
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2008年11月28日(金)のFXニュース(2)
-
2008年11月28日(金)09時01分
英 11月GFK消費者信頼感調査
11月GFK消費者信頼感調査 -35 (市場予想 -37)
Powered by NTTスマートトレード -
2008年11月28日(金)08時52分
日本経済指標
( )は事前予想
鉱工業生産-10月(速報値):-3.1% (-2.5%)
鉱工業生産-10月(前年比/速報値):-7.1% (-6.6%)
小売業販売額-10月(前年比):-0.6% (-1.0%)
大型小売店販売額-10月(前年比): -4.3%(-4.1%)Powered by ひまわり証券 -
2008年11月28日(金)08時52分
国内・10月鉱工業生産 (前月比)
国内・10月鉱工業生産 (前月比)
前回:+1.1%
予想:-2.5%
今回:-3.1%
国内・10月鉱工業生産 (前年比)
前回:+0.2%
予想:-6.6%
今回:-7.1%
国内・10月小売業販売額(季調済/前月比)
前回:-0.5%
予想:-0.7%
今回:-0.6%
国内・10月小売業販売額(前年比)
前回:-0.4%
予想:-1.0%
今回:-0.6%
国内・10月大型小売店販売額(前年比)
前回:-3.3%
予想:-4.1%
今回:-4.3%Powered by セントラル短資FX -
2008年11月28日(金)08時50分
日 10月鉱工業生産改定値、小売業販売額
10月鉱工業生産改定値
前月比 -3.1% (市場予想 -2.5%)
前年比 -7.1% (市場予想 -6.6%)
10月小売業販売額 前年比 -0.6% (市場予想 -1.0%)
10月大型小売店販売額 前年比 -4.3% (市場予想 -4.1%)
Powered by NTTスマートトレード -
2008年11月28日(金)08時47分
「資金供給は適切」=欧州中銀総裁
欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁は27日、記者会見で、「金融市場への大規模な資金供給は引き続き必要不可欠で、現時点では減額は選択肢ではない」と語った。
総裁は、「一定の期間の後に流動性供給の必要がなくなることを望んでいるが、現時点では引き続き適切だ」との見解を示した。Powered by NTTスマートトレード -
2008年11月28日(金)08時33分
国内・10月失業率
国内・10月失業率
前回:4.0%
予想:4.2%
結果:3.7%
国内・10月有効求人倍率
前回:0.84
予想:0.82
結果:0.80
国内・10月全世帯家計調査消費支出(前年比)
前回:-2.3%
予想:-3.3%
今回:-3.8%
国内・10月全国消費者物価指数 (前年比)
前回:+2.1%
予想:+1.7%
今回:+1.7%
国内・10月全国消費者物価指数 (除生鮮・前年比)
前回:+2.3%
予想:+1.9%
今回:+1.9%
国内・10月全国消費者物価指数 (除生鮮エネ・前年比)
前回:+0.2%
予想:+0.1%
今回:+0.2%Powered by セントラル短資FX -
2008年11月28日(金)08時32分
日本経済指標
( )は事前予想
失業率-10月:3.7% (4.2%)
有効求人倍率-10月:0.80 (0.82)
家計調査消費支出-10月(前年比):-3.8% (−3.3%)
東京消費者物価指数-11月(前年比):1.1% (1.1%)
東京消費者物価指数-11月(前年比/除生鮮):1.1% (1.3%)
東京消費者物価指数-11月(前年比/除食料エネルギー):0.2% (0.3%)
全国消費者物価指数-10月(前年比):1.7% (1.7%)
全国消費者物価指数-10月(前年比/除生鮮):1.9% (1.9%)
全国消費者物価指数-10月(前年比/除生鮮エネルギー):0.1% (0.1%)Powered by ひまわり証券 -
2008年11月28日(金)08時30分
日 10月消費者物価指数、雇用統計
10月消費者物価指数 前年比 +1.7% (市場予想 +1.7%)
10月消費者物価指数(除く生鮮) 前年比 +1.9% (市場予想 +1.9%)
10月消費者物価指数(除く食料・エネ) 前年比 +0.2% (市場予想 +0.1%)
10月失業率 3.7% (市場予想 4.2%)
10月有効求人倍率 0.80 (市場予想 0.82)Powered by NTTスマートトレード -
2008年11月28日(金)07時31分
11/28 東京市場の注目点
日本時間
08:30 日 10月消費者物価指数、雇用統計
08:50 日 10月鉱工業生産改定値、10月小売業販売額
09:01 英 11月GFK消費者信頼感調査
14:00 日 10月住宅着工戸数、建設工事受注、11月中小企業業況判断
15:00 南ア 10月マネーサプライ(M3)Powered by NTTスマートトレード -
2008年11月28日(金)07時30分
Flash News アジア時間午前
アジア時間では日本の経済指標が多く発表される。その中でも10月の全国消費者物価指数(前年比/除生鮮)は事前予想(予想:1.9%)では日銀が物価安定の目安としている0%〜2%の範囲に、08年6月以来に戻ると思われる。ただ、急激な物価の下落からデフレ懸念が高まる可能性もありそうだ。
