【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2008年10月09日(木)のFXニュース(5)
-
2008年10月09日(木)20時34分
オルドネス・スペイン中銀総裁
追加の協調利下げの可能性を排除せず
金利の決定はインフレに基づく
米リーマン・ブラザーズが破たんしてから、それほど高い金利の必要性はない
インフレは弱まる見通し
ECBの利下げは全会一致Powered by ひまわり証券 -
2008年10月09日(木)19時43分
オルドネス・スペイン中銀総裁
スペインの銀行は増加しているデフォルトに素早く対応する必要
スペインの銀行はコストを抑える必要Powered by ひまわり証券 -
2008年10月09日(木)18時47分
ECB(欧州中銀)月報
ユーロ圏ではインフレリスクが一段と後退
価格および賃金設定へ広範な二次的影響を回避することが不可欠
インフレ期待を目標水準にしっかりと抑制し中期的な物価安定を確保することは、持続的な成長・雇用・金融安定に貢献するPowered by ひまわり証券 -
2008年10月09日(木)18時04分
アルムニア欧州委員
資産市場に異常なボラティリティがある
金融危機は実体経済に打撃を与えている
成長見通しは弱まっている
2008年後半の経済指標は悲観的
経済見通しは異常な不確実性がある
リセッション(景気後退)リスクが主要なシナリオとなるかもしれない
原油の変動リスクが高まるかもしれないPowered by ひまわり証券 -
2008年10月09日(木)17時56分
欧州前場概況-クロス円堅調
欧州勢参入後は再び円売りが優勢。欧州株価やダウ先物が堅調に推移していることも後押しし
ドル円は一時101円35銭付近まで上昇、ユーロ円は139円65銭付近まで上振れるなど
ドル円クロス円が強含み。また、荒い値動きが続く豪ドル円は一時71円90銭付近まで買われ
上値を拡大。ドルストレートではクロス円のクロス通貨買いが波及、ユーロドルが一時
1.3780付近まで上昇するなどドルが弱含みとなっている。
午後6時01分現在、ドル円101.28-32、ユーロ円139.43-50、ユーロドル1.3768-73で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2008年10月09日(木)17時43分
トレモンティ・イタリア財務相
イタリアで銀行が破たんする可能性はない
イタリア政府と金融当局は銀行資本および流動性が十分あると考える
イタリアはEU(欧州連合)の安定成長協定を尊重Powered by ひまわり証券 -
2008年10月09日(木)17時31分
英経済指標
( )は事前予想
商品貿易収支-8月:-81.98億GBP (-76.00億GBP)
*前回修正
商品貿易収支:-76.67億GBP→-82.38億GBPPowered by ひまわり証券 -
2008年10月09日(木)17時30分
英・8月商品貿易収支
英・8月商品貿易収支
前回:-76.67億ポンド
予想:-76.00億ポンド
今回:-81.98億ポンド
英・8月商品貿易収支(EUR25ヶ国以外)
前回:-47.26億ポンド
予想:-45.00億ポンド
今回:-51.65億ポンド
英・8月貿易収支
前回:-45.85億ポンド
予想:-45.00億ポンド
今回:-47.37億ポンドPowered by セントラル短資FX -
2008年10月09日(木)17時30分
英 8月商品貿易収支
8月商品貿易収支 -81.98億ポンド (市場予想 -76億ポンド)
8月商品貿易収支(EU外) -51.65億ポンド (市場予想 -46億ポンド)
8月貿易収支 -47.37億ポンド (市場予想 -45億ポンド)Powered by NTTスマートトレード -
2008年10月09日(木)17時14分
ソルベス・スペイン財務相
スペイン国民は銀行セクターに対し大きな不安を抱いている
金融危機は重大な局面を迎えている
多くの国々で無秩序な銀行再編がみられる
協調利下げは非常に好ましいPowered by ひまわり証券 -
2008年10月09日(木)17時01分
英経済指標
( )は事前予想
HBOS住宅価格-9月:-1.3%(-1.7%)
HBOS住宅価格-9月(3カ月/前年比):-12.4%(-12.5%)Powered by ひまわり証券 -
2008年10月09日(木)17時00分
ECB月報
○インフレ期待は小さくなっており、抑制されている
○危機の深刻化が成長に対するリスクを増大させた
○危機はインフレの上振れリスクを小さくした
○二次的影響の回避が引き続き必要Powered by セントラル短資FX -
2008年10月09日(木)17時00分
英・9月HBOS住宅価格(前月比)
英・9月HBOS住宅価格(前月比)
前回:-1.8%
予想:-1.7%
今回:-1.3%
英・9月HBOS住宅価格(3ヶ月/前年比)
前回:-10.9%
予想:-12.5%
今回:-12.4%Powered by セントラル短資FX -
2008年10月09日(木)16時50分
Flash News 欧州時間午前
