ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2009年07月29日(水)のFXニュース(7)

  • 2009年07月29日(水)23時28分
    【証券】市況-NY株式市場

    米株式市場はマイナス圏で推移。NYダウ平均株価は0.29%安、最大の上昇率は【バンク・オブ・アメリカ】の1.95%高

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月29日(水)23時18分
    「リスクは・・・」=ダドリーNY連銀総裁

    「リスクは弱い成長と失業者の増加に傾いている」
    「潤沢な信用供与の反転は時期尚早」
    「米経済は今年下期に緩やかな成長を達成するだろう」
    「景気回復は過去に比べ著しくのろいだろう」
    「FRBはインフレ期待を抑制する必要がある」
    「インフレ懸念の払しょく、金融政策当局の責務」=ダドリーNY連銀総裁

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年07月29日(水)23時09分
    【為替】市況-ユーロ/ドル

    ユーロ/ドルは上昇。独消費者物価指数の弱い結果や、米耐久財受注の弱い結果となったことで、リスク回避が意識されているもよう。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月29日(水)22時59分
    【為替】市況-ドル買い優勢

    米株式市場がマイナスとなっていることや、原油価格の下落を受けリスク回避志向が意識されているもよう。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月29日(水)22時35分
    SNB(スイス国立銀行)スポークスマン

    スイスフラン売りに関するコメントを拒否

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月29日(水)22時28分
    ダドリーNY連銀総裁2

    準備預金への金利付与は、政策をコントロールするには十分であるが、「ベルトとサスペンダー」(念には念を入れて)というのも悪くはない
    FEDは準備預金流出、再保険の提供が政策のコントロールを失わないよう努めている
    FEDは維持できない財政政策の調整、促進には携わらない
    FEDのバランスシート拡大は重要な利益をもたらした
    インフレ抑制、インフレ期待はインフレを低水準に抑圧した不可欠な要素
    危機の中での政策が意味することは、常に達成可能で法的に実行可能なことではないということだ
    商業用不動産セクターは長期にわたり圧力を受けるようだ
    証券化市場を支援するためにFEDが出来る事は限界がある
    FEDは早期に金利を引き上げる必要はない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月29日(水)22時26分
    Flash News NY時間午前

    ユーロは軟調に。先ほど発表された独消費者物価指数-7月(前年比/速報値)は-0.6%と市場予想(-0.3)を下回る結果となった。これを受け、31日18:00に発表が予定されているユーロ圏消費者物価指数-7月も弱い結果になるとの思惑も意識された。この後は27:00に米地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)が公表される予定。

    ドル/円 92.72-74 ユーロ/円 133.64-69 ユーロ/ドル 1.4108-11

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月29日(水)22時08分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    消費者物価指数-7月(速報値): -0.1%(0.2%)
    消費者物価指数-7月(前年比/速報値):-0.6%(-0.3%)
    消費者物価指数-7月(速報値/EU基準):0.0% (0.2%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月29日(水)21時42分
    ダドリーNY連銀総裁

    経済の縮小は弱まっているように思える、2009年下半期に緩やかに成長しそうだ
    リスクバランスは依然としてインフレよりも成長の弱さと雇用に傾斜
    回復のペースは通常よりも著しく遅くなることを多くの要因が示唆

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月29日(水)21時32分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    耐久財受注-6月:-2.5%(-0.6%)
    耐久財受注-6月(除輸送用機器):1.1%(0.0%)

    *前回修正
    耐久財受注:1.8%→1.3%
    耐久財受注(除輸送用機器):1.1%→0.8%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月29日(水)21時30分
    米 6月耐久財受注

    6月耐久財受注 -2.5%(市場予想 -0.6%)
    6月耐久財受注(除く輸送用機器)+1.1%(市場予想 +0.1%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年07月29日(水)21時30分
    米・6月耐久財受注

    米・6月耐久財受注

    前回:+1.8%
    予想:-0.6%
    今回:-2.5%

    米・6月耐久財受注(除く・輸送)

    前回:+1.1%
    予想: 0.0%
    今回:+1.1%

  • 2009年07月29日(水)21時06分
    マイクロソフト

    マイクロソフト、ヤフーのコア検索技術に対し10年間の独占的ライセンス獲得へ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月29日(水)21時01分
    欧州後場概況-ドル円上値追い

    欧州株価が堅調に推移している事から、投資家のリスク許容度回復期待を背景にドル円が
    堅調に推移している。ドル円は95円を抜けて、高値警戒感と95.35付近にあるオプションが
    意識されつつも更に上値を探るように上昇。発表された米国MBA住宅ローン指数も予想より
    弱かったものの反応は限定的で、底値の堅い動きで揉み合いながら高値を更新している。
    クロス円は、ドルストレートでのドル買いにより上値が重く伸び悩みの様相。

    20時56分現在、ドル円95.01-03、ユーロ円134.04-09、ユーロドル1.4107-10で推移している。

  • 2009年07月29日(水)20時49分
    【証券】海外市況

    NYダウ先物:9016(-34) *20:35時点
    NY原油先物:65.77(-1.46)
    英FT100指数:4569.55(+40.71) *20:32時点
    独DAX指数:5271.52(+96.78) *20:33時点

    ユーロ/ドル:1.4100-03

    Powered by ひまわり証券

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング
キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム