ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2009年08月20日(木)のFXニュース(1)

  • 2009年08月20日(木)02時33分
    【証券】市況-米株式市場急伸の背景

    ここまで米株式市場が急伸した背景には、米政府が追加刺激策をアナウンスするのでは?との噂があった模様。ホワイトハウスのギブス報道官が噂を否定している。

    ダウ 9298.58(+80.49)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月20日(木)02時26分
    【為替】市況-カナダドル

    消費者物価指数(前年比)の悪化を受け一時1.11台乗せに成功したドル/カナダだが、その後のドル売りの流れを受け、1.11台割れへと反落している。

    ドル/カナダ 1.0950-60

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月20日(木)02時04分
    【証券】市況-ダウ、上昇幅拡大

    上昇21銘柄、下落9銘柄と、値上がり銘柄が過半数を超えた。現時点で最大の上昇率は【メルク】で2.93%高。

    ダウ 9290.19(+72.25)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月20日(木)01時06分
    【為替】市況-ユーロ続伸

    ユーロ/ドルは1.42台半ばまで値を上げている。

    ユーロ/ドル 1.4260-65

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月20日(木)01時04分
    【為替】市況-BOE議事録のインパクト消失か

    欧州時間に公表されたBOE(英中銀)議事録では「資産買い入れ規模の500億ポンド拡大を6対3で決定」「キング総裁・ベスリー委員・マイルズ委員は資産買い入れ規模の750億ポンド拡大を主張」等の内容が明らかになった。市場は全会一致での決定を予想していた事から、更なる拡大の主張はサプライズとなった。ただ、この議事録の内容は8月6日の会合時のものであり、その時点では今週18日(火)の消費者物価指数のデータは手に入っていない。その消費者物価指数(前年比)は1.8%と事前予想(1.5%)を上回る好結果だった。この消費者物価巣数の結果を受け、BOEメンバーは8月6日の政策会合時よりもその懸念を幾分後退させているのではないか、との見方が台頭している。

    ポンド/ドル 1.6545-55

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月20日(木)00時52分
    【証券】市況-ダウはプラスに

    騰落は上昇12銘柄、下落18銘柄。現時点で最大の上昇率は【メルク】で2.18%高。

    ダウ 9239.03(+21.09)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月20日(木)00時51分
    【為替】市況-ポンド/ドル、1.65台を回復

    ドル売りの流れを背景に、アジア時間に割り込んだ1.65台を回復している。

    ポンド/ドル 1.6520-30

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月20日(木)00時42分
    【指標】市況-20日(木)17:00にノルウェーGDP

    20日(木)17:00にノルウェーの第2四半期GDPが発表される。メインランドGDP(海運&石油を除いたGDP)は既に2四半期連続でのマイナスを記録しており、ノルウェー経済のリセッション(景気後退)入りを示している。政策金利を1.25%で据え置いた8月12日の政策会合時、ノルウェー中銀は「景気循環が元に戻ったと判断するには時期尚早」としながらも、「予想よりも生産・雇用の減少は緩やかになる可能性」「予測されていたよりも早い段階での金利引上げが適切かもしれない」と強気な見通しを示している。

    クローネ/円 15.40-50

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月20日(木)00時35分
    NY前場概況--クロス円、ショートカバー優勢

    中国株の急落をきっかけに世界経済回復期待が後退、早出NY勢が円買いで参入。
    ユーロ円は一時132円20銭付近、ポンド円は一時153円62銭付近まで急落。しかしながら、
    その後株価の反発や堅調な原油先物を背景に、ユーロドルが一時1.4240付近、ユーロ円が
    一時133円70銭付近まで値を上げ、他クロス円の上昇を後押し。一方、ドル円は、ユーロドル
    でのドル売りが波及し、7月23日以来の安値レベルである93円65銭付近まで下押し。
    0時31分現在、ドル円93.80-82、ユーロ円133.43-48、ユーロドル1.4226-29で推移している。

  • 2009年08月20日(木)00時16分
    【為替】市況-ドル下落

    特段要因はなく、ユーロ/ドルに大口の買い、ドル/スイスに大口の売りが入ったとの観測が聞かれる。

    ユーロ/ドル 1.4217-22 ドル/スイス 1.0655-65

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月20日(木)00時02分
    【為替】市況-ユーロ/ドル続伸

    ユーロ/ドルの続伸を受け、ドル円は下落。

    ユーロ/ドル 1.4218-23 ドル/円 93.72-77

    Powered by ひまわり証券

2025年03月28日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較 MT4比較
ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム