
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2009年09月17日(木)のFXニュース(6)
-
2009年09月17日(木)21時24分
欧州後場概況-ドル円買い戻し優勢
ドル円は日銀総裁発言を受けて下攻めをしたものの下値が堅かったことから
次第にショートカバーが優勢になり反転上昇、91円付近からはストップロスを
つけながら一時91.50手前まで上伸する展開。堅調な欧州株価や米長期国債
の利回りが時間外取引で上昇している事などもドル買いを後押ししている模様。
クロス円はドル円に連れて上昇、ユーロ円、ポンド円は本日高値を更新、
オセアニア通貨も高値圏へ上昇して揉み合い。スイスの政策金利は予想通り
据え置きだったがスイス円は上振れ。
21時19分現在、ドル円91.38-40、ユーロ円134.43-48、ユーロドル1.4711-14で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年09月17日(木)21時22分
ラガルド仏財務相
2010年のフランスGDPは0.75%に上昇するだろう
経済危機はまだ終わっていない
フランスの失業率はこれから上昇するだろうPowered by ひまわり証券 -
2009年09月17日(木)21時09分
SNB(スイス国立銀)-2
ここ最近で世界経済の状況は改善
スイス経済の第2四半期落ち込みは予想よりも縮小Powered by ひまわり証券 -
2009年09月17日(木)21時04分
SNB(スイス国立銀)
引き続きスイスフランの対ユーロ高を牽制
2009年のGDP成長率は-1.5%〜-2.0%の見通し(前回予想-2.5%〜-3.0%)
2009年のインフレは-0.5%
2010年のインフレは0.6%Powered by ひまわり証券 -
2009年09月17日(木)21時00分
政策金利据え置きへ=スイス国立銀行
17日、スイス国立銀行は政策金利を市場予想通り0.25%に据え置くことを決定した。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年09月17日(木)21時00分
スイス・政策金利
スイス・政策金利
前回:0.25%
予想:0.25%
今回:0.25%Powered by セントラル短資FX -
2009年09月17日(木)20時59分
SNB(スイス国立銀行)は政策金利を0.25%に据え置くことを決定
SNB(スイス国立銀行)は政策金利を0.25%に据え置くことを決定
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月17日(木)20時48分
ビニスマギECB(欧州中銀)専務理事
原油価格と失業率のリスクが、出口戦略からのタイミングを難しくしている
直近でのインフレリスクはない、デフレリスクは後退
G20会合での銀行幹部の報酬上限予測しないPowered by ひまわり証券 -
2009年09月17日(木)20時39分
BOE(英中銀)調査
8月に調査した向こう一年のインフレ期待は2.4%、5月時点の調査と変わらず
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月17日(木)20時33分
Flash News 欧州時間正午
17:30に発表された英小売売上高指数は、前月比・前年比ともに予想を下回る結果となった。発表直後、市場はポンド売りで反応。しかし売り一巡後は買戻され、値を戻している。この後は21:00にSNB(スイス国立銀行)政策金利の発表が予定されている。先月25日にジョーダンSNB理事が「まだ金融政策を変更する時期ではない」と発言していることから、金利は0.25%に据え置きとの予想。したがって今回の会合では、現在の通貨政策スタンスを維持するのかどうかが焦点となりそうだ。
ドル/円 91.32-34 ポンド/円 150.89-98 ポンド/ドル 1.6521-29Powered by ひまわり証券 -
2009年09月17日(木)20時07分
【指標】市況-17日(木)21:00にSNB政策金利
17日(木)21:00にSNB(スイス国立銀行)が政策金利を発表する。事前予想は0.25%で据え置き。市場は今回の会合での金利変更を織り込んでいない。ポイントは2つ。
?@緩和スタンスを維持するのかどうか
?A通貨政策スタンスを維持するのかどうか
前回6月18日の会合では、?@に関しては「デフレリスクは軽減しているが、依然として懸念は残っている」、?Aに関しては「スイスフランの対ユーロでの上昇回避のため断固たる行動とる」としていた。Powered by ひまわり証券 -
2009年09月17日(木)20時00分
加 8月消費者物価指数
8月消費者物価指数(前月比) ±0.0%(市場予想 +0.1%)
(前年比) -0.8%(市場予想 -0.7%)
8月CPIコア(前月比) +0.1%(市場予想 +0.1%)
(前年比) +1.6%(市場予想 +1.6%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年09月17日(木)20時00分
カナダ経済指標
( )は事前予想
消費者物価指数-8月:0.0%(0.1%)
消費者物価指数-8月(前年比):-0.8%(-0.7%)
消費者物価指数-8月(コア):0.1%(0.1%)
消費者物価指数-8月(前年比/コア):1.6%(1.6%)Powered by ひまわり証券 -
2009年09月17日(木)20時00分
カナダ・8月消費者物価指数
カナダ・8月消費者物価指数(前月比)
前回:-0.3%
予想:+0.1%
今回: 0.0%
カナダ・8月消費者物価指数(前年比)
前回:-0.9%
予想:-0.7%
今回:-0.8%
カナダ・8月消費者物価指数コア(前月比)
前回: 0.0%
予想:+0.1%
今回:+0.1%
カナダ・8月消費者物価指数コア(前年比)
前回:+1.8%
予想:+1.6%
今回:+1.6%Powered by セントラル短資FX -
2009年09月17日(木)19時24分
海外市況
NYダウ先物:9753(+28) *19:04時点
NY原油先物:72.52(+0.01)
英FT100指数:5166.85(+41.72) *19:07時点
独DAX指数:5729.33(+44.98) *19:07時点
ユーロ/ドル:1.4731-34Powered by ひまわり証券
2009年09月17日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年09月17日(木)07:57公開9月17日(木)■『米国の経済指標』と『NY株式市場の動向』、そして『ドル安地合いの行方』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月26日(火)12時00分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2025年08月26日(火)09時30分公開
ドル円147円後半!ドル売り続かず持ち合い継続へ。インフレ懸念根強い→米7月PCEデフレーター注目! -
2025年08月26日(火)06時53分公開
8月26日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の消費者信頼感指数の発表』、そして『米国の金融政策への思惑… -
2025年08月25日(月)15時42分公開
ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌ… -
2025年08月25日(月)15時21分公開
パウエル議長の発言に大はしゃぎしたのは米国株、ドル急落とはなったがサプライズほどでもなく - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月25日(月)■『先週末のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言の影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 8月26日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の消費者信頼感指数の発表』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌビディアの決算とウクライナ戦争終焉期待の後退(西原宏一&叶内文子)
- ドル円まだ持ち合い継続中!日足50日線下抜けるか?パウエル議長9月利下げ示唆→ドル急落+株価急騰。(FXデイトレーダーZERO)
- パウエル議長の発言に大はしゃぎしたのは米国株、ドル急落とはなったがサプライズほどでもなく(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)