アジア時間に続き欧州時間も円売り優勢となっており、ドル/円・クロス円は堅調に推移している。日経平均株価は前日比45.83円安(9157.49円)で終えたものの、欧州各国の株価が金融株を中心に上昇し、またNYダウ先物も米ニューヨークタイムズ紙の「米財務省、多くの米銀の株式取得を検討」との報をきっかけに上昇していることからリスク回避姿勢が和らいでいる。また、明日ワシントンで開催されるG7を前にドル/円・クロス円のショートカバーも活発化しているようだ。G7ではこのところ急速に進んだユーロ安について議論されるのでは?との憶測も浮上している。
ドル/円 100.93-98 ユーロ/円 138.46-55 ユーロ/ドル 1.3713-18 NYダウ先物 9326(+125)Powered by ひまわり証券 -
2008年10月09日(木)16時31分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
消費者物価指数-9月:1.0% (0.8%)
消費者物価指数-9月(前年比):4.4% (4.2%)
消費者物価指数-9月(コア):0.9%(0.7%)
消費者物価指数-9月(前年比/コア):3.4%(3.2%)Powered by ひまわり証券
2008年10月09日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2008年10月09日(木)19:52公開激動の相場をマット今井さんはどう見ているか?(1)~暴落しているのは米ドルではなく、豪ドルだ!~
ザイFX!投資戦略&勝ち方研究! -
2008年10月09日(木)08:28公開6ヵ国協調利下げも。。。『金融不安やリスク回避の動向』と『NY株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース
- 人気FX口座ランキングでダントツ1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!お得なキャンペーン情報も公開中!
- 【2025年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年11月05日(水)15時30分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2025年11月05日(水)15時05分公開
ドル円も株価ラリーも新首相の答弁から現実性を意識、リスクオン一辺倒から政治マターの織り込みへ -
2025年11月05日(水)15時00分公開
【2025年11月】FXアプリおすすめ主要25口座を比較!初心者におすすめのFXアプリやカリスマトレーダーの羊飼い氏が… -
2025年11月05日(水)08時38分公開
ドル円153円後半!リスク回避→ハイテク株が割高?今晩は米ADP雇用統計の発表あり。ポンド戻り売り。 -
2025年11月05日(水)07時00分公開
11月5日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国のADP雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『主要… - 注目!FXの自動売買ができる「トラッキングトレード」は、 利益実績が86%超! 難局も「マネ運用」で乗り切れる!? ガチンコバトルではプレイヤー全員が順調な滑り出し!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 11月4日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国のJOLTS求人の発表(※発表延期の可能性あり※)』に注目!(羊飼い)
- 11月5日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国のADP雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/米ドルは1.16ドル台を売る戦略に改め、100pips程度の利益に! ファンダメンタルズもいいが、チャートは月足で米ドル買いに傾きつつあり、年末へ続くか注目(田向宏行)
- 【英金融政策ウォッチ】英中銀は四半期ごとの利下げサイクルを見送り?インフレ率の高まりなどを考慮すると据え置きが妥当か?ドルインデックスは重要な節目迫る(松崎美子)
- ゆっくりだが着実に進むドル高でドル円も確り、高市外交ハネムーンも終わり日本で国会がスタート(持田有紀子)












![JFX[MATRIX TRADER]](/mwimgs/1/1/-/img_11ea8f72aab2277adcba51f3c2307d8210084.gif)






![ヒロセ通商[LION FX]](/mwimgs/9/7/-/img_975127cf2c6be2ac1a68a003ef3669c022946.gif)






株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)