ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2009年07月29日(水)のFXニュース(5)

  • 2009年07月29日(水)17時03分
    Flash News 欧州時間午前

    欧州株式市場はまちまちで取引を開始し、その後全般的に上昇している。一方為替は欧州勢参入後、アジア時間の流れから一転してドル売り・円売り優勢の展開に。NZドルは対豪ドルで引き続き上昇、底堅い推移を維持している。本日の欧州時間では17:30に英消費者信用残高-6月、モーゲージ承認件数-6月の発表が予定されている。モーゲージ承認件数の予想は4.70万件となっており前回の4.34万件から改善が見込まれている。今年1月から順調に回復しているため、今回予想外の悪化となればポンドを中心に相場が大きく動意付く可能性も。

    ドル/円 94.38-40 ポンド/円 154.53-62 豪ドル/NZドル 1.2480-97

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月29日(水)17時00分
    07/29 東京サマリー

    29日の東京外国為替市場では円が買われた。
    前日の欧米市場のポジション調整色が強く、東京市場は序盤から円が軟調に推移した。
    一時132円後半まで下落していたユーロ/円も134円台前半まで回復した。
    しかし午後に入ると、上海総合指数をはじめとするアジア株が軟調に、さらに日経平均も上げ幅を縮小させると再び円買いの動きが強まり、ユーロ/円は欧米市場での最安値を突破して132.80円割れまで下落した。
    また、昨日オーストラリア中銀総裁の発言を受けて、年初来高値を更新して買われていた豪ドル/ドルは、ストップを巻き込んで下げが加速、一時0.8165ドル近辺まで急落した。
    なお明朝午前6時にNZ中銀政策金利の発表が予定されている。NZ中銀の政策金利は、今の所据え置きが予想されているが、このところのNZ金融当局者から相次いでいる通貨安容認発言が
    NZドル上昇への牽制姿勢を示していることから注意が必要。

    日本時間17:00現在(BIDレート)
    ドル/円94.41   ユーロ/円133.74   ユーロ/ドル1.4164

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年07月29日(水)15時45分
    仏・6月生産者物価指数(前月比)

    仏・6月生産者物価指数(前月比)

    前回:-0.3%
    予想:-0.1%
    今回:+0.6%

    仏・6月生産者物価指数(前年比)

    前回:-7.8%
    予想:-8.6%
    今回:-8.7%

  • 2009年07月29日(水)15時09分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間午後はNZドルが対豪ドルで上昇。NZ乳業大手のフォンテラが酪農家に対するミルクの支払い価格の据え置きを発表。一部では価格引下げとの噂が出ていたことで、好サプライズとなった。豪ドル/NZドルは昨日の安値(1.2526)割れを試している。日経平均は10113.24(+25.98)で取引を終了。

    ドル/円 94.18-23 ユーロ/円 133.31-36 豪ドル/NZドル 1.2520-30

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月29日(水)15時03分
    東京後場概況-ドル円弱含み

    ドル円は投信設定に絡むドル買いが一服し、じり安となり94円20銭割れから下値を
    試す展開。93円80銭から下にはまとまったロスカット売りオーダーが並んでいる模様。
    クロス円も行って来い状況から下抜けを窺う動き。日経平均は堅調に推移しているものの、
    為替は連動とならず売りに押され気味。ユーロ円も後場一段安となり一時133円35銭近辺
    まで下押し、欧州勢の出方が気になるところ。

    15時03分現在、ドル円94.16-18、ユーロ円133.31-36、ユーロドル1.4160-63で推移している。

  • 2009年07月29日(水)15時00分
    南ア 6月マネーサプライ(M3)

    6月マネーサプライ(M3) 前年比 +6.04%(市場予想 +6.8%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年07月29日(水)14時00分
    日 7月中小企業景況判断

    7月中小企業景況判断 41.1(前回 38.0)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年07月29日(水)13時38分
    【為替】市況-豪ドル/NZドル、下落

    フォンテラの報道を受け、高値で推移していた豪ドル/NZドルでNZドル買いが優勢に。

    豪ドル/NZドル 1.2530-40

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月29日(水)13時36分
    【為替】市況-NZドル、堅調推移

    NZ乳業大手のフォンテラが農家に対するミルクの支払い価格の据え置きを発表。これがNZドルを下支えしている。一部では価格引下げとの噂が出ていた。

    NZドル/ドル 0.6580-90

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月29日(水)13時36分
    「米医療改革法案、下院採決は9月以降に」=下院議員

    米民主党のハーマン下院議員は28日、オバマ米大統領が進める医療改革法案について、「下院本会議での採決が行われないまま8月の休会入りを迎える可能性が高い」との見通しを示した。
    同議員は記者団に対し、「非常に困難な状況になってきている」と述べ、民主党議員グループの協議は続くとしながらも、「直前まで良い知らせは聞いていない」とコメントした。
    米下院は8月、1カ月間の休会に入る。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年07月29日(水)12時59分
    【為替】市況-円、堅調さ維持

    「スペインで自動車爆弾爆発」との報を受け、セオリー的なリスク回避の円買いが優勢に。

    ドル/円 94.22-27

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月29日(水)12時46分
    「スペインで自動車爆弾が爆発」=通信社

    一部通信社は、地元メデイアの報道を引用し、スペインのブルゴスで自動車爆弾が爆発し、数十人が負傷したと報じた。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年07月29日(水)12時36分
    【為替】市況-円上昇

    午後の日経平均がマイナスで取引を開始した流れに沿い、円が上昇。

    ドル/円 94.25-30 日経平均 10083.66(-3.60)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月29日(水)12時12分
    【為替】市況-NZ 7月NBNZ企業信頼感

    今回の18.7は2002年3月(19.6)以来の好数値。この指標は「楽観的な見通し」から「悲観的な見通し」を引いたものであり、数値が高いほど楽観論が多いことを示す。今回14ある構成項目全てが前月比で改善しており、特に景況見通し:12.6(前回 8.3)、雇用:-6.8(前回 -16.6)の改善が大きい。

    NZドル/円 62.10-20

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月29日(水)12時05分
    【為替】市況-NZドル上昇

    7月NBNZ企業信頼感の結果を好感

    NZドル/ドル 0.6580-90

    Powered by ひまわり証券

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム