
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2008年11月27日(木)のFXニュース(5)
-
FXニュース:2008年11月27日(木)18時31分
南アフリカ経済指標
( )は事前予想
生産者物価指数-10月:-0.5% (-0.5%)
生産者物価指数-10月(前年比):14.5% (14.5%)
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年11月27日(木)18時30分
南ア・10月生産者物価指数(前月比)
南ア・10月生産者物価指数(前月比)
前回:-3.5%
予想:-0.5%
今回:-0.5%
南ア・10月生産者物価指数(前年比)
前回:+16.0%
予想:+14.5%
今回:+14.5%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年11月27日(木)18時30分
南ア 10月生産者物価指数
10月生産者物価指数
前月比 -0.5%(市場予想 -0.5%)
前年比 +14.5%(市場予想 +14.5%)Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年11月27日(木)18時17分
欧州前場概況-一時ドル買い
早出欧州勢はドル買いで参入。ユーロドルは一時1.2870付近まで下落ポンドドルは
一時1.5310付近まで下振れてそれぞれ本日安値を更新、対ドルでのクロス通貨の
下落は対円にも波及しユーロ円は一時122円半ばまで売られるなどクロス円が一時軟調。
その後欧州株価が堅調に推移、NY市場休場もありクロス円での下値を探る動きは
限定され反発。また、東京時間から軟調となっていたNZドル円は一時52円05銭付近まで
下落し弱含み。
午後6時21分現在、ドル円95.14-18、ユーロ円122.85-90、ユーロドル1.2906-11で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年11月27日(木)18時02分
ノルウェー経済指標
( )は事前予想
失業率-11月:1.8%(1.8%)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年11月27日(木)18時00分
ユーロ圏・10月M3(季調済/前年比)
ユーロ圏・10月M3(季調済/前年比)
前回:8.6%
予想:8.1%
今回:8.7%
ユーロ圏・10月M3(季調済3ヵ月平均)
前回:8.9%
予想:8.5%
今回:8.7%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年11月27日(木)18時00分
ユーロ圏 10月マネーサプライ(M3)
10月マネーサプライ(M3) 前年比 +8.7% (市場予想 +8.1%)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年11月27日(木)17時59分
独経済指標
( )は事前予想
失業率-11月:7.5%(7.5%)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年11月27日(木)17時55分
独 11月雇用統計
11月失業者数 -1.0万人 (市場予想 -0.5万人)
11月失業率 7.5% (市場予想 7.5%)Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年11月27日(木)17時55分
ドイツ・11月失業率(季調済)
ドイツ・11月失業率(季調済)
前回:7.5%
予想:7.5%
今回:7.5%
ドイツ・11月失業者数
前回:-2.6万人
予想:-0.5万人
今回:-1.0万人Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年11月27日(木)17時41分
Flash News 欧州時間午前
アジア時間の流れを引き継ぎ、全般的に方向感に乏しい展開が続く中、先ほどはじまった、欧州株式市場は全般的に堅調な展開。中国の大幅な利下げの発表を好感し、アジア各国の株式市場が上昇した流れを引き継いでいる模様。アルムニア欧州委員が「2009年にユーロ圏のリセッション(景気後退)を予測」との見方を示したが、為替への影響は今のところ限定されている。
ドル/円 95.11-16 ユーロ/円 122.81-86 ユーロ/ドル 1.2907-12Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年11月27日(木)17時39分
佐藤金融庁長官
農中の資本増強、金融市場混乱で先を見据えた基盤として重要
地域金融機関の自己資本強化、融資機能発揮のためにも重要
金融庁は融資機能の発揮に向けて施策展開、金融機能強化はそのひとつ
空売り規制の追加措置、実効性とともに証券会社の実務円滑化の要請踏まえて対応Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年11月27日(木)17時32分
アルムニア欧州委員
2009年にユーロ圏のリセッション(景気後退)を予測
危機は2009年に終わらない可能性Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年11月27日(木)17時30分
香港・10月貿易収支
香港・10月貿易収支
前回:-160億HK
今回:-143億HK
香港・10月輸出総額(前年比)
前回:+3.6%
予想:+0.3%
今回:+9.4%
香港・10月輸入総額(前年比)
前回: +3.9%
予想: +1.0%
今回:+11.3%
スイス・3Q-雇用水準
前回:392.4万人
予想:N/A
今回:395.6万人
スイス・3Q-失業水準(前年比)
前回:2.4%
予想:1.9%
今回:2.0%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年11月27日(木)16時06分
11/27 海外市場の注目点
日本時間
17:55 独 11月雇用統計
18:00 ユーロ圏 10月マネーサプライ(M3)
18:30 南ア 10月生産者物価指数
19:00 ユーロ圏 11月業況判断指数、消費者信頼感
28日
00:30 ユーロ圏 トリシェECB総裁講演
06:45 NZ 10月住宅建設許可Powered by NTTスマートトレード
2021年03月05日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル・円は高値圏、米長期金利にらみ(19:25)
-
NY為替見通し=米2月雇用統計のポジティブサプライズに要警戒か(19:00)
-
ドル・円は上値追い、米長期金利の上昇で(18:24)
-
ドル円108.51円まで上げ幅拡大、ダウ先物が150ドル程度下落(18:20)
-
来週のスイスフラン「もみ合いか、米景気回復への期待でフラン買い抑制も」(18:18)
-
来週のカナダドル「底堅い展開か、中銀会合や雇用統計に注目」(18:17)
-
来週の英ポンド「もみ合いか、米長期金利の動向が手掛かり材料に」(18:16)
-
来週のNZドル「底堅い展開か、世界的な株高傾向の継続が下支えに」(18:14)
-
来週の豪ドル「底堅い展開か、豪準備銀行総裁の発言に注目」(18:14)
-
来週のユーロ「もみ合いか、ECBによる通貨高けん制を警戒」(18:13)
-
来週のドル・円「底堅い値動きか、金利高・株安は継続の可能性」(18:11)
-
東京為替概況:ドル・円はじり高、前日からドル買い継続(18:10)
-
ダウ先物100ドル安でドル高、対円108.45円、対ユーロ1.1923ドル(17:48)
-
ドルじり高、対円108.36円、対ユーロ1.1928ドル(17:21)
-
ハンセン指数取引終了、0.47%安の29098.29(前日比-138.50)(17:18)
-
ドル・円はじり高、前日からドル買い継続(17:16)
-
欧州通貨じり安、ユーロドル1.1935ドル、ポンドドル1.3851ドル(17:11)
-
東京外国為替市場概況・17時 ドル円、しっかり(17:07)
-
欧州主要株価指数一覧(16:33)
-
上海総合指数0.04%安の3501.987(前日比-1.505)で取引終了(16:15)
-
【速報】独・1月製造業受注は予想を上回り+1.4%(16:09)
-
ドル円108.35円まで上げ幅拡大、黒田日銀総裁の発言で円は全面安(16:07)
-
ドル円108.27円までじり高、日米10年債利回り差が拡大(15:56)
-
ドル円108.26円まで上げ幅拡大、円は全面安の展開へ(15:47)
-
豪S&P/ASX200指数は6710.80で取引終了(15:41)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)