ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2009年07月17日(金)のFXニュース(5)

  • 2009年07月17日(金)16時33分
    玉木財務官発言

    ○為替相場の過度の変動は経済の安定に好ましくない
    ○介入は絶対しないのかといわれれば、そんなことはない
    ○ドルに代わる通貨は少なくとも現時点ではない
    ○ドルの基軸通貨体制は当面続く-体制維持へ日本も努力
    ○米国債中心の運用は基本的に維持すべきだ-外貨準備

  • 2009年07月17日(金)15時54分
    【為替】市況-ビーンBOE副総裁-2

    ビーン氏は2009年3月1日にBOEの副総裁に就任。その前はBOEの主席エコノミストを努めていた。その主席エコノミスト時代は”ややハト派”なスタンスで知られていた。

    ポンド/円 152.70-80

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月17日(金)15時49分
    【為替】市況-ビーンBOE副総裁

    「経済が回復するにはいくらか時間がかかる」とコメント。ビーン氏は今月14日に「経済に安定が見られる場合、利上げに転じることができる」との考えを示している。今回の悲観的な見通しを勘案すると、同氏の言う”利上げに転じることができる”はまだまだ先という事になる。

    ユーロ/ポンド 0.8620-30

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月17日(金)15時45分
    【為替】市況-ポンド下落

    ポンドの下落にはビーンBOE副総裁による「経済が回復するにはいくらか時間がかかる」との見通しが嫌気されているとの観測も。

    ポンド/ドル 1.6338-48

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月17日(金)15時42分
    【為替】市況-ドル上昇

    ドルが対欧州通貨で上昇。ポンド/ドルは1.64台割れ、ユーロ/ドルは1.41台割れへ。

    ポンド/ドル 1.6320-30 ユーロ/ドル 1.4088-93

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月17日(金)15時39分
    ビーンBOE(英中銀)副総裁

    経済が回復するにはいくらか時間がかかる、年末までに成長がみられると予想

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月17日(金)14時57分
    Flash News アジア時間午後

    ジャカルタでの爆発は経済への打撃にならないとの見方が台頭するにつれ、リスク回避を背景にしたドル買い・円買いも徐々に緩和。視点は米企業決算へと戻りつつある。本日のNY時間ではシティグループ(21:00予定)、メリルリンチ(時間未定)、バンク・オブ・アメリカ(時間未定)、ゼネラル・エレクトリック(時間未定)などの決算発表が予定されている。また今後の住宅関連指標への先行指標となる住宅着工件数の発表も控えている(21:30)。

    ドル/円 93.71-76 ユーロ/円 132.41-46 ユーロ/ドル 1.4125-30

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月17日(金)14時52分
    東京後場概況-膠着状態

    ドル円、クロス円ともに膠着状態。ジャカルタでの米系ホテル爆発報道からリスク回避の円買いに
    ドル円、クロス円とも下押し。連休前の実需の売りも加わり、一時ドル円は93.50、ユーロ円は132.90を
    割り込み安値を更新。ただ、売り一巡後は米ノンバンクの破綻懸念、今夜発表予定の米大手金融機関
    決算発表への警戒感から方向感の無い展開。ドル円は93円後半、ユーロ円は132円前半での揉み合いが
    続いている。

    14時47分現在、ドル円93.71-73、ユーロ円132.37-42、ユーロドル1.4126-29で推移している。

  • 2009年07月17日(金)14時40分
    【証券】市況-日経平均

    騰落状況は上昇139銘柄、下落76銘柄。現時点で最大の上昇率は【みずほ証券】で5.75%高。

    日経平均 9402.48(+58.32)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月17日(金)14時38分
    【為替】市況-この後20:00に加消費者物価指数

    この後20:00にカナダの6月消費者物価指数が発表される。BOC(カナダ中銀)はインフレターゲットを採用しており、前年比が中長期的に2%(±1%)で推移する事を目標にしている。ただ、最近ではコア指数(果物、都市間運輸、灯油など8項目の価格を除いたもの)も注目されていおり、前年比、前年比(コア)双方の動向に注意が必要となる。

    カナダ/円 83.80-90

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月17日(金)14時28分
    【為替】市況-ユーロ/スイス

    SNB(スイス国立銀行)が為替介入の実施を表明した3月12日以降、ユーロ/スイスは一度も1.50台を割り込んでいない。6月後半には何度かその大台割れを試す動きも見られたが、その都度介入(スイスフラン売り)の噂や観測が飛び交った。6月24日には200日移動平均線を突き抜け1.53台まで急伸したが、時間の経過と共に再度ジリジリと値を下げている。直近の当局者による牽制発言は7月10日のロート総裁による「一段のスイスフランの上昇を望まない」。

    ユーロ/スイス 1.5180-90

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月17日(金)14時23分
    市況-本日(17日)の米主要企業決算スケジュール

    【シティ・グループ】21:00
    【メリルリンチ】時間未定
    【バンク・オブ・アメリカ】時間未定
    【ゼネラル・エレクトリック】時間未定

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月17日(金)14時22分
    【為替】市況-リスク回避は徐々に緩和

    ジャカルタのホテルでの爆発に関してはインドネシア大統領報道官が「爆弾が原因」と発表したが、経済への影響はないとの見方が台頭。それに伴いリスク回避を背景とした円買い・ドル買いも徐々に終息している。

    ドル/円 93.65-70

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月17日(金)14時00分
    日 5月景気動向指数(確報)

    5月景気一致CI指数 87.1(市場予想 87.1)
    5月景気先行CI指数 76.9(市場予想 76.8)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年07月17日(金)14時00分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    景気一致CI指数-5月(確報値):87.1(87.1)
    景気先行CI指数-5月(確報値):76.9(76.8)

    Powered by ひまわり証券

2025年03月28日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 スプレッド比較 トレーディングビュー記事
スワップポイント比較 スプレッド比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム