
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2008年11月28日(金)のFXニュース(3)
-
2008年11月28日(金)13時01分
日本経済指標
自動車生産-10月(前年比):-6.8%
Powered by ひまわり証券 -
2008年11月28日(金)11時54分
東京前場概況--動意薄
朝方発表のあった国内失業率、CPIなど一連の経済指標にマーケットの反応は限定的。
日経平均も前日比からほぼ横ばいが続いており、為替市場も動意薄の展開となっている。
ドル円は仲値にかけて国内勢の買いから一時95円55銭レベルまで上げ幅を拡大した
ものの、買いは続かず現在は95円台前半で推移。また、ユーロ円もドル円の上げにつられ
123円台前半まで上昇後は、ユーロ債償還に絡んだユーロ売りの思惑等もあり上値の重い
取引が続いている。
午前11時54分現在、ドル円95.27-31、ユーロ円122.77-84、ユーロドル1.2888-93
で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2008年11月28日(金)11時52分
Flash News アジア時間正午
全般的に材料難の中、方向感に乏しい展開。日経平均株価は前日終値付近で小動きとなっている事や、アジア各国の株式市場もまちまちな値動きとなっており、手懸り材料に乏しい。朝方発表された、日本の経済指標で10月の失業率は3.7%と予想(4.2%)を上回る結果となったが、労働力人口が減った事による改善のため決して良い結果とは言えない。与謝野経済財政担当相は「失業率低下も雇用問題として心配しなければならない」とコメントしている。
ドル/円 95.23-28 ユーロ/円 122.80-87 ユーロ/ドル 1.2895-00
日経平均株価 8421.09(+47.70)Powered by ひまわり証券 -
2008年11月28日(金)11時46分
11/28 今日の為替−プロの視点
【ドル/円取引のポイント;休日の谷間で動きにくい、基本は売買手控えか】
【ユーロ/円取引のポイント;121円前半などでユーロに底堅さ】
【ポンド/円取引のポイント;方向性喪失、ボックスブレークの方向性などに注目】Powered by NTTスマートトレード -
2008年11月28日(金)11時02分
「第4四半期にリセッション入り」=加政府
カナダ政府は27日、緊縮財政に焦点を当てた最新の経済見通しを発表し、同国経済が第4四半期にリセッション(景気後退)に陥るとの見通しを示した。
見通しでは、今年および今後5年間の財政収支は予想に反し、均衡する見込みとしている。 ただ、世界的な金融危機をめぐる状況が急速に変化していることから、この見通しにはかなりの不確定要素があり、また、来年初めに新たな財政刺激策を予定していることも見通しに影響を与える可能性があるとした。Powered by NTTスマートトレード -
2008年11月28日(金)10時48分
「日銀にも対策を・・・」=中川財務相
中川昭一財務・金融担当相は28日、閣議後の記者会見で、麻生太郎首相が与党政調会長に追加の雇用対策を指示したことに関連して、「今の日本の経済状況は悪い情報のほうが多い」と指摘し、「日銀にも政府と認識を共有するなら対策をとってもらいたい」と語った。
Powered by NTTスマートトレード -
2008年11月28日(金)10時47分
中川財務・金融相
日銀も政府と認識を共有するなら対策をとってもらいたい
ロンドンでの第2回サミット、日本として全面的に協力したいPowered by ひまわり証券 -
2008年11月28日(金)10時40分
「日銀も対策を・・・」=中川財務相
中川昭一財務・金融担当相は28日、閣議後の記者会見で、麻生太郎首相が与党政調会長に追加の雇用対策を指示したことに関連して、「今の日本の経済状況は悪い情報のほうが多い」と指摘し、「日銀にも政府と認識を共有するなら対策をとってもらいたい」と語った。
Powered by NTTスマートトレード -
2008年11月28日(金)10時32分
「米ドル/円が堅調」=28日午前
28日午前の東京外国為替市場では米ドル/円が堅調。
本日が11月最後の取引日であることから、月末の米ドル需要に基づく本邦実需筋からの米ドル買いが持ち込まれるとの思惑を背景に海外系短期筋からの米ドル買いが強まり、米ドル/円は1ドル=95.55円越え水準まで上昇している。Powered by NTTスマートトレード -
2008年11月28日(金)10時32分
海外市況
NYダウ先物:8680(−18) *10:20時点
NY原油先物:54.07(-0.37)
豪ASX200:3672.00(+84.00)Powered by ひまわり証券 -
2008年11月28日(金)10時27分
与謝野経済財政担当相
物価が持続的に下落している状況ではない=CPIで
世界的にデフレ的影響がこれから出る可能性、心配しなければならないPowered by ひまわり証券 -
2008年11月28日(金)09時40分
「欧州中銀、0.50% 利下げへ」=英紙
英フィナンシャル・タイムズ紙は28日、欧州中央銀行が12月4日の理事会で政策金利を現行の3.25%から少なくとも0.50%引き下げると報じた。
Powered by NTTスマートトレード -
2008年11月28日(金)09時32分
豪・10月民間信用部門(前月比)
豪・10月民間信用部門(前月比%)
前回:+0.7%
予想:+0.5%
今回:+0.6%
豪・10月民間信用部門(前年比%)
前回:+10.1%
予想:+9.5%
今回:+9.7%Powered by セントラル短資FX -
2008年11月28日(金)09時04分
英・11月GFK消費者信頼感調査
英・11月GFK消費者信頼感調査
前回:-36
予想:-37
今回:-35Powered by セントラル短資FX -
2008年11月28日(金)09時01分
英経済指標
( )は事前予想
GFK消費者信頼感指数-11月: -35(-37)
Powered by ひまわり証券
2008年11月28日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2008年11月28日(金)08:38公開11月28日(金)◆『年末商戦への思惑』と『NY株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 自民党の高市新総裁誕生を受けて、日経平均が4万8000円台へ! CFDなら株価指数や金、原油も取引できる!
- 読者が選んだFX口座ランキングで1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月14日(火)06時41分公開
10月14日(火)■『パウエルFRB議長の発言(経済見通しと金融政策)』と『米中貿易問題再燃の行方』、そして『トランプ… -
2025年10月13日(月)15時31分公開
公明党の連立離脱サプライズにまた対中関税ショック、日本株は激落となったがドル円下落は限定的 -
2025年10月13日(月)11時00分公開
ダウ理論の損切りを自分で変えるのは裁量と同じで、資金がなくなる方が早い。田向「ダウ理論で感情を排除して腹をくくる」(田… -
2025年10月13日(月)09時53分公開
ドル円急落!中国レアアース規制VS対中関税100%東京株式市場休場。今晩の米国株どこまで戻せるか? -
2025年10月13日(月)07時04分公開
10月13日(月)■『米中貿易問題再燃の行方(先週末に大きく問題化→トランプ大統領の勘違い?)』と『トランプ米大統領の… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!

- 10月13日(月)■『米中貿易問題再燃の行方(先週末に大きく問題化→トランプ大統領の勘違い?)』と『トランプ米大統領の発言』、そして『高市自民党総裁の方針や政権への思惑』に注目!(羊飼い)
- 【10月13日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- ドル円急落!中国レアアース規制VS対中関税100%東京株式市場休場。今晩の米国株どこまで戻せるか?(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円はしばらく強含みの展開を維持しそうだが、高値を積極的に追うのは避けたい! 日銀利上げは10月を予想、「高市トレード」の賞味期限は意外に短い(陳満咲杜)
- 公明党の連立離脱サプライズにまた対中関税ショック、日本株は激落となったがドル円下落は限定的(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)