ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2009年09月18日(金)のFXニュース(1)

  • 2009年09月18日(金)02時19分
    【発言】市況-ロートSNB(スイス国立銀行)総裁-3

    「SNBは競争力強化のためにスイスフラン安を志向しているわけではない」とコメント。同氏は7月10日に「デフレを回避するために一段のスイスフランの上昇を回避したい」と述べており、スイスフラン安志向の理由は「デフレ阻止」である事がわかる。

    スイス/円 88.60-70

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月18日(金)02時16分
    【発言】市況-ロートSNB(スイス国立銀行)総裁-2

    8月25日にはジョーダン理事が「スイス経済は向こう数ヶ月で底を打ち、2010年に回復軌道に乗るか」とコメントしている。これは本日のロート総裁による「スイス経済は2010年に成長再開すると見ているが、警戒は必要だ」との見方に整合する。SNB内で「2010年に回復」との見通しが共通認識になっている可能性が高い。

    ユーロ/スイス 1.5150-60

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月18日(金)02時11分
    【発言】市況-ロートSNB(スイス国立銀行)総裁

    「第3四半期GDPがゼロ近辺、第4四半期GDPがプラスとなっても驚きではない」とコメント。同国のGDPはここまで4四半期連続でのマイナスを記録している。ロート総裁のコメントにより、SNBはこのマイナス成長が今年第4四半期で終了するとのシナリオを描いている事が読み取れる。

    ドル/スイス 1.0289-99

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月18日(金)02時02分
    ロートSNB(スイス国立銀行)総裁

    SNBは競争力強化のためにスイスフラン安を志向しているわけではない
    そのような考えは馬鹿げている(crazy)
    第3四半期GDPがゼロ近辺だったとしても、驚きではない
    スイス経済は第4四半期に成長へと回帰するだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月18日(金)01時55分
    「各国が景気・・・」=ブラウン英首相

    「各国が景気刺激策を撤廃すれば、回復に水を差す可能性がある」
    「金融機関の賞与について各国共通ルール策定を」
    「出口戦略は各国で協調されるべきだ」=ブラウン英首相

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年09月18日(金)01時55分
    【為替】市況-ユーロ/スイス、軟調推移-2

    8月18日にSNBのジョーダン理事が「現在のユーロ/スイスのレンジ(1.50-1.53)には満足している」と述べており、今回のインフレ言及をきっかけに、その下限を窺う流れが徐々に強まっている。

    ユーロ/スイス 1.5155-65

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月18日(金)01時52分
    【為替】市況-ユーロ/スイス、軟調推移

    SNB(スイス国立銀行)が政策金利発表時の声明文で「インフレ見通しは主要なリスクと関係付けて見ている」とし、インフレリスクに言及した事がスイスフランの上昇に繋がっている。

    ユーロ/スイス 1.5155-65

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月18日(金)01時48分
    【為替】市況-ポンド、ジリ安

    ブラウン英首相による「景気回復は自動的には成されないし、当たり前と思ってはならない」とのコメントを嫌気。ただ同首相は15日にも「景気回復は自動的に成されるわけではない」と述べており、発言自体はサプライズではない。

    ポンド/ドル 1.6480-90

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月18日(金)01時31分
    ブラウン英首相

    景気回復は自動的には成されないし、当たり前と思ってはならない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月18日(金)01時05分
    NY前場概況-戻り売り基調

    一連の米・経済指標を好感しNYダウが9850ドル台まで続伸する中、戻りを試して
    いたドル円クロス円に短期筋の利益確定売りがロンドンフィキシングにかけ散見。
    一時91円60銭付近まで上昇したドル円は、戻り売りが持ち込まれ91円10銭付近
    まで下押し。また、クロス円は資源国通貨を中心に下値の堅さが保たれる一方、
    戻り局面では売り圧力が強く、ユーロ円は134円75銭付近まで上振れ後、134円20
    銭付近まで反落、豪ドル円は79円半ばを中心に揉み合いとなっている。

    1時05分現在、ドル円91.17-19、ユーロ円134.33-38、ユーロドル1.4735-38で推移している。

  • 2009年09月18日(金)00時54分
    【発言】市況-ムボウェニSARB(南ア準備銀)総裁

    欧州時間に「南アフリカ経済は向こう数ヶ月で回復することを期待」とコメント。同国のGDP(年率換算)はここまで3四半期連続でのマイナスを記録しており、リセッションの長期化が懸念され始めている。9月10日にはIMF(国際通貨基金)が「南アフリカの経済見通しには、主にダウンサイドリスクがある」と発している。同国の第3四半期GDPは11月24日に発表される予定。

    ランド/円 12.25-35

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月18日(金)00時05分
    【証券】市況-ダウ

    騰落は上昇19銘柄、下落11銘柄。現時点で最大の上昇率は【バンク・オブ・アメリカ】で2.14%高。

    ダウ 9821.18(+29.47)

    Powered by ひまわり証券

2025年03月19日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較 MT4比較
CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム