ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2009年08月31日(月)のFXニュース(7)

  • 2009年08月31日(月)22時45分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    シカゴ購買部協会景気指数-8月:50.0(48.0)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月31日(月)22時45分
    米・8月シカゴ購買部協会景気指数

    米・8月シカゴ購買部協会景気指数

    前回:43.4
    予想:48.0
    今回:50.0

  • 2009年08月31日(月)21時56分
    ダドリー米NY連銀総裁

    FRBのバランスシートは2.5兆ドルには達しないと思われる

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月31日(月)21時44分
    【指標】市況-カナダ経済指標

    カナダの第2四半期GDPは-3.4%(予想:-3.0%)となり、これでカナダは3四半期連続でのマイナス成長となった。指標発表によるカナダドルへの影響は限定的。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月31日(月)21時31分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    GDP-6月:0.1%(0.2%)
    GDP-2Q(年率換算):-3.4%(-3.0%)

    *前回修正

    GDP(年率換算):-5.4%→-6.1%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月31日(月)21時30分
    加 6月GDP、第2四半期GDP

    6月GDP 前期比 +0.1%(前回 +0.2%)
    第2四半期GDP -3.4% (四半期/年換算 -3.0%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年08月31日(月)21時30分
    カナダ・6月GDP(前月比)

    カナダ・6月GDP(前月比)

    前回:-0.5%
    予想:+0.2%
    今回:+0.1%

    カナダ・2Q-四半期GDP(四半期/年換算)

    前回:-5.4%
    予想:-3.0%
    今回:-3.4%

  • 2009年08月31日(月)21時00分
    南ア経済指標

    ( )は事前予想

    貿易収支-7月:4億ZAR(-4億ZAR)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月31日(月)21時00分
    南ア 7月貿易収支

    7月貿易収支 +4億ランド (市場予想 -4億ランド)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年08月31日(月)21時00分
    南ア・7月貿易収支

    南ア・7月貿易収支

    前回:+32億ZAR
    予想: -4億ZAR
    今回: +4億ZAR

  • 2009年08月31日(月)20時51分
    欧州後場概況-戻し継続

    緩やかな戻し期調にあったドル円は93円を挟み揉み合い後、一時93円30銭近くまで買い戻され、
    このドル円の戻しにつれクロス円でもユーロ円が133円25銭付近、ポンド円が151円40銭近辺、
    豪ドル円でも78円10銭に一時乗せるなど短期筋の利益確定の買いが先行。海外メディアも
    日本の選挙結果を大きく報道していることから、今後の組閣、政策運営に絡む思惑がNYK市場
    での為替動向に少なからず影響を与える可能性大。

    20時51分現在、ドル円93.24-26、ユーロ円133.12-17、ユーロドル1.4277-80で推移している。

  • 2009年08月31日(月)20時46分
    バンク・オブ・アメリカ - メリルリンチ

    モルガンスタンレーを「買い推奨」から「中立」に格下げ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月31日(月)20時33分
    ダドリー米NY連銀総裁

    インフレはしばらくの間、経済の多くの緩みのため低下し続ける可能性
    経済が好転し始めていることは問題ではない、より大きな問題は2010年にどうなるかだ
    どれくらい家計が貯蓄するかおよび弱いクレジット・アベイラビリティが景気回復の強さに対するリスク

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月31日(月)20時30分
    NYK連銀総裁発言

    ○バーナンキFRB議長再指名に非常に興奮
    ○インフレ抑制に取組んでいる
    ○景気は好転している
    ○貯蓄率がどれくらい上昇するかは不確実
    ○銀行の損失は増加し続ける

  • 2009年08月31日(月)20時23分
    シュタインブリュック独財務相

    政策措置は金融市場を安定化させた=G20諸国に向けた書簡の中で
    出口戦略は国際的に連携しなければならない=G20諸国に向けた書簡の中で
    危機に立ち向かう財政措置は、可能な限り早く縮小しなければならない=G20諸国に向けた書簡の中で

    Powered by ひまわり証券

2025年03月31日(月)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム