
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2009年07月30日(木)のFXニュース(4)
-
FXニュース:2009年07月30日(木)10時31分
豪経済指標
( )は事前予想
住宅建設許可件数-6月:9.3%(8.0%)
住宅建設許可件数-6月(前年比):-14.3%(-18.2%)
*前回修正
住宅建設許可件数:-12.5%→-11.0%Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月30日(木)10時30分
豪 6月住宅建設許可
6月住宅建設許可件数
前月比 +9.3%(市場予想 +8.0%)
前年比 -14.3%(市場予想 -18.2%)Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年07月30日(木)10時30分
豪・6月住宅建設許可件数(前月比)
豪・6月住宅建設許可件数(前月比)
前回:-12.5%
予想: +8.0%
今回: +9.3%
豪・6月住宅建設許可件数(前年比)
前回:-22.4%
予想:-18.2%
今回:-14.3%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年07月30日(木)10時27分
中国人民銀行
中国は適切な緩和措置を揺るがず堅持していく
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月30日(木)09時11分
【為替】市況-ドル円、クロス円上昇
中国が金融緩和を実施する?との噂が聞かれる。
ドル/円 95.25-30 ユーロ/円 133.71-76Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月30日(木)08時55分
「適度に緩和的な政策を維持」=中国人民銀行副総裁
ブルームバーグは30日、中国人民銀行の副総裁が、「中国は適度に緩和的な金融政策を断固として維持する」と発言した、と報じた。
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年07月30日(木)08時53分
経済産業省
生産は持ち直しの動きで推移
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月30日(木)08時50分
日本経済指標
( )は事前予想
鉱工業生産-6月(速報値):2.4%(2.5%)
鉱工業生産-6月(前年比/速報値):-23.4%(-23.6%)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月30日(木)08時50分
日 6月鉱工業生産
6月鉱工業生産
前月比 +2.4%(市場予想 +2.5%)
前年比 -23.4%(市場予想 -23.6%)Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年07月30日(木)08時50分
国内・6月鉱工業生産 (前月比)
国内・6月鉱工業生産 (前月比)
前回:+5.7%
予想:+2.5%
今回:+2.4%
国内・6月鉱工業生産 (前年比)
前回:-29.5%
予想:-23.6%
今回:-23.4%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年07月30日(木)08時49分
Flash News アジア時間午前
アジア時間午前はNZドルが急落し、そのまま下値に張り付き。今のところ値を戻していない。RBNZ(NZ準備銀)は予想通り政策金利を2.50%で据え置き、追加利下げの可能性に含みを持たした。追加利下げの可能性示唆に関しては前回の声明文と同じ表現であり、サプライズではない。ただ、今回NZドルの動向に関し「経済リスクをもたらす」としている。前回は「望まない緊張をもたらす」であった事から、今回通貨高に対する懸念を強めている事が読み取れる。NZドルは対ドル、対円、対豪ドルなど、対主要通貨で軒並み値を下げている。
NZドル/円 61.52-62 NZドル/ドル 0.6480-90 豪ドル/NZドル 1.2567-77Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月30日(木)08時40分
【為替】市況-米地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)
労働市場の評価に関しては「大部分の地区が労働市場は極度に弱いと報告(Most Districts indicated that labor markets were extremely soft)」としている。今回、改めて労働市場に対する懸念が示された。
ドル/円 95.11-16Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月30日(木)08時22分
【為替】市況-RBNZ(NZ準備銀)声明-2
?AのNZドルの評価に関しては、
今回「将来の成長に手助けとはならず(not helping the sustainability of future growth)」とし、「経済リスクをもたらす(brings with it additional economic risks)」としている。前回6月では「望まない緊張をもたらす(creates an unhelpful tension )」としていた。NZドル高に対する懸念は一歩踏み込んだと読み取れる。Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月30日(木)08時18分
【為替】市況-RBNZ(NZ準備銀)声明
?@将来の金利動向、?ANZドルについての評価は以下の通り。
?@将来の金利動向に関しては
「政策金利は向こう数四半期緩やかに低下する可能性。政策金利は2010年後半まで現在の水準か、現在の水準以下で推移する見込み(The OCR could still move modestly lower over the coming quarters. We continue to expect to keep the OCR at or below the current level through until the latter part of 2010)」としている。これは前回6月11日の表現とまったく同じ。金利見通しに関しては何も変わっていない事が読み取れる。Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月30日(木)07時00分
07/30 本日の注目点
日本時間
08:50 日 6月鉱工業生産
10:30 豪 6月住宅建設許可
10:30 日 日銀野田審議委員講演
15:00 英 7月ネーションワイド住宅価格
16:00 南ア 6月生産者物価指数
16:55 独 7月雇用統計
18:00 ユーロ圏 7月業況判断指数
21:30 米 週間新規失業保険申請件数
21:30 加 6月鉱工業製品価格、原料価格指数Powered by NTTスマートトレード
2021年04月21日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]大証ナイト終値28610円、通常取引終値比530 円安(05:35)
-
[NEW!][通貨オプション]変動率上昇、リスク警戒感を受けたOP買い(04:55)
-
4月20日のNY為替・原油概況(04:31)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、一時軟化(04:05)
-
欧州主要株式指数、下落(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ303ドル安、原油先物0.94ドル安(03:29)
-
NY外為:リスク回避の円買い加速、ダウ300ドル超安(02:58)
-
NY外為:ドル・円108円台前半、パウエルFRB議長、目標を大幅に上回るインフレは許容せず(02:05)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロ円、軟調(02:03)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ243ドル安、原油先物0.83ドル安(01:51)
-
J&J、EU、ノルウェー、アイスランド向けワクチン出荷を再開(00:57)
-
NY外為:ドル・円50DMA試す、10年債利回りは1.6%割り込む(00:24)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、頭重い(00:09)
-
NY外為:リスク回避の円買い、ダウ続落154ドル安(23:41)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ152ドル安、原油先物0.07ドル高(23:27)
-
欧州医薬品庁「J&Jワクチンの恩恵はリスクを上回る」(23:10)
-
ユーロドルは米長期金利が下押すなか下げ渋り、ユーロ円はドル円の円高推移に連れて小安い(22:58)
-
【NY為替オープニング】ドルもみ合い継続か(22:50)
-
ドル円 小安い、米株続落や米長期金利1.6%割れにらみさえない推移(22:50)
-
NY外為:ドル強含み推移、10年債利回り1.6%台(22:12)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、弱含み(22:07)
-
ユーロドル 1.2026ドルまで弱含み、日通し安値を更新(21:48)
-
ドル・円108.48円、ダウ先物148ドル安(21:35)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(21:10)
-
ドル・円は下げ渋り、リスクオフのドル買いも(20:19)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月


ビットコイン/円+144594.006177716.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル+1251.600056971.6000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ+1037.700047401.5000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)