
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2009年06月01日(月)のFXニュース(1)
-
2009年06月01日(月)11時20分
東京前場概況-円高に傾く
先週末まで続いていた投信設定に絡むドル大口買いがなくなったことに加え、速ければ
東京時間午後7時にも正式発表される米GM破産法申請が心理的に重しとなり、ドル円は
一時94円70銭付近まで下落、クロス円では豪ドルが小売売上げ高での弱めの結果を受け
76円を一時割るなど不安定な動き。中盤に入ってからは日経平均、米株先物堅調地合いも
あり落ち着きを取戻している。
11時20分現在、ドル円94.86-88、ユーロ円134.20-25、ユーロドル1.4147-50で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年06月01日(月)11時05分
「年初来高値を更新」=日経平均
1日午前の東京株式市場では日経平均株価が続伸。
連日の年初来高値更新となり、平均株価はザラ場で昨年10月8日以来となる9600円台を一時回復した。寄り付きは小幅反落となったが、国際商品市況の上昇を受けて資源関連株堅調に推移したことや、中国の5月PMIが景気判断の分かれ目となる50を3カ月連続で上回ったことなどをきっかけに先物に大口の買いが入り、買いが加速した。前場引けは29日終値比75円08円高の9597円58銭。Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月01日(月)11時00分
6/01 今日の為替−プロの視点
【ドル/円取引のポイント;月替わりもあり材料目白押し、とくに欧米タイムは波乱含みか】
【ユーロ/円取引のポイント;短期的な調整局面か、続落にも要注意】
【ポンド/円取引のポイント;調整継続も、短期的にはまだやり過ぎの感】Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月01日(月)10時30分
豪 4月小売売上高
4月小売売上高 前月比 +0.3% (市場予想 +0.5%)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月01日(月)10時30分
豪・4月小売売上高(前月比)
豪・4月小売売上高(前月比)
前回:+2.2%
予想:+0.5%
今回:+0.3%Powered by セントラル短資FX -
2009年06月01日(月)10時07分
ドル円95円割れ
米GM破産法申請を控え、警戒感からドル売りが強まり、95円割れを示現。
セントラル短資FX
0120-30-8806Powered by セントラル短資FX -
2009年06月01日(月)10時00分
豪 4月HIA新築住宅販売
4月HIA新築住宅販売 前月比 +0.5% (前回 +4.2%)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月01日(月)09時48分
「米国は財政赤字削減・・・」=財務長官
ガイトナー米財務長官は中国訪問の途上、記者団に対し、「将来の赤字をわれわれほど重大視している者はいないだろう」「景気回復が本格的なものとなれば、巨額の赤字をできるだけ早く削減することにオバマ政権は強くコミットしている」と語った。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月01日(月)09時18分
「北朝鮮、ICBM発射・・・」=韓国紙
韓国の東亜日報は、米ワシントンの消息筋の情報として、北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)を同国東海岸にある発射場に運ぶ準備を進めていると報じた。
同消息筋は、ピョンヤン近郊の兵器研究所からICBMを列車で運ぶ準備を、米国の偵察衛星が確認したことを明らかにした。Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月01日(月)08時58分
6/01 今日の為替−プロの視点
【ドル/円取引のポイント;月替わりもあり材料目白押し、とくに欧米タイムは波乱含みか】
【ユーロ/円取引のポイント;短期的な調整局面か、続落にも要注意】
【ポンド/円取引のポイント;調整継続も、短期的にはまだやり過ぎの感】Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月01日(月)08時36分
「米大統領が自動車・・・」=Wハウス
米ホワイトハウスは1日、オバマ米大統領が、米東部時間1日午前11時55分(日本時間2日午前0時55分)に米自動車業界についてホワイトハウスで演説を行う、と発表した。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月01日(月)08時30分
豪・5月AIG製造業指数
豪・5月AIG製造業指数
前回:30.1
予想:N/A
今回:37.5Powered by セントラル短資FX -
2009年06月01日(月)08時22分
「GM、破産法適用・・・」=関係筋
複数の関係筋によると、米大手自動車メーカー、ゼネラル・モーターズ(GM)は、6月1日の市場取引開始前に米連邦破産法の適用を申請する見込み。
