ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2009年09月01日(火)のFXニュース(3)

  • 2009年09月01日(火)14時00分
    国内・8月自動車販売台数

    国内・8月自動車販売台数(前年比)

    前回:-4.2%
    予想: N/A
    今回:+2.3%

  • 2009年09月01日(火)13時58分
    スワン豪財務相

    第2四半期GDPはプラスになることを期待
    現金支給の刺激策は第2四半期に最大の効果があった

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月01日(火)13時39分
    【証券】香港株式市場-前場

    香港ハンセン指数は前日比+116.08ポイントの19840.27ポイントで前場の取引を終えた。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月01日(火)13時34分
    RBA(豪準備銀)、政策金利を3.00%に据え置き

    RBA(豪準備銀)は政策金利を3.00%に据え置くことを決定した。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月01日(火)13時34分
    RBA(豪準備銀)声明

    世界経済の成長が再開しつつある
    現在の政策は依然として適切
    中国の成長は非常に力強い
    金融市場のセンチメントは引き続き改善
    基調インフレ率は引き続き緩和する見通し
    豪経済は予想以上に力強い
    輸出と企業投資はとりわけ底堅い
    インフレが目標を一貫して下回る可能性は低い

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月01日(火)13時31分
    豪州中銀コメント

    ○景気刺激的なスタンスは適切
    ○世界経済は成長を取り戻しつつある
    ○債券市場は改善されつつあるようだ
    ○経済状況は予想より良い
    ○失業は予想ほど増加していない
    ○インフレ率は低下している
    ○期調インフレ率は短期的にゆるやかになろう
    ○消費は短期的に軟化する恐れ
    ○住宅市場が景気支援に役立つ
    ○経済成長は2010年に強くなる見通し
    ○金融政策を成長促進とCPI抑制のために活用

  • 2009年09月01日(火)13時30分
    豪準備銀行、政策金利を3.00%に据え置き

    豪準備銀行(RBA)は1日、政策金利を3.00%に据え置くことを発表した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年09月01日(火)13時30分
    豪・豪中銀政策金利

    豪・豪中銀政策金利

    前回:3.00%
    予想:3.00%
    今回:3.00%

  • 2009年09月01日(火)11時40分
    Flash News アジア時間正午

    13:30にRBA(豪準備銀)政策金利の発表が予定されていることもあり、現在のところドル円・クロス円ともに様子見の展開となっている。先月18日に発表されたRBA議事録では、政策スタンスを緩和から中立に変更している。今回の会合では、先月26日にコーベットRBA(豪準備銀)政策委員が「豪金利はやがて上昇する必要がある」と発言していることから、将来の利上げの可能性を示唆するか注目される。

    ドル/円 93.06-08  豪ドル/ドル 0.8433-39  豪ドル/円 78.49-55

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月01日(火)11時21分
    【証券】東京株式市場−前引け

    東京株式市場の日経平均株価は前日比+48.08円の10540.61円、東証株価指数(TOPIX)は前日比+2.71ポイントの968.44ポイントで引けた。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月01日(火)11時15分
    東京前場概況-ドル円やや堅調

    早朝のドル円はNYでの株安によるリスク回避の円買いの流れを受けてドル売りが先行。
    ただ92円後半ではオプションに絡んだと噂されるアジア系ソブリンの買いが入り反発、
    93円付近まで上昇し揉み合う様相。その後国内機関投資家の買い注文も入り始め次第に
    下値を切上げる動き。しかし93.20-30付近には売り注文も観測されており上値も重い様子
    でどちらにも動きづらい展開か。豪ドル円は中国の強いPMI発表に上振れ、その他の
    クロス円はドル円に連れてやや堅調。

    11時02分現在、ドル円93.14-16、ユーロ円133.50-55、ユーロドル1.4332-35で推移している。

  • 2009年09月01日(火)11時07分
    【証券】ハンセン指数の寄り付きは1.20%高

     1日の香港市場は、主要指標のハンセン指数が前日比237.55ポイント(1.20%)高の19961.74ポイントで寄り付いた。H株指数は164.20ポイント(1.46%)高の11442.46ポイント。

    提供:株式会社TCフィナンシャルテクノロジーズ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月01日(火)10時49分
    海外市況

    NYダウ先物:9502(+16) *10:36時点
    豪ASX:4503.00(+23.90)
    NY原油先物:70.20(+0.24)
    SGX225:10540(+110)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月01日(火)10時33分
    豪経済指標

    ( )は事前予想

    住宅建設許可件数-7月:7.7%(3.3%)
    住宅建設許可件数-7月(前年比):-3.9%(-9.1%)
    経常収支-2Q:-133.47億AUD(-107.00億AUD)

    *前回修正
    経常収支:-46.14億AUD→-63.46億AUD

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月01日(火)10時30分
    豪・2Q-経常収支

    豪・2Q-経常収支

    前回: -46.14億AUD
    予想: -107.00億AUD
    今回: -133.47億AUD

    豪・7月住宅建設許可件数(前月比)

    前回:+9.3%
    予想:+3.3%
    今回:+7.7%

    豪・7月住宅建設許可件数(前年比)

    前回:-14.3%
    予想: -9.3%
    今回: -3.9%

2025年03月31日(月)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム