
2009年07月29日(水)のFXニュース(3)
-
2009年07月29日(水)09時36分
【証券】市況-日経平均
騰落状況は上昇59銘柄、下落147銘柄。現時点で最大の下落率は【TOTO】で4.98%安。
日経平均 10087.09(-0.17)Powered by ひまわり証券 -
2009年07月29日(水)09時16分
Flash News アジア時間午前
アジア時間午前は豪ドル/NZドルが上昇。昨日スティーブンスRBA(豪準備銀)総裁が「経済については下方リスクを相殺するほどの上方リスクが想定できる」等と明るい見通しを示した事で、豪がいち早く利上げに転じるとの期待が先行。これを背景に、イングリッシュ財務相が「NZではリセッション(景気後退)の影響は数年間感じられるだろう」としたNZ経済との景気格差が意識されている。日経平均は10035.91円(+51.35円)で取引を開始。
ドル/円 94.45-50 豪ドル/円 77.86-96 豪ドル/NZドル 1.2563-73Powered by ひまわり証券 -
2009年07月29日(水)09時07分
RBNZ(NZ準備銀行)
ボラード総裁は7月30日の金融政策発表後、記者会見を実施しない
Powered by ひまわり証券 -
2009年07月29日(水)09時06分
【為替】市況-ドル円
仲値前に投信の買いが入ってくるのでは?との噂が聞かれる。ドル円は94.30以下に買いオーダーが控えている?との噂も。
ドル/円 94.45-50Powered by ひまわり証券 -
2009年07月29日(水)08時57分
パパデモスECB(欧州中銀)副総裁
潜在成長率の低下は出口戦略をより困難なものにする
流動性の引上げはECBにとって比較的容易だ
ECBは十分な余裕をもって出口戦略を策定する
今すぐに流動性引上げを計画する理由はないPowered by ひまわり証券 -
2009年07月29日(水)08時50分
日本経済指標
( )は事前予想
大型小売店販売額-6月(前年比):-6.7%(-6.0%)
小売業販売額-6月(前年比):-3.0%(-2.4%)Powered by ひまわり証券 -
2009年07月29日(水)08時50分
日 6月商業統計
6月大型小売店販売額 前年比 -6.7%(市場予想 -6.0%)
6月小売業販売額 前年比 -3.0%(市場予想 -2.5%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年07月29日(水)08時50分
国内・6月大型小売店販売額(前年比)
国内・6月大型小売店販売額(前年比)
前回:-6.5%
予想:-6.0%
今回:-6.7%
国内・6月小売業販売額(前年比)
前回:-2.8%
予想:-2.5%
今回:-3.0%
国内・6月小売業販売額(季調済/前月比)
前回: 0.0%
予想:+0.4%
今回:-0.3%Powered by セントラル短資FX -
2009年07月29日(水)08時49分
【為替】市況-雇用統計指針としての米消費者信頼感指数
昨日NY時間に発表された消費者信頼感指数における「雇用」関連の構成項目は以下の通り。( )は前回。
雇用は十分:3.6(4.5)
雇用は不十分:48.3(50.7)
職を得るのが困難:48.1(44.8)
「雇用は不十分」は今年3月(46.5)以来の改善となったが、同時に「雇用は十分」は悪化。今回の3.6はおよそ26年ぶりの低水準となる。
また失業率との相関が高いとされる「雇用は十分」−「職を得るのが困難」は-44.5(前回 -40.3)へと悪化。「0」を下回ったのはこれで14ヶ月連続となる。失業率はまだピークに達していない可能性が非常に高い。Powered by ひまわり証券 -
2009年07月29日(水)08時45分
ラッド豪首相発言
○豪州は失業率の増加に直面している
○豪経済は依然として課題に直面
○政策金利の変更はあるだろうPowered by セントラル短資FX -
2009年07月29日(水)08時39分
【為替】市況-ユーロ、上値重く推移
29日付けWSJ紙(オンライン版)による「EU Penalizes China Steel 」との記事が意識されている。
ユーロ/ドル 1.4146-51Powered by ひまわり証券 -
2009年07月29日(水)08時33分
【発言】市況-ラッド豪首相
「豪国民は失業率の増加に直面している」とコメント。ラッド首相は以前より失業率に対し警戒を発している。
国内でのさらなる雇用喪失の見込み(5月20日)
豪は高い失業率に直面するだろう(6月3日)
失業率はまだ上昇すると予想(6月9日)
豪経済には依然失業率という大きな問題がある(7月1日)
豪国民は失業率の増加に直面している(7月29日)Powered by ひまわり証券 -
2009年07月29日(水)08時24分
ラッド豪首相
豪国民は失業率の増加に直面している
豪経済は引続き課題に直面している
政策金利はいつか変更されるだろうPowered by ひまわり証券 -
2009年07月29日(水)08時17分
【為替】市況-豪ドル、堅調推移-2
豪ドルが対NZドルで堅調に推移している主な背景には、豪とNZとの景況感格差が挙げられる。リセッションを回避した豪経済に比し、NZ経済は既に5四半期連続のマイナス成長を記録している。これに関しNZのイングリッシュ財務相は「NZではリセッションの影響は数年間感じられるだろう」(7月23日)と悲観的な見方を示している。
NZドル/ドル 0.6550-60Powered by ひまわり証券 -
2009年07月29日(水)08時13分
【為替】市況-豪ドル、堅調推移
豪ドルは特に対NZドルで堅調に推移している。スティーブンスRBA(豪中銀)総裁が昨日「経済については下方リスクを相殺するほどの上方リスクが想定できる」「国内経済の悪化は深刻にならない可能性がある」等と明るい見通しを示した事で、先進諸国で豪が最初に利上げに転じるのでは?との期待が先行している。
豪ドル/NZドル 1.2570-80Powered by ひまわり証券
2009年07月29日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年07月29日(水)08:12公開7月29日(水)■『米・耐久財受注』と『NY株式市場の動向』、そして『ベージュブック』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月01日(月)16時00分公開
積立FX(SBI FXトレード)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引… -
2025年09月01日(月)15時40分公開
長期金利のスティープ化がより鮮明になっている昨今、米国休みでドル円は147円はさむ動きに終始か -
2025年09月01日(月)15時40分公開
らくらくFX積立(外為どっとコム)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取… -
2025年09月01日(月)15時20分公開
「FXの積立サービス」とは? 特徴やメリット・デメリットを紹介し、外貨預金や通常のFXとコストや金利収益を比較! おす… -
2025年09月01日(月)15時00分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 - 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月1日(月)■『米国が祝日で休場となる点』と『月初め要因(本日が月初め最初)』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 【9月1日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年内は米ドル安が進まない可能性大!(陳満咲杜)
- ドル円1カ月横這い→9月は参加者揃って動き出すか?秋相場入り→今週後半から取引活発に。今月は動く!(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル安は、対ユーロやスイスフランで狙い目! 米利下げ示唆やFRB独立への攻撃は米ドル安要因。自民党総裁選で日本株高なら円売りも。9月2日から市場は本格化の傾向(西原宏一&叶内文子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)