ある関係筋は、「GMが、クライスラーの再建手続きを扱っているニューヨーク南部マンハッタンの破産裁判所に申請する見込みである」と語った。Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月01日(月)07時27分
6月1日の主な指標スケジュール
06/01 予想 前回
--:-- 休日(ス)(ニ)
08:30(豪) AiG製造業指数 N/A 30.1
10:30(豪) 小売売上高(前月比) 0.5% 2.2%
14:00(日) 自動車販売台数(前年比) N/A -28.6%
16:55(独) PMI製造業 39.1 39.1
17:00(欧) PMI製造業 40.5 40.5
17:30(英) PMI製造業 44.0 42.9
17:30(香) 小売売上高-価額(前年比) -6.5% -7.7%
17:30(香) 小売売上高-数量(前年比) -7.2% -9.3%
21:30(加) GDP(四半期/年換算) -6.5% -3.4%
21:30(加) GDP(前月比) -0.3% -0.1%
21:30(加) 原料価格指数(前月比) 6.5% 12.1%
21:30(加) 鉱工業製品価格(前月比) 0.1% 0.3%
21:30(米) PCEコア・デフレータ(前月比) 0.2% 0.2%
21:30(米) PCEコア・デフレータ(前年比) 1.9% 1.8%
21:30(米) PCEデフレータ(前年比) 0.4% 0.6%
21:30(米) 個人支出 -0.2% -0.2%
21:30(米) 個人所得 -0.2% -0.3%
23:00(米) ISM支払価格 35.0 32.0
23:00(米) ISM製造業景況指数 42.0 40.1
23:00(米) 建設支出(前月比) -1.5% 0.3%Powered by セントラル短資FX -
2009年06月01日(月)07時22分
6/01 本日の注目点
日本時間
10:00 豪 4月HIA新築住宅販売
10:30 豪 4月小売売上高
14:00 日 5月自動車販売台数
16:55 独 5月PMI製造業
17:00 ユーロ圏 5月PMI製造業
17:30 英 5月PMI製造業
21:30 米 4月PCEコアデフレーター
21:30 加 第1四半期GDP、4月鉱工業製品価格、原料価格指数
23:00 米 5月ISM製造業景況指数、ISM支払価格、4月建設支出Powered by NTTスマートトレード
2009年06月01日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年06月01日(月)23:46公開GMがついに破産法申請!そこで為替はどう動く?
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2009年06月01日(月)17:50公開一部のネット界隈で囁かれている「ストップ狩り」とはどういうことか?
FX情報局 -
2009年06月01日(月)08:20公開6月1日(月)■週明け&6月入り。『ISM製造業景況指数』と『GMの破綻問題』、そして『ドル売り地合いの継続』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース


- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月04日(金)15時14分公開
身構えていた雇用統計は予想以上に良くドル全面高、円独歩安も進み実質命令書で円相場のゆくえ気がかり -
2025年07月04日(金)11時04分公開
米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオン… -
2025年07月04日(金)10時12分公開
ドル円急騰145円!米雇用統計受け利下げ観測後退。ドル円持合い継続中、米国株最高値。投資戦略は? -
2025年07月04日(金)07時11分公開
7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本… -
2025年07月03日(木)15時40分公開
ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ド… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目! FXの自動売買「トラッキングトレード」は「マネ運用」も 簡単! バトルでは円安に苦しむプレイヤーが続出する中、 含み損を抑えて150万円超の利益を上げる強者が出現!?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月3日(木)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国の雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『明日4日(金)は米国が独立記念日で休場となる点(本日の金融市場も短縮取引)』に注目!(羊飼い)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
- 米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオンからの円安で伸びる可能性あり(今井雅人)
- トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)