ドル/円 95.28-35 ユーロ/円 122.97-09 ユーロ/ドル 1.2901-08Powered by ひまわり証券 -
2008年11月28日(金)06時47分
NZ・10月住宅建設許可(前月比)
NZ・10月住宅建設許可(前月比)
前回:+8.4%
今回:-21.9%Powered by セントラル短資FX -
2008年11月28日(金)06時45分
NZ 10月住宅建設許可
-21.9(前回+8.4%)
Powered by NTTスマートトレード -
2008年11月28日(金)06時45分
NZ経済指標
住宅建設許可-10月:-21.9%
Powered by ひまわり証券 -
2008年11月28日(金)06時41分
フラハティ・カナダ財務相
カナダ経済は第4四半期に-1%、来年第1四半期に-0.4%となる可能性
2009年GDP見通しを2.4%→0.3%へと大幅に下方修正
2008年GDP見通しを1.7%→0.6%へと大幅に下方修正
カナダ経済はテクニカル的なリセッションに向かっているPowered by ひまわり証券 -
2008年11月28日(金)05時43分
Flash News NY時間午後
次回12月の会合での利下げが完全に織り込まれ、その「利下げ幅」に焦点が移っているユーロが緩やかながら全面的に値を下げた。アルムニア欧州委員が「2009年にユーロ圏のリセッション(景気後退)を予測」「危機は2009年に終わらない可能性」等と非常に悲観的な見通しを示した事や、欧州時間に発表された11月経済信頼感が1993年8月以来の低水準を記録した事が拍車をかけた。一方南アランドは緩やかながら反発。こちらはムボヴェニSRAB(南ア準備銀)総裁による「南アランドの下落は主要なリスク要因だ」とのコメントが意識された。欧州株式市場はECBに対する利下げ期待等を背景に軒並み上昇しており、米株式市場が休場だった分、この後の東京株式市場はその欧州市場の流れを引き継ぐ可能性も。28日(金)米株式市場は取引を開始するが、感謝祭翌日という事で短縮取引となる。NY原油先物は54.05ドル(-0.72%)で取引を終了。
ドル/円 95.35-40 ユーロ/円 123.00-05 ユーロ/ドル 1.2898-03Powered by ひまわり証券
2008年11月28日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2008年11月28日(金)08:38公開11月28日(金)◆『年末商戦への思惑』と『NY株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月29日(木)17時10分公開
米ドル安の流れは変わらず! トランプ関税差し止め命令に株高、米ドル高で反応したが、関税収入が想定できなければ、市場注目… -
2025年05月29日(木)16時03分公開
エヌビディア決算に違法判決を好感したリスクオン、ドル円146円台まで上伸したが消化具合を見極めたい -
2025年05月29日(木)13時27分公開
米ドル/円は148円程度までの上昇を見越して押し目買い!トランプ関税猶予期限の7/9までに、各国との合意が進む可能性は… -
2025年05月29日(木)12時00分公開
FXの自動売買、インヴァスト証券「トライオートFX」の「世界通貨セレクト」は選ぶだけで簡単に取引スタート!収益率で比べ… -
2025年05月29日(木)09時39分公開
ドル円急騰!米国際貿易裁判所が関税を違法と判断?トランプ政権の出方に注目。ユーロドル押し目買い。 - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」で、約2カ月の 間に4名中3名のプレイヤーが120万円超の利益を上げた! 自動売買の初心者も簡単に「マネ運用」ができる!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月29日(木)■『米国の第1四半期GDP[改定値]の発表』と『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方』、そして『5月の月末要因(明日30日が月末最後)』に注目!(羊飼い)
- 5月28日(水)■『日本の40年国債入札への思惑と結果を受けての反応』と『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方』、そして『FOMC議事録の公表(5月6日7日開催分)』に注目!(羊飼い)
- FXで勝つには「為替が大きく変動する時間」に注目!「9時55分の仲値」「3大市場の開場時間」など、17億円を稼いだFXトレーダーが監視する“アノマリー”とは?(ザイFX!編集部)
- 米ドル/円は148円程度までの上昇を見越して押し目買い!トランプ関税猶予期限の7/9までに、各国との合意が進む可能性は高く、米ドルショートの巻き返しが起きやすい!(今井雅人)
- ドル円急騰!米国際貿易裁判所が関税を違法と判断?トランプ政権の出方に注目。ユーロドル押し目買い。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)