万件

  • 2008年08月11日(月)21時15分
    加 7月住宅着工件数

    7月住宅着工件数 18.65万件 (市場予想 21.0万件)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年08月11日(月)21時05分
    欧州後場概況-ユーロ買い一服

    ユーロは買い先行もストップロスの買いを付けた後は反動の戻りが一巡、上昇一服となり
    ユーロ円が再び165円割れとなるなどじり安に推移、ユーロドルは1.50を辛うじて維持する
    展開。また、ドル円もユーロ円が下落したことで110円を回復できずに109円後半の狭い
    レンジ内で揉み合い。この後カナダ経済指標の他に材料がほとんど無く、主要通貨は
    株価や原油価格を睨みながらの展開になるとの見方が多い。

    午後9時10分現在、ドル円109.78-82、ユーロ円164.78-83、ユーロドル1.5007-12で推移している。

  • 2008年08月11日(月)20時48分
    Flash News 欧州時間午後

    欧州序盤、ストップを誘発するショートカバーにより1.5080ドルまで急反発したユーロ/ドルは、その後上げ幅を縮めると1.50ドル前半で膠着。新規材料難のなか、1.50ドルを巡る攻防が続く。この後、NY時間は米経済指標の発表はなく、カナダ経済指標のみ予定されている。住宅着工件数-7月(21:15)は予想21.0万件と前回(21.78万件)からの減少が見込まれる一方、新築住宅価格指数-6月(21:30)は0.1%(前回:0.0%)の上昇となる見通し。予想比下振れる結果となれば、カナダドル売りが再び活発化する可能性も。先週末、大幅な減少となった雇用ネット変化率を受けたカナダドルは売りが加速した。本日ここまでは、原油価格が下げ渋っている事もあってカナダドルの一段安は回避されている。

    カナダドル/円 103.04-12 ドル/カナダドル 1.0652-59

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月11日(月)18時21分
    メドベージェフ・ロシア大統領

    南オセチアでの軍事行動は終結が近い

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月11日(月)18時00分
    「軍事行動はほぼ終了」=露大統領

    ロシアのインタファクス通信は11日、メドベージェフ大統領が「南オセチアでの軍事行動はほぼ終了した」と述べたと報じた。 同通信によると、大統領は「グルジアに和平を迫るための南オセチアにおける行動の大半は完了した」と述べた。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年08月11日(月)17時57分
    欧州前場概況-ユーロ買戻し

    発表された仏・鉱工業生産が弱い数字となってユーロが一時小緩んだものの「インフレリスクは
    弱まっていない」との欧州高官発言をきっかけにユーロ買いが活発化、ユーロドルは一時
    1.5080付近まで上振れて本日高値を更新。ユーロ円も一時165円55銭付近まで上昇したことで
    豪ドル円が一時98円を回復するなどクロス円全般が堅調。一方、ドル円はドルストレートで
    ドル売りがやや強まり110円を割り込んで軟調となっている。

    午後6時01分現在、ドル円109.71-75、ユーロ円165.42-47、ユーロドル1.5076-81で推移している。

  • 2008年08月11日(月)17時36分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    生産者仕入価格-7月:-0.6%(1.0%)
    生産者仕入価格-7月(前年比):30.1%(29.8%)
    生産者出荷価格-7月:0.4%(0.6%)
    生産者出荷価格-7月(前年比):10.2%(10.3%)
    生産者物価指数-7月(コア):0.3%(0.4%)
    生産者物価指数-7月(前年比/コア):6.7%(6.5%)
    商品貿易収支-6月:-76.84億GBP(-74.00億GBP)

    *前回修正
    生産者仕入価格:2.1%→2.7%
    生産者仕入価格(前年比):30.3%→30.8%
    生産者物価指数(コア):0.3%→0.4%
    生産者物価指数(前年比/コア):6.4%→6.7%
    商品貿易収支:-74.94億GBP→-73.99億GBP

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月11日(月)17時30分
    英 7月生産者物価指数、6月貿易収支

    7月生産者物価指数コア
     前月比 +0.3% (市場予想 +0.4%)
     前年比 +6.7% (市場予想 +6.5%)

    6月貿易収支 -44.14億ポンド (市場予想 -42億ポンド)
    6月商品貿易収支 -76.84億ポンド (市場予想 -74億ポンド)
    6月商品貿易収支(EU外) -47.44億ポンド (市場予想 -40億ポンド)

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 スワップポイント比較
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




志摩力男