ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2009年05月15日(金)のFXニュース(5)

  • 2009年05月15日(金)18時19分
    市況-ドル/円・クロス円下落

    事前予想を下回ったユーロ圏GDP-1Qの結果を受け、ドル/円・クロス円が下落。ドル/円は95円を割り込み、3月20日以来の安値を付けている。

    ドル/円 94.86-88 ユーロ/円 128.66-71 ユーロ/ドル 1.3563-66

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月15日(金)18時14分
    ドル円95円割れ

    ドル円は海外勢の売りに押され3月20日以来となる95円割れを示現。

  • 2009年05月15日(金)18時01分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    消費者物価指数-4月(確報値):0.4%(0.4%)
    消費者物価指数-4月(前年比/確報値):0.6%(0.6%)

    GDP-1Q(速報値):-2.5%(-2.0%)
    GDP-1Q(前年比/速報値):-4.6%(-4.1%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月15日(金)18時00分
    ユーロ圏・1Q-GDP(季調済・前期比)

    ユーロ圏・1Q-GDP(季調済・前期比)

    前回:-1.6%
    予想:-2.0%
    今回:-2.5%

    ユーロ圏・1Q-GDP(季調済・前年比)

    前回:-1.5%
    予想:-4.1%
    今回:-4.6%

    ユーロ圏・4月消費者物価指数(前月比) 

    前回:+0.4%
    予想:+0.4%
    今回:+0.4%

    ユーロ圏・4月消費者物価指数 (前年比)

    前回:+0.6%
    予想:+0.6%
    今回:+0.6%

    ユーロ圏・4月消費者物価指数コア(前年比)

    前回:+1.5%
    予想:+1.6%
    今回:+1.8%

  • 2009年05月15日(金)18時00分
    ユーロ圏 第1四半期GDP他

    ユーロ圏 第1四半期GDP
     前期比 -2.5%(市場予想 -2.0%)
     前年比 -4.6%(市場予想 -4.1%)

    4月消費者物価指数(CPI)
     前月比 +0.4%(市場予想 +0.4%)
     前年比 +0.6%(市場予想 +0.6%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年05月15日(金)17時48分
    欧州前場概況-ユーロ軟調

    独GDPの弱めの結果を受け、ユーロドルが1.36前半から1.35後半へと反落。
    ユーロ円は130円65銭付近から129円10銭近辺まで売り優勢となりクロス全般
    も値を消す展開。ドル円もつれて円高となり、再度95円ラインが意識され一時95円
    ちょうど付近まで下押し、しかし95円ちょうどには本邦勢の買いが並び95円割れを阻止、
    その後の戻りも弱めながら95円前半での揉み合い。

    17時48分現在、ドル円95.12-14、ユーロ円129.05-10、ユーロドル1.3564-67で推移している。

  • 2009年05月15日(金)17時30分
    香港・1Q-GDP(前年比)

    香港・1Q-GDP(前年比)

    前回:-2.5%
    予想:-5.3%
    今回:-7.8%

    香港・1Q-GDP(季調済/前期比)

    前回:-2.0%
    予想:-2.6%
    今回:-4.3%

  • 2009年05月15日(金)17時30分
    ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事 2

    東欧諸国のリスクはコントロール可能
    東欧諸国の状況に注意している
    ある意味で最悪の事態は過ぎ去った
    東欧の銀行は共通の責任を負っていることを認識している

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月15日(金)17時19分
    ノボトニー・オーストリア中銀総裁

    ウィーンで行われた中央銀行の会議では相違なかった
    政策金利の決定、カバードボンドの計画は適正

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月15日(金)17時19分
    ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事

    銀行セクターを懸念、銀行のバラスシートは健全化される必要がある
    経済は銀行のバランスシートが健全化されるまで回復しないだろう
    2010年上期の景気回復見通しの下振れリスクは依然として大きい
    依然として2010年上期に景気回復を予測
    あちこちで希望の兆しがある

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月15日(金)17時09分
    Flash News 欧州時間午前

    欧州株式市場は総じて上昇で取引を開始。NYダウ先物はプラス圏での推移となっている。一方為替は15:00に発表された独GDP-1Qの結果が予想以上の落ち込みとなったことを受け、ユーロが下落。円買い・ドル買いの動きが強まった。現在は一旦落ち着きを取り戻している。この後18:00に発表予定のユーロ圏GDP-1Qは、前期比・前年比ともに前回結果よりも悪化することが見込まれている。独のGDPが予想を下回る悪化となったことで、ユーロ圏GDPも予想を下回るのでは?との思惑もあるようだ。

    ドル/円 95.29-31 ユーロ/円 129.61-66 ユーロ/ドル 1.3594-97

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月15日(金)17時02分
    ノルウェー経済指標

    貿易収支-4月:244億NOK

    *事前予想なし

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月15日(金)16時20分
    スイス経済指標

    小売売上高-3月(前年比):1.2%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月15日(金)15時54分
    ラガルド仏経済財務雇用相

    2009年の仏GDPはマイナス3.0%とみられる

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月15日(金)15時45分
    仏・1Q-GDP(前期比)

    仏・1Q-GDP(前期比)

    前回:-1.1%
    予想:-1.3%
    今回:-1.2%

    仏・1Q-GDP(前年比)

    前回:-0.9%
    予想:-2.5%
    今回:-3.2%

    仏・1Q-非農業部門雇用者(前期比)

    前回:-0.7%
    予想:-0.8%
    今回:-0.9%

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!