ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2009年05月30日(土)のFXニュース(1)

  • 2009年05月30日(土)06時32分
    5/29 NYサマリー

    29日のNY外国為替市場は、ドル全面安となった。

    米・第一四半期GDPが市場予想を下回る結果となったことや欧州通貨や資源国通貨でドル売りが強まると、ドル/円は97.20円まで下落した。その後もドル全面安となる中、ジリ安基調となり95.01円まで本日安値を更新した。

    対ユーロや対ポンドでのドル売りが進みユーロ/ドルは、1.4167ドルまで上昇し年初来高値を更新した。そのほか、対資源国通貨でもドル売り他通貨買いが優勢となった。NZドル/ドルは0.6410ドル、豪ドル/ドルは0.8012ドルまでそれぞれ年初来高値を更新した。

    クロス円は軟調に推移。対ユーロや対ポンドでのドル売り・他通貨買いの動きにつられることなく、上値の重い展開となった。ユーロ円は一時134.23円まで本日安値を更新したが、134後半まで値を戻した。

    日本時間6:00現在(BIDレート)
    ドル/円 95.32  ユーロ/円 134.91  ユーロ/ドル 1.4155

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年05月30日(土)05時28分
    Flash News NY時間午後

    ドルは軟調に推移。アジア時間に「韓国の政府系国民年金サービス(NPS)がポートフォリオから米債の比率を下げ、他資産に振り分ける」との報が重石となった。また、シカゴ購買部協会景気指数-5月は雇用指数の悪化が重石となり、市場予想を下回る結果となった。ここのところ米景況感関連指標は市場予想を上回る結果が続いていたこともあり、今回の結果は意外感を受ける形となった。この結果からリスク回避志向が意識され、債券価格が上昇し長期金利が下落、金利差が意識され上昇していたドル/円の重石となった。カナダドルは上昇、原油価格が上昇したことで堅調に推移した。豪ドルは堅調に推移、金価格が3ヶ月ぶりの高値圏になるなど資源価格の上昇がサポートした。NY原油は66.31ドルと約6カ月ぶりの高値圏で取引を終えた。

    ドル/円 95.26-28 ユーロ/円 134.67-72 ユーロ/ドル 1.4135-39

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月30日(土)04時58分
    NY後場概況--ドル円クロス円、急落

    週末を控えて様子見ムードが強まる中、短期筋の持ち高調整主体の相場展開。
    95円半ばで膠着状態となっていたドル円が大口売りで95円丁度付近まで急落した
    ことをきっかけに、ユーロ円が一時134円25銭付近、ポンド円が一時153円25銭付近まで
    下押しする等クロス円が総じて軟化。NYダウが前日比終値近辺で揉み合いとなっている
    ことや、米GMの破産法適用申請に対する警戒感からリスク回避の動きが強まっている模様。
    4時53分現在、ドル円95.27-30、ユーロ円134.68-73、ユーロドル1.4133-36で推移している。

  • 2009年05月30日(土)04時06分
    市況-NY株式市場

    NYダウ平均株価はマイナス圏での推移、金融セクター・通信サービスセクターがマイナス幅を拡大しており指数の重石に。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月30日(土)03時43分
    市況-ドル/円下落

    ドル/円は軟調に推移、米長期金利が下落していることが意識されているもよう。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月30日(土)02時17分
    市況-ドル/カナダドル

    ドル/カナダドルは軟調に推移、石油価格の上昇がカナダドルを支援している。ドル/カナダドルは08年10月6日以来の安値圏となっている。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月30日(土)01時58分
    市況-ポンド/ドル

    本日の高値を確認した後は、達成感もあり軟調に。特に目新しい材料は見られない。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月30日(土)01時21分
    NY前場概況--ドル売り活発化

    欧州時間の流れを引き継ぎドルが対主要通貨で全面安の展開。ユーロドルはストップを
    巻き込みながら一時1.4160付近まで上昇、豪ドル米ドルも一時0.80の大台を突破し軒並み
    年初来高値を更新。一方、ドル円はドルストレートでのドル売りが波及し、昨日の安値レベルを
    下抜け95円20銭付近まで下押し。途中、『米GMは31日か6月1日に破産法適用申請を行う
    可能性がある』との一部報道もマーケットの反応は限定的。
    1時18分現在、ドル円95.45-47、ユーロ円135.00-05、ユーロドル1.4144-47で推移している。

  • 2009年05月30日(土)01時11分
    市況-欧州株式市場

    欧州株式市場は、英FT100指数は4417.94(+30.40)、仏CAC40指数は3277.65(+13.95)、独DAX指数は4940.82(+7.94)で取引を終えた。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月30日(土)00時22分
    GM債権保有者グループ

    米GM、31日か6月1日に破産法適用申請を行う可能性

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月30日(土)00時16分
    リュットガース・独NRW州首相

    今日にも結果が出る見通し

    *米GMと独オペルを巡る協議について

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月30日(土)00時13分
    市況-NY株式市場

    NY株式市場はマイナス圏へ転落、破産法適用の見通しが強いGMは一時代恐慌(1933年)以来となる1ドルを割り込む場面も

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月30日(土)00時10分
    市況-ポンド/円

    ポンド/円は153.60円付近にあったストップを巻き込み下落。売り一巡後はショートカバーも入り値を戻している。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月30日(土)00時03分
    市況-豪ドル/ドル

    豪ドル/ドルは本日の高値を上抜け、上げ幅を拡大。米国長期金利の低下から、金利差も意識されているもよう。08年10月1日以来の高値圏での推移となっている。

    Powered by ひまわり証券
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
MT4比較 トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム